画面がダビスタっぽい トラッキングシステム導入で競馬観戦は変わるのか

画面がダビスタっぽい トラッキングシステム導入で競馬観戦は変わるのか

画面がダビスタっぽい トラッキングシステム導入で競馬観戦は変わるのか

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 13:16:22.63 ID:CAP_USER9
デイリースポーツ 8/23(火) 11:00

22年8月20日の札幌12Rで試験運用された競走馬トラッキングシステム

 競馬観戦が進化する。JRAは20日、21日の札幌競馬で「競走馬トラッキングシステム」の導入実験を行った。これは出走馬のゼッケンにGPSを含むセンサーを装着し、馬の位置情報をリアルタイムで表示するというもの。海外競馬の中継で見るケースはあったが、ついに日本競馬でも実装される。

 札幌競馬場のターフビジョンでは、各馬の馬番が帽色に合わせてカラフルに表示された。20日の札幌12Rは各馬の位置取りが横一列に映し出されるのみ。その時点では「分かりにくいし、何だか微妙だな…」というのが正直な感想だったが、翌21日の札幌7R、12Rは奥行きも表示されるバージョンに変わり、素晴らしい出来栄えになっていた。

 新しい試みだけに賛否両論はあるかもしれないが、ネットでの反応を見ると、21日の方は好意的な意見の方が多いようだ。個人的には、昔ハマった競馬ゲームのダビスタを思い起こす画面に懐かしさを覚えた。

 トラッキングシステムの最大のメリットは、馬群が視覚的に把握しやすくなることだろう。例えば新潟の直線競馬。このコースはスタンドから最も遠い場所からスタートするので、ただでさえアングルが引き気味になる。それに加えて馬群が大きくばらけるため、応援している馬がどこにいるのかが本当に分かりにくいのだ。この新システムが導入されれば、各馬のポジションや序盤の攻防をより一層楽しめるに違いない。

 デメリット…と感じるどうかは人それぞれかもしれないが、画面に馬群が表示されることで臨場感が損なわれる、レースに集中できないといった意見はチラホラと目にした。

 今後は9月3、4日にも実験を行った上で、23年春の本格導入を目指す。将来的には各馬のラップタイムや走行速度などのデータを取得できる可能性もあるという。もし、このデータを見られるのであれば、レースを見直す際の“復習”に大いに役立つのは確実。競馬観戦の楽しみが増えるその日を待ちたい。(デイリースポーツ・刀根善郎)

https://news.yahoo.co.jp/articles/518d60fe3969a78225e47b89e96befa4e8d10396



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事