「サブスク喫煙所」が誕生 平日プランは月額2200円(9時~19時)

NO IMAGE

「サブスク喫煙所」が誕生 平日プランは月額2200円(9時~19時)

1神 ★2022/09/05(月) 12:47:38.12ID:wwwjmBuq9
【マジかよ】秋葉原に「サブスク喫煙所」が誕生! これも時代の流れなのか…運営元に話を聞いてみた
(中略)

それはさておき、つい先日のこと──。秋葉原を歩いていると「有料喫煙所 平日プランのご案内」という貼り紙が目に飛び込んできた。そう、ついに『サブスク喫煙所』の時代がやって来てしまったようだ。

(中略)

・会員数は…
──貼り紙によると平日プランは月額2200円とのことですが、現段階でどれくらいの利用者がいらっしゃるのでしょうか?

「はい、約250名ですね。そのうち200名はビル内にお勤めの方で、その他の50名は近所のオフィスビルからいらっしゃっている方が多いようです」

──250名も! 御社はレンタルオフィスを運営されているので、喫煙所も作りやすかったということでしょうか?

「はい、弊社はビル1棟を丸ごと借り上げているので、その辺りの融通は利きやすかったのだと思います。とはいえ喫煙所を作るのは初めてだったので、設計などはJT(日本たばこ産業株式会社)さんに確認いただいたりしました」

──かなり広いですし、エアコン完備で快適ですね。ソファがあるところも “わかってるな” という感じがします。

「ありがとうございます」
https://rocketnews24.com/2022/08/29/1676034/
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2022/08/IMG_8809.jpg

2ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:48:21.33ID:YviUSDr40
タバコも無料

3ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:48:31.82ID:8nhRIRJt0
くさそう

4ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:49:14.96ID:nqjXjoDL0
>>1
ただの会員制サービスをサブスクと呼ぶのは、何ともかんとも

5ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:49:22.61ID:R3F1AXja0
ヤニカス死ね

6ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:49:33.23ID:j3qglGkV0
ほんとに喫煙者ってバカしかいないと思いました。

7ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:50:13.08ID:YviUSDr40
コーヒーも無料

8ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:50:43.07ID:oLLxIkaO0
>>4
英語の定期購買ってだけの意味だからあってるよ

9ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:51:02.09ID:Yh8VbtnI0
無料だと変な人達も集まって治安悪くなるけどお金取ればある程度以上の人しか来ないからそこそこ綺麗に保たれそう

10ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:52:05.64ID:i9rEA34M0
金を払って、喫煙所でタバコを吸うメリットってあるの?
メリットがあるのは、非喫煙者だよね?
タバコを吸わない人のせいで、喫煙者が追いやられている

喫煙所でタバコを吸ってほしかったら、
非喫煙者が、金を払うべきだ
なぜ喫煙者が金を払うんだ?

11ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:52:06.95ID:F2/epK1a0
毒ガス訓練してほしい

12ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:53:38.52ID:mwES5b670
異世界喫煙ソリューションズと契約したのか

13ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:54:11.95ID:WwIR37exO
綺麗な女の子がコーヒーくらい運んで来てくれる高級喫煙所なら月何万円でも払いますよね

14ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:54:15.28ID:3kFXv+950
元喫煙者だけど、喫煙者は高い税金払ってるんだから各駅に公営の完全密閉の喫煙室整備してやれよとは思う
その代わりそれ以外の歩きタバコからベランダホタル族まで違法にしてバシバシ取り締まればいい
警官の点数稼ぎにも丁度良かろう

15ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:55:39.72ID:YviUSDr40
煙草って元々嗜好品なんだからあるべき姿に戻りつつある

16ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:55:43.01ID:gOxZ33cG0
千代田区はクソの塊

17ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:55:49.61ID:fG6LxFbw0
原宿にある喫煙席しかありませんよと尖った感覚の喫茶店は
まだあるのだろうか?

18ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:56:23.80ID:zTEQ1hP60
コロナの細胞取り込み阻害の話はどうなったんだろ

19ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:56:25.41ID:cRXAfFea0
タバコは止めた
時々葉巻をものすごく吸いたくなるが通販でしか買えないので収まってる

20ニューノーマルの名無しさん(京浜急行)2022/09/05(月) 12:56:39.95ID:fum7cJgF0
喫煙は富裕の証!

21ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:56:56.51ID:ODwuqGAv0
>>10
嫌煙厨はタバコの煙見ただけで発狂して襲いかかってくるから自衛だな
怒鳴られるぐらいならまだしも唾飛ばされたり蹴り入れられたりしたことあるぞ

22ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:56:59.65ID:WwIR37exO
意識高い系壺カルトのせいで糞めんどくせー国にしやがったよな

23ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:57:01.99ID:C5BoxxbX0
とうとうこんな商売が
追いやられてるから安心の場所を求めてるのがわかる

24ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:57:03.35ID:35D3Ep8I0
スレでこれを批判してる連中の方が余程バカだな
このカタチが普及すれば非喫煙者が屋外で煙を吸う事が無くなっていくんだから、吸わない方もメリットしかない
どんどん普及していけ

25ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:57:07.60ID:TGVpk+XH0
>>10
迷惑かけている側メリットを語るなよ
やっぱり無自覚で迷惑かけていること自体大問題なんだよな

26ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:58:11.73ID:OH5PaYXq0
>>3に書かれてた

27ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:58:21.15ID:4nHegocK0
移動式トレーラー喫煙所とかどうや
仕事サボってトレーラーで喫煙してたらいつの間にか移動されて帰れなくなるとかなかなかおもろいと思う

28ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:58:35.79ID:mXs0wjWM0
昭和通り口の広場、昔は吸い殻の海だったなあ…w

29ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:58:49.68ID:rLxCtVuM0
>>25
お前の真正面で吸ってやってもええんやで?

30ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:58:50.61ID:WwIR37exO
>>25
日本人に迷惑かけてるのは壺民党ですよ

31ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:59:05.19ID:4yWTqJu/0
中々足元見るねえ

32ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:59:26.91ID:mXs0wjWM0
日比谷線出たとこの河原の喫煙所、なんでなくしてしまったんだろ
あそこはいくらなんでも迷惑にならんだろ

33ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:59:54.05ID:3vh+HSJf0
海外なら屋外で吸えるのにねえ

どう思う?
海外ではマスクしてないよと喚いてる人達、
この件についてはどう思う?^ ^

34ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:00:27.41ID:gOxZ33cG0
>>10
ほんそれ
嫌煙ヒステリーは精神疾患
気狂いファシスト推進で格好つけてるつもりの千代田区
前はJTがでっかい喫煙フロア大開放してたくせに何調子こいてんだろね

35ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:00:44.48ID:XvaxEuRA0
>>32
あそこ集まりすぎたんじゃない?煙モッコモコしてたもん

36ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:00:55.40ID:n9Flo6sx0
昭和とサブスクの融合

37ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:01:17.60ID:mthnj2xZ0
あちこちオフィスビルの陰で休憩時間などに路上喫煙している人たちは
この辞められない人たちはもう病気なんだな、と思った。
辞めてないけど、年単位で吸ってない俺には、
ニコチンの中毒性がさっぱり。

値上げ続くわ、冷たい視線を向けられるわ、コンビニ喫煙室はいつも満員だわ、
安心して吸うにはショバ代とか、大変だな。

38ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:01:35.65ID:5TIq3K9z0
紙巻きとか異臭きついの以外なら屋外喫煙可にしたれよ
その代わり紙巻きは違法で

39ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:01:43.07ID:DOw1c5AJ0
禁煙して1年経過のワイ 高見の見物

40ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:03:01.75ID:sMlwO6gG0
中毒者を逆手に取った金儲けは上手い

41ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:03:03.61ID:TGVpk+XH0
でもコレ街中にあったら退室してきたヤツ臭くて嫌だよな…
排気にも気をつかうべきだし
消毒消臭のガス室やオーラルケアもしてもらわないと
臭いまんま出てきたら迷惑なんだが

42ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:03:18.21ID:v4vMZv1Y0
いいね
早くこれにしとけば
タバコ吸う人がまた増えますように

43ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:03:25.78ID:kanzcoN10
排煙施設とかも受益者負担であるべきだよな

44ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:05:53.23ID:Zj4Mfmjn0
始業前に吸えないとか、開いている時間がお役所かよ

45ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:05:54.28ID:mXs0wjWM0
>>35
みんな切ない顔してて好きだったんだけどなあ

46ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:06:00.87ID:pxeHVJba0
近所の駅隣接の商業施設の喫煙所がコロナで閉鎖されて超困ってたけど、ちょっと離れた所に復活してたわ

マジで助かった

47ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:06:02.94ID:TGVpk+XH0
屋外でコソコソ吸うやつもさ
排水口が灰皿ってのは共通認識なの?
携帯灰皿も持たずに好き勝手やるから死滅するまで叩かれても仕方ないよ

48ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:07:56.04ID:K03z+XMv0
ヤミ喫煙所やボッタクリ喫煙所もありそうだな

49ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:09:05.41ID:4zr8udsF0
都会は大変だな
田舎は禁止区域以外の野外でオッケーだ
携帯灰皿を使おうね

50ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:09:46.79ID:vnnZaEuA0
今どきタバコとか何処の田舎者だよ。わいなんてもう2年半吸ってないぞ。まあ未だにタバコ吸う夢たまに見たりする事もあるがな

51ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:14.68ID:rtPofLaI0
>>9
それはあるかもね

52ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:36.12ID:NSXvE5ev0
暑い日は喫茶店でアイスコーヒーを飲みながら紙巻き吸うのがうますぎて最高

53ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:41.30ID:mXs0wjWM0
>>50
吸う人いなくなったら誰が国鉄の赤字返すんだよ(汗

54ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:42.08ID:DOw1c5AJ0
セクシーなお姉さんが火を付けてくれるサービスも付ければ俺の禁煙を失敗させる事ができるかもな まぁせいぜい流行りように頑張れや

55ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:44.79ID:BM7x+hLG0
嫌煙キチとマナーのなってないポイ捨てヤニカスから隔離されるなら悪くないかもな
月2200円も出すなら清掃サービスぐらい充実してそうだし
なんなら珍しいタバコも置いてそう

これ英国辺りにあった紳士倶楽部そのものでは?

56ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:46.00ID:rtPofLaI0
>>13
やれるの?

57ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:50.86ID:pQEhL01R0
これは良いけど 
常識のある奴が会員だろうな
バカとかは禁煙場所でも平気で吸っとる

58ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:11:22.81ID:OFlqJWEF0
タバコ止められないのはニコチンが完全に抜ける前にまた吸ってしまうから

59ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:11:58.54ID:IlGXIDHl0
車で吸ってるからいらね

60ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:12:22.03ID:jUdj074w0
喫煙者なんて撮り鉄やバイク乗りと同じ、自分の趣味優先の迷惑野郎共って分類だし消えてくれて大いに結構
今はまだ存在を許されてるだけありがたいと思えよ

61ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:12:38.18ID:GJQ23u+x0
何でも商売か

そのうち公園もサブスクになりそうだな

62ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:12:46.03ID:jl2heI840
周りで喫煙する人だいぶ減ったなあ
全員が肺がんで死んだとは思わんけど

63ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:13:54.02ID:yjvLfu5Y0
これをサブスクとは言わんだろ。

64ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:14:14.75ID:IlGXIDHl0
>>58
ニコチンリキッドの電子タバコに手を出してみたけど物足りねえけどな

65ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:14:17.04ID:NSXvE5ev0
電子タバコやわかばはこれ吸うぐらいなら辞めるわってなる

66ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:14:21.06ID:YKA3bw5z0
ここに至る前に何度も禁煙チャンスはあっただろうに…

67ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:14:30.65ID:rLxCtVuM0
>>60
総額2兆円以上を納税してんだから逆に感謝しろよ

68ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:14:48.94ID:BZg5kGSB0
もはやニコ厨だな

69ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:15:04.26ID:/9fGBJ4K0
>>62
酒をやめられない人がせめて喫煙をやめるからだね

70ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:15:28.04ID:dAnxZTau0
>>10
貧乏人がタバコ吸うなや

71ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:15:31.41ID:RDBL1Xei0
ノーパンの女の子が高い棚のタバコを取ってくれるのよ。

72ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:15:31.66ID:TGVpk+XH0
ルール守ってる比較的きちんとしている層は大事にしてやらんと
問題はルールもクソもない無法者
ガッチガチに絞め上げないとどこにも何にも良い方向にむかわない
罰則設ける方向でおねがいします

73ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:15:38.53ID:cRXAfFea0
みんな煙が好きなんだね
嗅ぎたばこの時代が来ると思って早十数年
カケラも流行る様子が無い

74ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:15:39.50ID:yRwkIzke0
普通に、適当な駐車場で吸うわ

75ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:16:43.14ID:P5R1Dy4I0
スマホ、タバコで月額35000円コースかw

76ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:16:50.19ID:QdYlYvIx0
喫煙者が制限されてるんやからタバコ吸わない奴から非喫煙税取って喫煙所を整備すべきやろ

77ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:17:06.56ID:NTRQXpPm0
金払ってガス…いやヤニ室に自ら入りたいとは
ニコ中は脳やられてんな

78ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:17:26.79ID:dAnxZTau0
人数制限あり
ソファと有料飲み物あり
これなら全然OK

79ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:18:10.55ID:7UlmSIfJ0
現代の阿片窟

80ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:18:41.20ID:dAnxZTau0
トンキンの路上喫煙所はみすぼらしいからやめて欲しい

81ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:18:49.27ID:uWbXLZlL0
>>61
有料の公園はあちこちあるだろ
変な人いないし良い

82ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:19:00.32ID:v4vMZv1Y0
酒飲みながら
コーヒー飲みながら

喫煙

これを廃止した国

83ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:19:39.15ID:TGVpk+XH0
>>76
何を寝ぼけたことを
世の中非喫煙者のみならこんな施設いらねーんだよ
迷惑かけてきた自分らのスペース代くらい賄えないでピーピー騒ぐのかい

84ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:20:30.06ID:wVkvq8E90
これはいいじゃない

85ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:20:33.42ID:vkrOpdbp0
こういうのじゃなくて喫煙可能なところ以外で吸ったら罰金てのを法律で定めてほしいわ

86ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:22:34.10ID:farH/GTj0
凄いな

87ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:22:47.81ID:lO7QLp/f0
>>82
このせいで飲食ジリ貧なのにコロナのせいにされてるなw

88ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:23:02.99ID:lQ3wDXhz0
>>13
女の子はミニスカノーパンで床は総鏡張りでな!

89ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:23:24.88ID:ixbV9eIX0
>>85
俺も飲酒歩行禁止を徹底してほしいわ

90ニューノーマルの名無しさん(大阪府)2022/09/05(月) 13:23:45.54ID:1B3YGczG0
タバコなんて裕福層の嗜みやん

91ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:24:10.82ID:pWw+pgTr0
こういうのはJTがやるべきだろ
今でもカネには余裕あるんじゃねえの
有料でも良いけどJTなら安くできるだろ

92ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:24:13.36ID:2K5nugnX0
路地裏で吸えば無料

93ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:24:23.07ID:TGVpk+XH0
罰則設けてこのスペースに向かうようにしないとな
駐車場やら路地裏やらで好き勝手やらかすからさ
ポイ捨てした瞬間おさえて現行犯ならしばいていいとかルールならんかな

94ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:24:37.67ID:e/UKThby0
喫煙所とトイレ完備のパチ屋こそ至高

95ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:25:54.90ID:QdYlYvIx0
>>83
じゃあタバコの税金で国が整備すべきやな

96ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:26:24.64ID:yn63wcHo0
ポイ捨てタバコ 罰金50万円
歩きタバコ 罰金40万円

こうすれば絶対無くなるのになんで中途半端に千円とかなの?
禁止する気が無いんでしょ?

飲酒運転も罰金増やしただけで劇的に減ったじゃん

97ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:26:25.66ID:lQ3wDXhz0
せいぜい500円だろ~

98ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:26:37.70ID:SyPf5UdU0
ヤニ漬けからはいくらでも金を絞りとればいい

ネットで嫌煙者相手にイキがるしか能のない哀れなサルなのだから

99ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:27:03.08ID:pWw+pgTr0
>>82
長居してくれんから酒の売上落ちるもんな
なので、東京でも多摩地区は喫煙可にしてる飲食店そこそこあるよ
都心は嫌煙厨がうるさくて難しいんだろうな

100ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:27:03.35ID:saVho0YB0
>>65
葉っぱ加熱する電子タバコ吸ってたけど、臭いが割と気にならないので消費ペースが上がり、ニコ中が酷くなった。現在ニコチンガムで禁煙中。

101ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:27:45.07ID:NF5QdptR0
>>98
ネットでしかイキがれないのは嫌煙厨だろw

102ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:28:42.15ID:3bktRS5u0
一度の利用でコーヒー1杯無料サービス水は何杯でもくらいあるなら使おうって気になる
けどこれなら駅前の喫煙スペースで良いかな

103ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:28:50.93ID:fVIgBXY20
10年くらい前に秋葉に1回100円の有料喫煙所あったよな

104ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:30:11.81ID:23HMTya+0
煙草も有料、喫煙も有料。
そして金払っているのに喫煙できないのかとトラブル

105ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:30:18.58ID:TGVpk+XH0
>>95
お国がしっかりはたらきかけることにより文句も出なくなるとは思う
棲み分けできてなかったり、ルール守らなかったりするからややこしくなる
お国が動いてくれるかはまた別問題だが

106ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:30:35.19ID:3Dz3yEh10
>>91
JTのドリンク券付けたりしていい商売になりそうだけどな

107ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:30:52.33ID:5a27/pdJ0
>>88 お客さん2200円で無茶言ってもらっちゃ困りますよ

108ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:30:58.66ID:k4GH+OCS0
休日除いて1日100円計算か
でも会社始まる前と終わったあとに利用したいだろうから9時19時では使いようがないなw

109ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:31:05.49ID:gsS2A2XH0
タバコの税金を市区町村が他の事に使って
喫煙所を整備しないのが悪い

110ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:31:47.31ID:uV2ve/RH0
サービス業としては喫煙可にしたいのが本音よな

111ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:31:54.01ID:0Vlj+HdA0
喫茶ラウンジ方式なら飲み物代込み月1万円でも安いわ

112ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:32:13.83ID:8fkFNbzx0
ヤニカスホイホイ

113ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:33:03.85ID:mKO5UwPY0
二日酔いの時とかタバコ吸う気おきるの?

114ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:33:12.61ID:TGVpk+XH0
>>96
こういう感じで取り締まればタバコ一箱のクソみたいな税金に比べていいことずくめかと
警察が出張らなくてもヤニカス討伐系YouTuberとか出てくるだろうし

115ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:33:38.34ID:mKeOt95w0
喫煙でこんなに金掛かるようになったら節煙節煙で病気にもなれないなw

116ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:33:41.94ID:gZ9KxWQO0
>>10
一日200円やるからタバコ吸うなよ。
てか買うな。
買ったつもりで200円は小遣いでやりから残りは好きにして。

117ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:34:49.61ID:ia8YynJZ0
いいね
JTこそこういうラウンジ作ればいいのに

系列の冷凍食品とかサンジェルマンとかおやつに出したらええが

118ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:34:52.36ID:/mLVJANC0
あえて喫煙所の手前で吸うやつでてきそう

119ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:35:14.21ID:yn63wcHo0
毎年2兆円がタバコで得られる税収入
喫煙者が1400万人らしいが1人いくら税金納めてるの?

120ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:36:04.67ID:PdoJR0cb0
正直中毒者相手にこの商売は上手いね
ある程度選別することでトラブル予防してるところが特に
もっと広まって路上で吸ってる人間が周りから金も払えねえのかと蔑まれるところまで行って欲しいわ

121ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:36:09.72ID:hMsUVTLf0
ヤニカスホイホイw

122ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:36:15.12ID:3SiVaU5k0
月額利用のこと広くサブスクっていうのかなり違和感あるんだけど俺のサブスクへの理解が間違ってるのか

123ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:36:55.07ID:yVFTZ3X30
タバコも吸えない
弱虫チー牛達がブヒブヒ怒ってて草

124ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:36:57.83ID:P5R1Dy4I0
くたびれたオッサンの帰宅途中の歩きタバコまじでムカつく。あらかじめ計算してそいつの前にいかないとオッサンたばこ臭にやられてしまう。まじでウザい。

125ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:37:20.29ID:SyPf5UdU0
>>101
え?
タバコの価格は年々右肩上がりで
無料の喫煙所も飲食店の喫煙席も無くなっていき
喫煙所にまで搾取されて
肩身がどんどん狭くなってくのに
それでもタバコを止められない哀れなヤニ漬けお猿さんを嘲笑して遊んでるこっちと

ネットでイキってるだけで世の中の喫煙者排除の流れをまったく止められない
君たちが同じだと本気で思ってんの?

いくらなんでも頭が悪すぎない?

126ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:37:26.64ID:LKFl3lgo0
>>96
厳罰になるならないは人命にかかわるかどうかだな
飲酒運転は重大事故が頻発したから厳罰化するのも自然な流れでそうなった
タバコポイ捨てが原因で大火事や大爆発事故でも頻発したら厳罰化になるかもな

127ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:37:31.91ID:TGVpk+XH0
>>110
喫煙者なんて大半が歳いってる層で、あと何年もしないうちにごくごく少数の派閥になるんだよ
将来性のないマイノリティ大切にしても仕方ないよ

128ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:37:50.29ID:gZ9KxWQO0
>>67
医療費使いまくってるんだから2兆じゃ全然足りないよ。

129ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:38:16.57ID:NSXvE5ev0
秋葉原には水たばこ(シーシャ)の店があったな
蒸気という点では電子タバコと感覚がかなり似てる

130ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:39:26.34ID:R/Qqsmja0
>>14
酒も高い税金払わされてるし酔っ払い用のトイレも宿泊施設も作るべきだな。
って言って飲酒しない奴が納得するかい?

131ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:39:31.93ID:mKeOt95w0
>>128
保険料払ってるからしっかりペイされてるよ

132ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:40:03.15ID:TGVpk+XH0
>>124
それツライわ
あとチャリヤニカスな
あれは避けようがないうえ行くも退くも臭さで具合悪くなる
文句言うにしてもササッと消え去る
あと9割9分ポイ捨て

133ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:40:33.73ID:ia8YynJZ0
コメダみたいなメニューつけるとか弁当食ってもいいとかしたらええんじゃ

134ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:40:44.06ID:xj1gollN0
サブスクばやりやね
俺はあまりサブスクは好かんけど

135ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:41:06.35ID:iu2Jpx+A0
デリヘルのサブスクやってくれ
月15万円で1回60分
使い放題

136ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:41:25.87ID:L4DszOB30
上司がここ利用してたわ
年収2000万超だから負担にもならないだろうし

137ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:41:39.78ID:QdYlYvIx0
>>128
現実どうなんや?長生きされて年金払い続ける方が国としてはキツくないか?

138ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:42:17.63ID:bIhpDTsr0
>>88
昭和のノーパン喫茶かよ

139ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:42:36.26ID:ENaw2PTR0
>>13
喫茶店やん

140ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:42:56.57ID:gZ9KxWQO0
>>126
山火事の99パーセントはタバコポイ捨てが原因と言われています。

141ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:43:14.59ID:DZ2nrHcf0
通りすがりにマスクの中にタバコの煙が入って来ると
マスクを外してパタパタしないとずっとタバコの臭いが留まって嫌だよね(´・ω・`)

142ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:44:37.39ID:k0D2nHkb0
>>137
国ってだれ?

143ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:44:42.32ID:gZ9KxWQO0
>>137
喫煙者の医療費使いまくるから健康保険の値上がりで手取り減ってる。
年金は平均寿命から計算してる。

144ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:44:44.63ID:7xpBJgKz0
なんや?

145ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:45:26.31ID:mthnj2xZ0
>>132
チャリ相手やすれ違いは、とっさに30秒位、息止めればどうということない
マスク表面には臭いがついてるから、再呼吸の前に一旦外す

146ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:45:27.31ID:5UJqqTAr0
金払っても文句言われるのかよw

147ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:45:47.19ID:Y75tQQMU0
とことん搾取される低脳ニコチンバカ

148ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:45:49.82ID:yn63wcHo0
>>122
お前の理解は合ってるが、記事書くアホやテレビ屋が新しい言葉を使いたがり、結局色んな意味を持つようになる

車をサブスク→ただのリース契約
喫煙所サブスク→ただの月会費(利用料)
DVDサブスク→ただの本数制限レンタル
サブスクならその資源を制限なく利用できる筈だが車サブスクで何台も借りれるとかDVD何枚でも借り放題とか聞かない

149ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:45:59.97ID:mKeOt95w0
厄介な奴が居なくなったら何もしなくなるよw
非喫煙者が生きやすくなってるのに未だにタバコでうだうだ言ってる奴は平和ボケの末期

150ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:46:18.82ID:T8nWYBQN0
酒はやめられてもタバコは無理って人多いもんな

151ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:46:30.51ID:gZ9KxWQO0
>>131
喫煙者の保険料では喫煙者の医療費が払い過ぎで赤字。
せめて3倍は保険料収めて貰わないと不公平。

152ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:46:46.57ID:muL8D5X50
>>143
喫煙者より肥満デブの
糖尿病高血圧の方が圧倒的に医療費に負担かけてる
デブは医療費全額自己負担でいいわ

153ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:47:01.26ID:Nfrz8V/v0
>>143
非喫煙者の方が健康健康で医者無駄に行きまくってるの多いぞ

154ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:47:30.85ID:mKeOt95w0
>>151
喫煙者も払い過ぎw

155ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:47:48.46ID:VeCHQx9O0
酒は別にそんな害でもないが

タバコは毎日600円払って確定で寿命縮めるとか
正気とは思えないんだわ

156ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:47:53.55ID:k0D2nHkb0
>>151
酒飲み、スイーツ好きも

157ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:48:05.09ID:muL8D5X50
>>151
その理屈で行くならデブは保険料10倍は必要

158ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:48:14.49ID:ia8YynJZ0
>>155
酒めっちゃ害やぞ

159ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:48:19.71ID:4yWTqJu/0
こんなのが出だしたしもうそろそろ止めとけ

160ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:49:02.24ID:ia8YynJZ0
パチ屋もタバコ吸えんようになったしパチ代と思えば案外安いんじゃね

161ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:49:06.59ID:QdYlYvIx0
>>143
だからどっちなん?
タバコで税金払って早死してもらった方が国として負担が少ないんやないか?

162ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:49:08.49ID:JxDYLEqy0
しゃーないな
ないより自由に吸えるとこがあったあるだけ恵まれてるね

163ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:49:09.11ID:3EKfj18e0
>>1
速攻で同じような無料の喫煙所が登場して敗退しそう感

164ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:49:09.47ID:yn63wcHo0
>>126
その論理でいくと、ポイ捨てや歩きタバコは
微罪でほとんどの人が困らないって事だよね?
逆に何故罰金取るの?って話になる

撲滅したいなら厳罰化
取り締まる気がないなら罰金廃止が筋じゃね?

165ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:50:02.84ID:muL8D5X50
肥満糖尿病高血圧痛風はぜいたく病

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事