【奈良時代】平城宮の女官、休み取りにくい? 59歳で329日出勤、木簡出土

【奈良時代】平城宮の女官、休み取りにくい? 59歳で329日出勤、木簡出土

【奈良時代】平城宮の女官、休み取りにくい? 59歳で329日出勤、木簡出土

1: 香味焙煎 ★ 2022/08/24(水) 16:07:25.78 ID:2Co2ZiXM9

AA111G7F

奈良市の平城宮跡から、奈良時代に天皇の身の回りの世話をしていた女性役人「女官」の勤務評価に使われていた木簡が見つかったことが24日、分かった。59歳で年間329日出勤していた。当時の律令では役人は月に原則5日の休みを取ることが定められ、これまでに出土した木簡では年間300日未満の出勤が大半だった。

奈良文化財研究所の桑田訓也主任研究員は「当時でもかなりのハードワーク。ベテランの女官で周囲に頼られていたか、休みが取りにくいエッセンシャルワーカーかもしれない」と話した。同研究所が紀要に掲載した。

男性役人の木簡は出土しているが、女官のものは初めてとみられる。

共同通信
2022/8/24 15:58 (JST)
https://nordot.app/935066148185931776


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事