すかいらーく、100店閉鎖wwwwwwどうして……

NO IMAGE

すかいらーく、100店閉鎖wwwwwwどうして……

1: 2022/08/13(土) 02:56:13.31 ID:CAP_USER

すかいらーくホールディングスは12日、ロードサイドにある「ガスト」など不採算の約100店舗を閉店する方針を明らかにした。同日には、2022年12月期の連結最終損益(国際会計基準)が20億円の赤字(前期は87億円の黒字)になる見通しを発表。従来予想を60億円下回り、2期ぶりの最終赤字となる。不採算店の閉鎖に加えて、今年秋には値上げも実施して収益改善を急ぐ。売上

3: 2022/08/13(土) 03:17:27.38 ID:UBPf++LO

ついらーく

4: 2022/08/13(土) 03:21:53.33 ID:AIfIp5km

失業者半端ないわな…

27: 2022/08/13(土) 06:58:36.12 ID:4tkX5oa/

>>4
1店舗に社員は店長1人でバイトとパートが30人くらいだからダメージは最小限だろ
飲食チェーンなんていつでも撤退出きるよう作られてる

5: 2022/08/13(土) 03:31:40.39 ID:k5TbAnS9

40年以上利用していないけど頑張って

8: 2022/08/13(土) 04:03:20.47 ID:K5BvalHG

たいした赤字額じゃない
ガストは貧乏くさいのがいかん
低価格でも貧しい感じを出さなくしなきゃ
まずメニューを絞り込め
ドリンクバーには30分の時間制限を設けろ

32: 2022/08/13(土) 07:09:58.81 ID:S2ozUGAJ

>>8
ドリンクバーが不味い、ネトカフェに置いてあるのと同じ

102: 2022/08/13(土) 13:59:01.57 ID:UdRUvCwo

>>32
逆だよ、ファミレスに置いてあったのをネットカフェに持ち込んだ

10: 2022/08/13(土) 04:17:33.19 ID:9ag5tFgT

ガストは客層が悪すぎ

11: 2022/08/13(土) 04:18:41.59 ID:ncoXsn+G

具体的にどこやねん

16: 2022/08/13(土) 04:51:12.82 ID:sK7O74Ag

飲食業界には逆風すぎだよな
コロナ禍
物価上昇
景気低迷

まぁ、飲食店多すぎだから多少減っても問題ないがw

18: 2022/08/13(土) 05:04:53.68 ID:OqkeQPKr

飲食は暫くキツイな
業界の余剰人材を他の生産性のある業界に回すべきで、コロナ下の経済活動はネット上にシフトしているから必然的にITに回すべきなんだけどね

今余ってる飲食や旅行観光業界などの人材はIT弱いんだよなぁ…
今頃STEAMだ、とかいって教育改革してるけど結果が出るのは早くても10年後なんだよなぁwww

老人介護とか、必要ではあるが国としての生産性に寄与しないところにばかり税金垂れ流してないで国の将来考えて税金配分しろやアホ役人にアホ政治家共w

155: 2022/08/13(土) 21:54:12.49 ID:hF4tjhLN

>>18
選挙に行ってそういう投資が出来る政党を選べよ
ネットに妄想書き込んで悦に入ってるだけじゃ何も変わらんぞ

20: 2022/08/13(土) 05:45:59.77 ID:SXmdPAvf

コロナ以前みたく24時間やってたら深夜行くんだがな
自宅以外で過ごしたい夜、ってのがあんだわ男は
だからといって快活クラブは何かベクトルが違う、これじゃない感

180: 2022/08/14(日) 12:19:01.46 ID:my+iljaQ

>>20
カッコいいw

24: 2022/08/13(土) 06:28:24.85 ID:rpkxWtK3

バーミヤン!

25: 2022/08/13(土) 06:54:55.04 ID:D/uNCP67

値上げするとしょぼさが際立つな。

43: 2022/08/13(土) 07:57:42.42 ID:XLF2j1kn

ドリンクバーも廃止にした方が良い
どうせ大人は一杯しか飲まない、面倒だし糞不味い割高に感じる

44: 2022/08/13(土) 08:13:36.00 ID:DeaQDe9T

人流が完璧に変わったからな
23区の駅前店でリーマン向けのところとか壊滅的に売り上げ減っている
リモートワークって基本的に大手企業実施している
大手なんで当然、給与が高いワケなんだが、この有料消費者が減っていて都心程外食ピンチ
特にオフィス街と呼ばれるエリアは客数軒並み30%ダウンしている

賃貸物件だっと余裕で赤字になるので23区での閉店加速しまくっている

チェーンは撤退できるけど、個人で賃貸物件でやっているところは潰れるか自主廃業しかない

46: 2022/08/13(土) 08:32:04.41 ID:8oqHJbd0

ガストも初期の頃はお手頃価格で美味しかったと記憶している
今は場所代として割り切るしかない

50: 2022/08/13(土) 08:48:21.44 ID:gDd0kQLN

安く飯を食う所か、金払って時間つぶしできる所か、どっちかにしないとダメだな
もう安く飯を食いつつ時間が潰せる時代ではない

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事