甲子園春夏連覇に挑んだ大阪桐蔭は本当に「絶対王者」だったのか。指揮官が語った「歴代13番目くらい」のチームの葛藤と成長

甲子園春夏連覇に挑んだ大阪桐蔭は本当に「絶対王者」だったのか。指揮官が語った「歴代13番目くらい」のチームの葛藤と成長

甲子園春夏連覇に挑んだ大阪桐蔭は本当に「絶対王者」だったのか。指揮官が語った「歴代13番目くらい」のチームの葛藤と成長

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/24(水) 13:08:51.92 ID:CAP_USER9
打倒・大阪桐蔭を掲げチームをつくってきた仙台育英(宮城)と、大阪桐蔭を破り一躍大会の主役となった下関国際(山口)との間で行なわれた夏の甲子園決勝。多くの高校野球ファンや関係者が「ここにいるはず」と見ていた大阪桐蔭の影を感じながら、テレビで夏の甲子園最後の一戦を見た。

 王者が戦いの舞台から姿を消したのは、決勝戦4日前の8月18日だった。こまめに休養日が設定されるようになり、随分と時間が経ったように感じる。

センバツ圧勝で世間の評価が一変

 下関国際との準々決勝、大阪桐蔭はベスト4進出まであと3人からの逆転劇を許してしまった。「強すぎる問題」といった言葉まで生んだ王者の敗退に、各地で優勝候補が次々と敗れる波乱が話題になった地方大会を思い出した。下関国際のたしかな力を感じつつも、「104回目はこういう夏だったのか」と。

「少し前に選手に言ったんです。『甲子園に行っていないチームでもめちゃくちゃいいチームがあったし、このチームはオレのなかでは歴代13番目くらいや』って」

 これは夏前に行なったインタビューで大阪桐蔭の西谷浩一監督が口にしたチーム評だ。圧倒的な強さで今春のセンバツを制し、ネット上には「強すぎる」「選手を集めすぎ」とのワードが並んだ。そんなチームに対し「13番目くらい」という評価に、思わず「おいおい!」とツッコミが入りそうだが、西谷監督にしてみれば紛れもない本音だった。

 そこから話は、2018年に春夏連覇を達成した根尾昂(現・中日)、藤原恭大(現・ロッテ)らの代の話題へとつながった。

「その時も『もしオレが順番をつけるなら、このチームは歴代で8か9か10番目くらいや』って言ったんです」

 神宮大会準決勝で創成館(長崎)に敗れたあと、このままでは「センバツは勝てない」と、選手を鼓舞する意味もあったのだろう。ちなみに、この評価は根尾たちが2年秋の段階のもので、ここからセンバツ、そして夏に向かっていく間でチーム力を上げたことは言うまでもない。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60925354fb420868f5413f5b00944bd56f140e91



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事