【資産運用】「老後2000万円問題」つみたてNISAとiDeCoなら40歳からでも余裕でクリア可能

【資産運用】「老後2000万円問題」つみたてNISAとiDeCoなら40歳からでも余裕でクリア可能

【資産運用】「老後2000万円問題」つみたてNISAとiDeCoなら40歳からでも余裕でクリア可能

1: 名無し 2021/03/09(火) 19:45:30.68 ID:KFGXmLLz9
「老後2000万円問題」が波紋を広げて以来、注目を集めているのがiDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAだ。
まとまった資金がなくても有利に老後の準備ができるという両制度について、前回に引き続き徹底解説する!

◆法改正でiDeCoの加入期間が5年間延長へ

iDeCoとつみたてNISAに共通するのは、毎月一定額を積み立てていく積み立て投資を非課税で続けられることだ。
一般的に、積み立て投資は老後の準備に最適な投資法とされており、それを非課税でできる両制度は、まさに最強の資産形成術といえる。

積み立て投資は、下落相場を含めた長い期間にわたって続けることで利益を出しやすくなる投資なので、
最低10年は続けることが望ましいとされている。しかし、iDeCoは60歳までしか積み立てができないという弱点があったため、
アラフィフや50代になってから始めるのはリスクが高いと、推奨されないケースもあった。

しかし、この弱点はまもなく改善される見込みだ。
法改正により、’22年からは会社員である第2号被保険者は65歳まで加入期間が延長され、積み立てを続けられることになったのだ。

60歳で被保険者資格を失う自営業やフリーランスは延長の対象外だが、拠出上限額が月6万8000円と多い自営業者は、
所得控除による節税のメリットが非常に大きくなるので、やはり加入は有利といえる。

一方、つみたてNISAはもともと20年の長期投資を前提とした制度なので、安心して継続することができる。

◆2つの制度を合わせてシミュレーションすると…

iDeCoとつみたてNISAは相性もよく、組み合わせればより効率的な資産形成ができる。

税制優遇はiDeCoの方が有利だが、60歳まで原則換金できないので、
老後資金づくりにはiDeCoを、老後より前に使う可能性があるお金はつみたてNISAと、分けて積み立てていくのがオススメだ。

40歳の会社員がiDeCoに2.3万円、つみたてNISAに3.3万円の合計5.6万円を、年利回り5%で20年間積み立て投資を続けた場合の結果をシミュレーションしてみた。
2つの制度を合わせると、20年間で積み立てた元本は1344万円。そして運用で得られた利益を合わせると957.8万円にも達する。

40歳で始めても、60歳で約2300万円の資金を形成できる計算で、これなら「老後2000万円問題」も余裕でクリアできることになる。
しかも、本来なら運用益から200万円近い税が引かれるところを、iDeCoとつみたてNISAなら非課税で全額受け取ることができる。

ちなみに、現行制度のNISAには、つみたてNISA以外に一般NISAという別の非課税投資制度があり、
どちらか一方を選んで利用できる(’24年に2階建て制度に改正)。

個別株投資で大きな利益を狙いたい人にも使えるので、積み立て投資はiDeCo、一括投資は一般NISAで非課税メリットを享受する使い方も可能だ。

◆iDeCo&つみたてNISAはやらなきゃ損!?

やらなきゃ損①投資で得た利益は非課税

本来、投資で得た利益は約20%課税される。10万円の利益を上げても、手元に残るのは約8万円というわけだ。
しかし、iDeCoとつみたてNISAの場合、利益に課税されないので、利益の全額を手元に残すことができる。

やらなきゃ損②積み立て投資で低リスク

投資対象の価格が下がれば損する金額が大きい一括投資と異なり、積み立て投資は価格が下がれば多く投資できるので、
将来価格を戻したときの利益を大きくできる。上がっても下がっても利益に?がる、リスクの少ない投資といえる。

https://news.livedoor.com/article/detail/19819186/

【資産運用】「老後2000万円問題」 つみたてNISAとiDeCoなら40歳からでも余裕でクリア可能

この記事への反応

319: 名無し 2021/03/09(火) 20:20:55.23 ID:raclPc5L0
>>1
まあ、勤め人はな。
俺は自営業なんで、国民年金基金に全力で突っ込んどるよ。

424: 名無し 2021/03/09(火) 20:31:47.64 ID:JufC4gmY0
>>1
話題が広まる時は養分モードにシフトしてる時。

569: 名無し 2021/03/09(火) 20:44:19.53 ID:iwGk2vG+0
>>1
iDeCoとつみたてNISAで限界額で毎月積立すれば
猿でも老後2000万円問題はクリア出来る

636: 名無し 2021/03/09(火) 20:50:53.07 ID:wQn++DIn0
>>1
2000マンじゃ足りないだろ

2: 名無し 2021/03/09(火) 19:46:23.09 ID:46fE7FqM0
こんなの当たり前過ぎて今更感w

7: 名無し 2021/03/09(火) 19:47:29.61 ID:U9Ha/cAc0
iDeCoは単純に節税として優秀

415: 名無し 2021/03/09(火) 20:30:41.82 ID:uXTIpCO20
>>7
特別法人税が解除されたら資産が目減りするけどな

8: 名無し 2021/03/09(火) 19:47:31.34 ID:FrVBKygW0
最近異常に投資させたいようだな

49: 名無し 2021/03/09(火) 19:52:51.73 ID:i+85/Rnl0
>>8
それでコロナ禍で買いまくった株売りつけようとしてるんじゃないか

11: 名無し 2021/03/09(火) 19:47:45.06 ID:fDQYso4W0
これに関してはそうなる確率が高い
絶対でないと困るって人以外はこの制度に乗ったほうがいい

46: 名無し 2021/03/09(火) 19:52:35.75 ID:SV+EyeJL0
>>11
絶対ではない成功する確率が高いって話しなんだよね
そこが理解出来ず毛嫌いする奴と賞賛する奴の両極端になる

263: 名無し 2021/03/09(火) 20:16:01.10 ID:bODtwkoj0
>>11
ほんとに20年で900万も儲かるの?

290: 名無し 2021/03/09(火) 20:18:23.39 ID:4hA/btCB0
>>263
複利計算上はそうなる
年利5%が保証できればのはなしだけど

819: 名無し 2021/03/09(火) 21:10:37.31 ID:9/XpZDBm0
>>290
年利5%ってそんな上手くいくかあ?

845: 名無し 2021/03/09(火) 21:14:32.26 ID:E1mGE4vg0
>>819
いくやろ
no title

21: 名無し 2021/03/09(火) 19:49:00.08 ID:4hA/btCB0
年利5%って確実なの?20年後世界はどうなってるやら

30: 名無し 2021/03/09(火) 19:50:11.79 ID:vH8alXbD0
>>21
s&p500の過去50年の平均利回りが7%ぐらい

130: 名無し 2021/03/09(火) 20:02:32.28 ID:rqSMryWM0
>>21
理想値に近い数字だけどな
その利回りを保証など誰も言うとらん

23: 名無し 2021/03/09(火) 19:49:08.54 ID:TfSed8jp0
政府が年金よりも安全って言ってんだから黙って積み立てろ

24: 名無し 2021/03/09(火) 19:49:23.26 ID:v6POPSEW0
いや、氷河期世代が積立て出来ると思ってんのか?

503: 名無し 2021/03/09(火) 20:38:22.87 ID:1hebGaWC0
>>24
そんな余裕なんて無いのにな

25: 名無し 2021/03/09(火) 19:49:35.31 ID:EsxTnDsI0
ってか積み立てないのは自由だけど年金はマジでないぞ
その伏線だからな

552: 名無し 2021/03/09(火) 20:42:43.80 ID:VX31COaY0
>>25
年金は無くならない。税金で補填するから。
年金に加入していない人は税金を払い損だ。

29: 名無し 2021/03/09(火) 19:50:05.68 ID:XdqqaqsU0
問題はそこじゃないだろ

34: 名無し 2021/03/09(火) 19:50:33.47 ID:ULRHAMKB0
手取り20万では無理

39: 名無し 2021/03/09(火) 19:51:14.18 ID:yXvFcEPs0
積み立てをしようにも、日々の生活に困ってる人も多いのでは
出来る人は、もう既に対策済み

78: 名無し 2021/03/09(火) 19:56:29.92 ID:gnqjvQaR0
>>39
そういうこと。ナマポもらっとけばいいし

43: 名無し 2021/03/09(火) 19:52:12.61 ID:qCNCnMeT0
それで儲かるなら年金機構がつみたてて配布してくれや

47: 名無し 2021/03/09(火) 19:52:36.82 ID:DjfSIy8l0
手取り20万切っている非正規が毎月5万円積み立てられるわけない

50: 名無し 2021/03/09(火) 19:53:02.13 ID:BfGHnH380
ideco事業者記入書類どうにかならんのか

56: 名無し 2021/03/09(火) 19:53:38.47 ID:zHNIGIFr0
つみたてNISAって投資制限があるやろ
手数料それなりにかかるやつか

59: 名無し 2021/03/09(火) 19:54:10.89 ID:D6ZQ/odO0
>>56
月33333円まで可能

57: 名無し 2021/03/09(火) 19:54:00.24 ID:SgyUtrK10
年金の代わりを用意してやったんだから後は自己責任

60: 名無し 2021/03/09(火) 19:54:14.91 ID:LWBfqNyF0
生活保護と年金あるから

2000万円も必要ないって

69: 名無し 2021/03/09(火) 19:55:30.27 ID:SV+EyeJL0
>>60
2000万て年金の事が抜け落ちてるよね俺の両親は年金だけで何の問題もないよ

87: 名無し 2021/03/09(火) 19:57:26.11 ID:I6cval0k0
>>69
年金以外にということだぞ

65: 名無し 2021/03/09(火) 19:55:02.50 ID:69YJ35xb0
毎年キッチリ5%がずーと続くと思えんけどな

98: 名無し 2021/03/09(火) 19:58:40.53 ID:J00ZYP5u0
>>65
逆もあり得るので長期的に見た場合、そこまで無茶な数字じゃない
確実ではないけどね

70: 名無し 2021/03/09(火) 19:55:42.37 ID:8Bic4Bq80
国民年金基金の方が安心です

71: 名無し 2021/03/09(火) 19:56:02.02 ID:gUcEQv5k0
最近不動産投資の営業電話多いわ
出ないけど

85: 名無し 2021/03/09(火) 19:57:11.22 ID:fpV5mZr70
NISAはともかくidecoって原則60まで引き出せないから
まとまった資金が必要になったとか困るよね

99: 名無し 2021/03/09(火) 19:58:58.47 ID:s4HFq0Tj0
>>85
だから余剰資金でやるもの

91: 名無し 2021/03/09(火) 19:57:50.87 ID:N5ceg4Ht0
これは今の金額だからな
日本や世界次第だし予想もクソもねえ

94: 名無し 2021/03/09(火) 19:58:09.06 ID:uM7AsaB00
毎月6万近くも積み立てで出せるかよ

110: 名無し 2021/03/09(火) 20:00:30.65 ID:tDB6zW+q0
老後がかつかつと分かってるやつが月5万も投資に回せるわけない

113: 名無し 2021/03/09(火) 20:00:40.92 ID:3rTwShTx0
そのうち厚生年金廃止して自分で運用しろになるかもな。

135: 名無し 2021/03/09(火) 20:03:12.35 ID:DFXsEpk40
法改正までしてやったんだから積み立てない奴の老後は自己責任

141: 名無し 2021/03/09(火) 20:03:54.72 ID:q8p7NMr40
>>135
生活保護あるしー

150: 名無し 2021/03/09(火) 20:05:08.02 ID:LWBfqNyF0
>>141
これ

生活保護は絶対だからな
憲法で保証されてるから、日本が消滅しない限り安泰だ

138: 名無し 2021/03/09(火) 20:03:40.85 ID:2/Gn4rq50
元本保証ならな

166: 名無し 2021/03/09(火) 20:07:17.95 ID:Y7DuXvK60
運用損が発生する事をなぜか書かない、カモの呼び込み記事。

228: 名無し 2021/03/09(火) 20:13:32.79 ID:tDf+BYzw0
>>166
特別法人税にも一切触れてないしな
カモを釣る気なのが見え見え

174: 名無し 2021/03/09(火) 20:07:41.55 ID:q2lZIp0H0
公務員以外の年収の中央値じゃ無理無理

198: 名無し 2021/03/09(火) 20:09:45.93 ID:JJzMNl1T0
こんな状況で先読めんわ。

231: 名無し 2021/03/09(火) 20:13:47.95 ID:uy1MOvUn0
老後に何で2000万もいるのかわけわからん

267: 名無し 2021/03/09(火) 20:16:36.81 ID:Tg3pOVhN0
年利5パーセント担保してくれるなら誰でもやるわアホか

273: 名無し 2021/03/09(火) 20:16:59.51 ID:vXw+bgYg0
60歳にならないと下ろせない貯金
結構余裕ないと無理じゃないかな

278: 名無し 2021/03/09(火) 20:17:32.29 ID:u3gPmM/G0
自営なら68000円も節税できるとは
スゴイな

323: 名無し 2021/03/09(火) 20:21:04.48 ID:u1Ky/VQP0
>>278
所得控除されるだけだよ。
なので、税率10%の人は6,800円、50%の人は3,4000円節税できる。

297: 名無し 2021/03/09(火) 20:19:03.62 ID:JJzMNl1T0
もっと火災保険とか公的補助をよくみろ。

299: 名無し 2021/03/09(火) 20:19:21.39 ID:+Td3QGOn0
年金機構みたいに溶けそう

325: 名無し 2021/03/09(火) 20:21:20.72 ID:76gBXSt10
30年前は郵便局に預けとくだけでお金増えたのに

329: 名無し 2021/03/09(火) 20:21:42.41 ID:tyTTDcg60
毎月いくら積み立てる必要あるの?

352: 名無し 2021/03/09(火) 20:24:03.00 ID:8ZAr2l6B0
>>329
年齢による

40代なら月々6万円くらい
30代なら月々4万円くらい
20代なら月々1万円くらい

331: 名無し 2021/03/09(火) 20:22:02.94 ID:sb2DlZvT0
普通にNISAと違うのは期間?

369: 名無し 2021/03/09(火) 20:25:30.65 ID:b9iOJ2Zn0
>>331
年間の投資上限も違うよ
積み立ては40万まで、一般は120万まで
あと対象商品とか累計非課税投資上限とかも違ってくる

333: 名無し 2021/03/09(火) 20:22:24.84 ID:sg37hWg40
5パーは無理でしょ
2パー有れば御の字だよ

344: 名無し 2021/03/09(火) 20:23:09.67 ID:apCQAiX80
こういうのどこで勉強してくんの?

378: 名無し 2021/03/09(火) 20:26:29.98 ID:qtzZ6qjA0
>>344
銀行行ったら説明してくれるぞ

402: 名無し 2021/03/09(火) 20:29:20.99 ID:DFeJ2ths0
月5万も貯蓄に回せない…

引用元https://ift.tt/3bslWQc

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事