あわせて読みたい
命削る「生活習慣」 睡眠時の意外な生活習慣が死亡リスクを高める
命削る「生活習慣」 睡眠時の意外な生活習慣が死亡リスクを高める
-
新型コロナによる新たな生活様式は知らぬ間に寿命を縮めている。何気ない身近な生活習慣がトリガーになり「寝たきり」「突然死」を引き寄せる事態にも陥ることもあるという。8月23日の週刊SPA!では「身近にあった死に至る生活習慣」という特集を組んだが、今回はその一部を抜粋。あなたの生活習慣はチェックしてみよう。まずは、以下のベースとなる危ない生活習慣20項目をチェック。1項目=5点で換算してみよう。
◆生活習慣チェックリスト20
▼睡眠習慣
1)布団の中でスマホ
2)週4日以上 10時間以上睡眠
3)週3日以上 4時間以下睡眠
4)枕カバーを洗わない
5)寝る直前まで酒を飲む
6)いびきがうるさい▼運動習慣
7)通勤がなくなった
8)学生時代のスポーツを再開
9)勝敗にこだわる
10)コロナでジム通いをやめた▼食習慣
11)ジュースで水分補給
12)すぐウーバーを呼ぶ
13)日中から酒を飲む
14)疲れたときにエナジードリンクを飲む
15)あまり水を飲まない▼ストレス
16)親の介護中である
17)長年親に会ってない
18)一人暮らしである
19)パートナーとセックスレス
20)ほとんど人としゃべらない◆寝る直前までスマホ。冷房の風が直撃……命を削る意外なリスク
上記チェックリスト20をベースとして考え、人生の3分の1を占める睡眠について、寿命を縮める行動を考えてみよう。医師で医療ジャーナリストの森田豊氏は、「いびきがうるさい」「10時間以上睡眠」の人は、睡眠の質が悪くなっている可能性があると指摘する。質の悪い睡眠は、免疫の低下、うつ、肥満を招き結果的に命を削る恐れがあるという。
【日時】2022年08月24日 08:51
【ソース】日刊SPA!【関連掲示板】