選手会のFA短縮主張に12球団側反論「球界が置かれている状況を理解しているのか」

選手会のFA短縮主張に12球団側反論「球界が置かれている状況を理解しているのか」

選手会のFA短縮主張に12球団側反論「球界が置かれている状況を理解しているのか」

NPB
1: 風吹けば名無し 2022/07/31(日) 09:53:19.11 ID:dAFh3dsga
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7cfff1adfa7316512ccc46b628c915f66592c9a
日本プロ野球選手会が26日、臨時大会でFA権取得年数(現状国内8年、海外9年)の6年統一などを今後12球団側と交渉していくことを決議した。

 これを受け、選手関係委員会委員長の広島・鈴木清明球団本部長は「今、コロナの状況もあって大変な時期。権利を主張する時期かな、というのは言いたい。試合数が(コロナで)減っても、コロナに感染しても、特例などでFA日数は加算してきた。故障者特例でも加算している。今はPCR検査で費用がかかり、お客さん(入場者数)も戻ってきてない。野球界が置かれている状況を理解しているのか、と言いたいところ」と苦しい現状を説明。

 さらに「(FA取得期間の)短縮、と言っているが、実質、アメリカよりも短い。球団がどれだけ赤字を出しても耐えているか、というのを考えてもらいたい。今はシーズンをどう乗り切るかを考える時期、足元を見つめ直す時期だと思う」とコメントした。

3: 風吹けば名無し 2022/07/31(日) 09:56:36.29 ID:4h3lUwAR0
球団の経営状況と選手の権利は関係ないでしょ

4: 風吹けば名無し 2022/07/31(日) 09:56:54.60 ID:KNxudj560
別に球団側につくわけじゃないけど取得まで6年はみじけーよな


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事