あわせて読みたい
『ドクターイエロー9月運行状況』予想
🤔2022年9月ドクターイエロー運行予測
※あくまでも予測ですのでご了承ください。
✨のぞみ検測時刻表(表示のない時間は出発時刻 細字は通過駅)
下り 駅名 上り
11:30着 東京 18:03着
11:42発
11:49 品川 17:57
12:00 新横浜 17:45
12:13 小田原 17:31
12:18 熱海 17:26
12:24 三島 17:21
12:32 新富士 17:16
12:39 静岡 17:08
12:50 掛川 16:57
12:57 浜松 16:49
13:06 豊橋 16:40
13:16 三河安城 16:30
13:27 名古屋 16:23
13:33 岐阜羽島 16:13
13:44 米原 16:03
14:04 京都 15:46
14:17着 鳥飼車両基地へ
新大阪 15:30
16:50 12:56着 鳥飼車両基地へ
17:04 新神戸 12:43
17:11 西明石 12:36
17:17 姫路 12:29
17:25 相生 12:24
17:39 岡山 12:08
17:47 新倉敷 11:59
17:55 福山 11:52
17:59 新尾道 11:46
18:02 三原 11:43
18:09 東広島 11:37
18:18 広島 11:31
18:29 新岩国 11:18
18:37 徳山 11:08
18:47 新山口 10:57
18:54 厚狭 10:49
19:01 新下関 10:42
19:08 小倉 10:37
19:24着 博多 10:12着 10:18発
✨こだま検測時刻表(表示のない時間は出発時刻)
※あくまでも目安の時刻ですので、時間には余裕をもってください。
※3月のダイヤ改正で大阪以西のダイヤが以前と変わっています。前回の情報を基に予想時刻を入力していますが、誤差はあると思いますのでご了承ください。
下り 駅名 上り
09:51着 東京 19:39着10:12発
10:19 品川 19:32
10:31 新横浜 19:20
10:56 小田原 19:04
11:04 熱海 18:55
11:16 三島 18:47
11:31 新富士 18:32
11:44 静岡 18:14
12:03 掛川 17:55
12:15 浜松 17:39
12:31 豊橋 17:25
12:46 三河安城 17:10
12:59 名古屋 16:51
13:13 岐阜羽島 16:41
13:35 米原 16:17
13:58 京都 15:54
14:10着 鳥飼車両基地へ 新大阪 15:39
16:50 13:31 鳥飼車両基地へ
17:04 新神戸 13:47
17:13 西明石 13:40
17:21 姫路 13:26
17:34 相生 13:15
17:58 岡山 13:00
18:08 新倉敷 12:45
18:23 福山 12:30
18:36 新尾道 12:15
18:45 三原 12:01
19:09 東広島 11:35
19:33 広島 11:17
19:51 新岩国 10:45
20:04 徳山 10:35
20:18 新山口 10:25
20:30 厚狭 10:15
20:44 新下関 10:00
21:06 小倉 09:45
21:23 博多 09:18着
⬛09:26発ドクターイエローの秘密10
♢秘密1:ドクターイエローって何?
ドクターイエローは、新幹線の線路のゆがみ具合や架線の状態、パンタグラフ*から受ける信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備などを検査するための事業用車両の愛称のこと。
正式な名称は「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」です。
♢秘密2:ドクターイエローっていつから呼ばれているの?
ドクターイエローと呼ばれ始めたのは、1974年に登場した新幹線総合試験車922形からです。当時は0系をベースに黄色の車体で走っていました。
♢秘密3:どの路線を走っているの?
東京〜新大阪間(JR東海)と新大阪〜福岡(JR西日本)間を走っています。なので、九州新幹線、東北新幹線、北陸新幹線ではドクターイエローは走っていません。
♢秘密4:いつ走るかわかりますか?
残念ながら、JR東海・西日本ともに走行日を発表していません。ただ、月にのぞみ検測が6回走行。こだま検測が2ヶ月に2回ほど走る傾向があります。
のぞみは10日前後で一往復する、東京発の下りの翌日に博多発の上りが出発する確率が高いなど、ある程度パターンがあります。
♢秘密5:1編成に何車両あるの?
1編成につき7両の車両となるので、7両1編成となります。
♢秘密6:ドクターイエローの車両の値段は?
検査用の設備なども含めて、7両編成で40数億円と言われています。
♢秘密7:ドクターイエローはなぜ黄色いの?
線路の作業や工事に使う車両は、暗い夜でも目立つように車体に黄色の色を使うことが多いです。そのため、ドクターイエローも黄色い塗装となっています。また、お客様が間違って乗り込まないようにしているとも言われています。
♢秘密8:ドクターイエローの走行スピードは?
通常お客様を乗せる新幹線と同じスピードを出して、実際の動作やお客様が感じる乗り心地を検査します。また、時刻表は通常のお客様が乗るものと同じと言われていますので、時速270kmは出します。
新幹線と同じ速度で検測するので、お客様を載せている新幹線の運行の妨げとなることなく、日中の検測を行うことができます。また、旅客営業状態と同じ状況で検測できるので、高い精度で検測することができます。
♢秘密9:ドクターイエローのT4・T5の「T」ってどういう意味ですか?
テストの「T」です。ドクターイエローが試験車両ということからきています。
♢秘密10:走行時刻はわかりますか?
のぞみ検測は、臨時のぞみのダイヤを利用することが多います。また、こだま検測も臨時こだまのダイヤを使うことが多いです。ただし、例外だったケースもあるので、必ずこの時間に走りますという事はないです。