1人当たりGDPは2000年の2位から28位へ後退、「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される

NO IMAGE

1人当たりGDPは2000年の2位から28位へ後退、「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される

1BFU ★2022/07/25(月) 14:12:14.72ID:QaR1t6er9
日本は、アメリカ・中国に次ぐ「世界3位の経済大国」とよく言われます(2008年までは世界2位)。ここでの3位は、GDPの「総額」の順位です。しかし、一国の経済水準は、GDPの「総額」ではなく、「国民1人当たり」で比較するのが、世界の常識です。

 日本の2021年の1人当たりGDPは3万9340ドルで、世界28位です(IMF調査)。2000年には世界2位でしたが、そこから下落を続け、世界3位どころか、先進国の中では下のほうになっています。

 経済の話題になると、景況感指数・物価上昇率・失業率・平均賃金といった数字がよく取り上げられますが、これらは経済の一部分に光を当てているに過ぎません。総合評価としてもっとも大切なのに日本ではあまり注目されていないのが、1人当たりGDPです。

 日本や主要国の1人当たりGDPはどのように推移してきたのでしょうか。そこから日本にはどういう課題が見えてくるでしょうか。今回は1人当たりGDPを分析します。なお文中のGDPデータは、IMFの統計によるものです。

■日本はもはや「アジアの盟主」ではない

まず、1人当たりGDPを主要国と比較し、日本の立ち位置を確認します。グラフは、日本・アメリカ・中国・ドイツ・シンガポール・韓国の1990年から2021年の1人当たりGDP(名目ベース)の推移です。

 よく「バブル期が日本経済のピークだった」「バブル崩壊後の失われた30年」と言われますが、1990年は8位で、2000年に過去最高の2位でした。国際比較では、2000年が日本経済のピークだったと見ることができます。

 2000年以降の日本経済の低迷については、「小泉・竹中改革が日本を壊した」「民主党政権は期待外れだった」「アベノミクスが日本を復活させた」といった議論があります。ただ、この20年間、日本の順位はどんどん下がっており、「どの政権も日本経済の凋落を食い止めることはできなかった」と総括するのが適切でしょう。

続きはソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1f727d50ef5cfac480f6799ad3e6030b11e1ca52&preview=auto
※前スレ
★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658715045/

2ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:12:47.63ID:/jX+n9+p0
>>1
黒田が日銀総裁に選ばれた理由
安倍が黒田を日銀総裁にした。日銀は独立していると言いつつ、独立していない。

2022/6/21の記事
「日銀総裁は財務官僚にとって最高の天上がりポスト。事務次官経験者、それも大物次官から10年に1人選ばれてきた。
次官経験者ではない黒田さんはせいぜい副総裁候補と見られていたが、日銀総裁にアベノミクスを牽引する
大胆な金融緩和ができる人物を探していた安倍総理は、財務省の反対を押し切って黒田さんを抜擢した」(財務省OB)

3ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:13:04.63ID:9jo7/Edn0
政治が腐ってるからどうしようもない

4ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:13:12.53ID:BW4VPNTe0
統一効果

5ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:13:16.83ID:/jX+n9+p0
>>1
黒田が日銀総裁に選ばれた理由
安倍が黒田を日銀総裁にした。日銀は独立していると言いつつ、独立していない。

2022/6/21の記事
「日銀総裁は財務官僚にとって最高の天上がりポスト。事務次官経験者、それも大物次官から10年に1人選ばれてきた。
次官経験者ではない黒田さんはせいぜい副総裁候補と見られていたが、日銀総裁にアベノミクスを牽引する
大胆な金融緩和ができる人物を探していた安倍総理は、財務省の反対を押し切って黒田さんを抜擢した」(財務省OB)

6ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:13:31.63ID:+fEkBD6A0
清和会の破壊工作が実を結んだな
日本の没落は決定した

7ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:13:35.06ID:kzvVNhK80
壺のせいだな。
壺禁止にしろ。

8ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:13:49.62ID:08B0s3on0
結婚から逃げ子育てから逃げた40過ぎた高齢独身から独身税徴収すべきだな

9ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:13:57.40ID:/jX+n9+p0
>>1
ジム・ロジャーズ
安倍氏は日本を崩壊させたと気づくと私は言ったのです。
//i.imgur.com/L0ha7g2.jpg

ジム・ロジャーズ
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
//anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/

10ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:05.54ID:v3354KWE0
チョンカルトの目論見どおり
韓国が抜くぞとホルホルしてるから変だなと思ってた

11ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:07.810
意味のない壺ノミクスだよ

12ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:16.96ID:top569EL0
あれ?
日本は格差が広がったとか批判してなかったっけ?w

13ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:19.09ID:aK3RprwP0
これ、ドル円50円にしたら、日本と米国の生活の差は殆ど同じになる

14ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:22.61ID:XXmfU7n90
悪夢の民主党政権より悪化させたゲリノミクス

15ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:32.23ID:t+9idQxX0
悪夢の民主党よりましだから壺の自民党で正解でしたよね

16ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:36.78ID:DQ7Is3IG0
国民一人あたりに基軸を変えるところがうさんくさいな

17ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:48.78ID:DlXOQAAt0
公務員の給料は世界一やろ。まだ一流国やで

18ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:54.71ID:/jX+n9+p0
>>1■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない。株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■
(今は500兆円を超えている。)
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ、無策の民主党政権より100倍マシだ』これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が、
まるで空から降ってきたかのような印象操作をしているが、そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した。
つまり、確かに株高、企業収益の増加、失業率の低下などの成果はあったが300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ。
この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう。
なので、安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって、この事実を徹底的に隠蔽している。
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債をどのように処理するつもりなのかを説明すべきであり、
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない。

19ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:14:56.85ID:YLPPzjEG0
そもそも一人当たりのGDPを言ったら

日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国

じゃん

20ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:01.97ID:FV929cDU0
心配するんな
今は好景気らしいからw

21ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:03.38ID:swGkGrzb0
何か変わった?全くわからんのやけど

22ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:05.86ID:0juCiyP40
エバ国ですからね

23ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:11.75ID:8TxylvVu0
韓鶴子
https://i.imgur.com/oNjNY1P.jpg
「政治と宗教は1つにならなければなりません」

細田博之
https://i.imgur.com/cMEJJrq.jpg
「安倍総理にも私は始終を話していますので」

24ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:15.77ID:wZY209c10
そうかそうか

25ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:27.28ID:/jX+n9+p0
>>1
日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。
日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。
出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
//https://ift.tt/k42gtwP

26ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:32.55ID:FA9TCM3r0
在日さんはこれで満足したのか、庶民イジメても自分達の生活も貧しくなるだけではないのか
恨み晴らして得るものあったのだろうか

27ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:32.71ID:abXAyhu90
民主時代はまだ1桁だったのに、その後の10年で順位暴落したね
ネトウヨどーすんのこれ?

28ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:38.05ID:48YPucpY0
先進国の後追い政策しかしてないしそりゃそうなるわなwwww

29ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:45.63ID:aK3RprwP0
国民一人当たりのGDP
ジンバブエみたいなハイパーインフレが起きた国が一番高いだろw

30ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:49.24ID:wZO7qRl+0
壺ノミクスのおかげやね

31ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:49.99ID:6cHsWt6v0
みんなで手をつないでゴールインとかやってた世代は今いくつだ?

32ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:15:50.22ID:/jX+n9+p0
>>1
昭和天皇は円高はよい事と言っている。
昭和天皇は「円切り上げ」を「評価」した  当時の日本経済は文字どおり輸出が命であったから、
1ドル=360円の固定レートが崩れたことは大ショックであった。時の大蔵大臣、水田三喜男は8月20日に
昭和天皇へのご進講のために那須御用邸に伺い、「日本は円高でたいへんなことになっております」と奏上した。
すると陛下からは、こんなご下問があったという。
「円切り上げのことを国内では非常に暗いことのように言っているが、日本円の評価が国際的に高まるのは
いいことであると思う。円の力が強くなるということは、日本人の価値が高くなるということではないのか?」
水田は返答に窮したそうである。
実際そのとおりなのである。通貨の価値が上がることは、日本人の労働が高く評価されるということだ。
産業界から見れば円高は一大事かもしれないが、国民経済の側に立てばそのほうがずっとよろしい。
//news.yahoo.co.jp/articles/409ac95c139f1439a015c680330b0493e426798f?page=1

33ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:12.66ID:kiKhjMkO0
各企業は45歳定年制を導入せよ!!
無駄に多い世代を間引くことで
10代20代にチャンスを与え成長させよ
そして有能な若者には報酬を上げること
無能な老人はいらない時代だ!
経済を回すのは若者だ!
貧困なのは若者に金が行き渡らないからだぞ!
最低賃金は1000円以下にして
大卒初任給を30万にすべきなのだ!!!!

34ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:13.89ID:UMzdGH4V0
他国よりも少子高齢社会だから仕方ない。
ちなみに20歳から60歳までの一人当たりのGDPは10位以内なことは報じないマスコミ

35ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:16.88ID:/jX+n9+p0
>>1
浜矩子「円安にしがみつくほど自らを痛めつける 諸悪の根源は黒田東彦・日銀総裁だ」
2022/04/05 17:00
輸入物価の上昇が国内の生産と消費を冷え込ませる。だから悪い。ガソリンや食品価格の上昇が家計を圧迫する。
だから悪い。円安が株高をもたらさなくなった。だから悪い。これらは日本の内需に関わる「だから悪い」論だ。
日本の対外収支との関わりでの「だから悪い」論もある。
円安がモノの輸出増につながりにくくなった。だから悪い。円安化で対外投資が低調になれば、今の日本の経常収支の
黒字要因である利子配当や投資収益による海外収入が低下する。すると、日本の経常収支は構造的に赤字化する可能性がある。
その場合、日本は海外からの資本流入に依存しなければ、経済を回せなくなる。だから悪い。
略、
ところが、日本銀行が頑として異次元金融緩和をやめない。だから円安が止まらない。本当に悪いのは日銀だ。
というか、黒田東彦総裁だ。彼が政府の債務返済負担軽減のために、超低金利の保持に固執するからだ。
これが諸悪の根源である。

36ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:18.04ID:1c0krUlb0
高齢化で労働人口減ってるし、それで順位は維持してるんだし、悲観することでもない

37ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:24.91ID:yKGDT3/v0
カルト党のせいです

38ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:37.21ID:Q60FW1Ju0
自民党「韓国を支える事で統一教会の協力が得られる。私設秘書もボランティアで動いてくれる。日本国民の生活はとりあえず年金さえ守れば選挙に勝てるからもー本当にチョロい🤭」

39ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:47.65ID:KqP3+W8B0
これまったく的を射た話じゃないの
日本人がそういう緩やかな衰退を望んだからしょうがない
欧米みたいな不景気なら即首、若者失業率最悪、新卒一括採用何それ?
格差マンセー、移民マンセー
これが嫌だったんだから

40ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:49.17ID:fNn9xx/Z0
一人当たりとかいつから指標になったんだろ
なんも意味ないのにな

41ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:16:51.40ID:/jX+n9+p0
>>1
2年間の時限措置のはずが、いつまで続けるのかね。

日銀が国債をほぼ無制限に引き受けるという事実上の財政ファイナンスにより財政規律を麻痺、
財政の放漫化を許容する一方、マネーストックを異次元に増やし期待感によって経済のインフレ化
(=成長)を図る、という一石二鳥、夢のような政策であった。

最後の貸し手である中央銀行(日本銀行)にすべてリスクを背負わせる禁じ手であったが、
2年間の時限措置との触れ込みで導入された。

何よりも国家財政と日銀財務を瀕死の状態に追い込んだ。国債格付けは先進国で最下位の24位に転落、
日銀はGDPを超える額の国債を背負わされ、金利上昇(国債価格下落)による債務超過の悪夢に
日々さらされている。
政策はやめ時を失い、その出口はいまだに見えない。にもかかわらず、なおMMT(現代貨幣理論)という、
自国通貨である限りいくらでも借金はできる、という夢のまた夢のような議論までまかり通らせている。
//news.yahoo.co.jp/articles/1006f6b66934f1b63718802cee4382ca7ceef787

42ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:00.47ID:RG+U3Asr0
貧乏がより貧乏になっただけ。
何の問題も無い。

43ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:16.11ID:/jX+n9+p0
>>1
13年に黒田総裁が就任して以来、しつこく記載を続けてきた物価2%目標の「達成時期」を
ついに削除したからだ。
「事実上のギブアップ宣言ですよ。2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。誰が見たって、アベノミクスは大失敗ですよ。
異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。

庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)

そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。 👈

就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。

異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。

44ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:16.53ID:DmsGefIX0
オマエラはまだ自民党を与党にさせるの?

45ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:17.22ID:ojRqgSqe0
資源がないのに欧米諸国並みに楽をしようとしたなれの果て
勤勉勤労しかないのに時短とか言い出して終了

46ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:20.52ID:V59fVn150
日本のバラマキ政策で世界のGDPが上昇し
日本人も世界の人々もみんなハッピー

47ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:25.88ID:DQ7Is3IG0
>>35
なるほど
円安が正解か

48ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:28.71ID:X8iX7f0Q0
朝鮮カルトに国を捧げ仲良く貧乏
日本人は愚の骨頂🇯🇵

49ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:29.71ID:Ddx+c85+0
情報ライブ ミヤネ屋 ★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1658726090/

50ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:44.40ID:4hPe+2db0
>>12
貧困層が増えたってだけだよ間抜け
だからお前は貧困なんだよ

51ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:46.22ID:8TxylvVu0
消去法で統一教会を選んだ結果・・・

クソワロタwwww

52ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:48.19ID:YLPPzjEG0
GDPランキング(カッコ内は一人当たりGDP)

1 米国(6)
2 中国(65)
3 日本(28)
4 ドイツ(18)
5 イギリス(22)
6 インド(146)
7 フランス(23)
8 イタリア(29)
9 カナダ(15)
10 韓国(30)
11 ロシア(66)
12 オーストラリア(10)
13 ブラジル(87)
14 イラン(54)
15 スペイン(35)
16 メキシコ(73)
17 インドネシア(117)
18 オランダ(12)
19 サウジアラビア(44)
20 スイス(3)
21 トルコ(78)
22 台湾(32)
23 ポーランド(51)
24 スウェーデン(11)
25 ベルギー(16)
26 タイ(89)
27 アイルランド(2)
28 アルゼンチン(70)
29 ノルウェー(4)
30 イスラエル(17)

53ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:49.84ID:roxvhdKW0
余ったGDPは献金とパチンコで韓国に送金されました

54ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:50.47ID:9X6f4bv00
仲良く貧乏になりたくないって言って安倍がアベノミクスやって下級の富を上級に誘導してきたのに
なんでそれで仲良く貧乏になってるの?おかしいじゃん

55ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:50.98ID:YCuVsj5m0
共産主義のアホが日本を凋落させた
れいわを支持するクソゴミまでいる

56ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:51.09ID:R64lkg/Y0
日本って国会議員が多すぎるわな
今の半分くらいにして欲しい

57ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:17:57.80ID:KXPKf1M30
骨抜き計画

58ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:02.63ID:NOvfB7690
自民に任せたらこうなるよね😅

世襲のボンボンになんか任せるから😅

59ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:04.74ID:rT6Z13Ch0
新自由主義で格差拡大してるのに、仲良く貧乏っておかしくない?
一億総中流って言われてた頃のがよっぽど社会主義的だったのでは?

60ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:06.61ID:CJd9t/v20
日本の「1億円プレーヤー」開示は過去最多に! トップ50人の名前にタメ息しか出ない…
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd1dbf1eacb17bcb59bdb38c230616b117c49e8

これのどこが「仲良く貧乏」なん?
これ書いたやつ頭にウンコでも詰まってんの?

61ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:10.47ID:2bGP7Ttk0
ネトウヨの狙いはこれだった

62ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:11.38ID:/jX+n9+p0
>>1アベノミクスの失敗は日本を崩壊に導くだろうという話
アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。というのも
アベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。
安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、
今では500兆円以上発行されてます。当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値は
ドンドン目減りしているのです。異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。この20年を冷静に振り返って
ください。20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。今の日本は状況は完全に右肩下がりで
世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。安倍自民党が日本を衰退させたのです。

63ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:12.38ID:W7VPqD660
日本は総合、1人当たり両方で2位があった
ルクセンブルクとアメリカ以外全てを抜いた時代があった
それが、自民の責任で
韓国に抜かれた、自民、アベの責任

64ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:25.58ID:7PPbTlIO0
バブル以降の経済政策ひとつも上手く行ってねーじゃん

65ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:28.47ID:YCuVsj5m0
>>56
人口あたりでは少ない

66ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:34.78ID:3KGCxcYt0
美しい国、日本の正体

67ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:34.88ID:yKGDT3/v0
>>51
日本人バカばっかりで周辺国爆笑だろうな

68ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:35.69ID:0EmM7yl00
>>1
円安でGDPが増えるとかいってるが、それは見せかけの増加なんだろね。

69ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:49.17ID:ui5koatt0
統一安倍のせい

70ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:52.19ID:wt8xqhJJ0
資源なんか無くたって金融やサービス産業で成長してる国たくさんあるよな

71ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:18:52.75ID:Ydd8b9c+0
名目は為替の影響モロにうけるから、個人の生活水準みるならpppのほうが良いと思うけどね
その上でそのpppももはや先進国といって良い範囲の末尾なんだけども

72ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:05.42ID:fbwvWLoe0
日本衰退は壺自民の政策
日本人には重税を課し
日本の金を海外にバラ撒き
韓国にも横流し

これが失われた30年の答え

73ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:06.15ID:2bGP7Ttk0
>>56
維新のアホがこういう主張で誤魔化す

74ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:06.37ID:YLPPzjEG0
中国の一人当たりのGDP

世界65位

75ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:20.38ID:Pg8YFfcO0
フフフフッ!シナや欧州も凄いと思うよ、GDP修正アホマスゴミ

76ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:27.07ID:GBKqQ8020
中国を貧乏国扱いするスレ?

77ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:30.16ID:G0g7MyGv0
最後の言葉が国ガチャがー

78ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:30.66ID:umO4N7040
壺屋と政治家のせいだろふつうに

79ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:35.91ID:4hPe+2db0
>>65
人口も減ってるから問題ない
議員減らせ

80ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:39.52ID:9w8oSY6Z0
原因は老人の増加と労働時間の削減。
労働人口、労働時間あたりの生産性は上がってるぞ?
また、フェイクなのか、ゴミカスパヨク!

https://i.imgur.com/TCuCdZ3.jpg

81ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:41.23ID:yDxjrRwj0
政治が汚鮮されてるから仕方ない

82ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:51.90ID:OvO+P7oU0
逆じゃね?上級が搾取した結果じゃね?

83ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:19:57.50ID:YCuVsj5m0
>>79
アホ

84ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:04.84ID:top569EL0
>>50
貧困層増えてるのかね?
民主党政権より貧しくなったやついるのか謎なんだが
実質賃金とかではなくてね
私はアベノミクスで正規社員になれました
もちろん収入アップです

85ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:10.39ID:jKigrStn0
日本がダメだと言っても誰も日本から出て行こうとしない
これが全てです

86ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:12.98ID:/Mpoy6kW0
下々からは税金で吸い上げ、洗脳出来た者からは壺で吸い上げる。

どこが「仲良く」なんだよ。
ふざけんな!

87ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:15.35ID:5KsJc+Sb0
韓国にも負けw統計偽装と叫ぶしかねえな 偽装はむしろ日本のお家芸だがw

88ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:16.08ID:xYbCkDzu0
政治が壺に力を入れすぎたせい

89ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:20.35ID:abXAyhu90
「ミンスよりマシ」と言って思考停止で自民に投票し続けてきた結果www

90ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:21.78ID:8TxylvVu0
うーん・・・消去法で統一教会!!

結果wwwwwwwwwwww

91ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:29.66ID:0Vp/YvNV0
>>1
貧乏な環境に生まれてこの方一度もお金持ちになった経験がないからボンビーの実感さえ湧かないわ

92ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:31.28ID:bIAd8STi0
阿呆の国だから国葬でブルーインパルス飛ばすとか言い出す

93ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:32.64ID:YCuVsj5m0
>>82
能無しに投資するアホばかりだから日本はこうなった
能無しに投資してもサボるだけ

94ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:39.35ID:/75n7WEB0
>>84
壷買えよ

95ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:45.96ID:4hPe+2db0
>>83
バカ

96ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:47.32ID:wt8xqhJJ0
>>53
余ってないお金が年間500億以上韓国に流れてんでしょ
山上家みたいに不幸になる家族が多いんだよ

97ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:20:48.39ID:top569EL0
>>94
イミフ

98ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:03.12ID:5KsJc+Sb0
>>85
日本には世界で通じる人材がいねえからな

99ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:08.65ID:KqP3+W8B0
>>56
何をもって多いって言ってんの?
イタリアもフランスもドイツも日本より多いぞ?
お前みたいなのが維新支持して国のサービス削ぎ落そうとしてるのか

100ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:12.24ID:oNPMWiiw0
つーか、愛国か反日かって話でしょ?

日本をアゲたい=愛国

日本をサゲたい=反日

理解しろよ

101ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:14.92ID:wlA6Gxk/0
世界がおかしいんだよ
本来、
賃金と物価が上がって良いのは中国(と中国の息がかかった国)とアメリカだけだった
なぜならその二者がこの20年の勝者だからだ
その他の敗者は賃金も物価も上げてはいけなかった
その点は日本は清々しく敗けを受け入れてるんだよ
敗け組のクセに中国やアメリカと同じように賃金、物価を上げたアホ国家が間違ってるの

102ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:15.72ID:ui5koatt0
安倍「壷をトリモロス!」

103ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:18.09ID:V59fVn150
一人当たりGDPで見たら
アメリカは例外としても
国土の狭い国や地域が多いよね?
無駄に領土が広いと生産効率が下がるんだと思う。

104ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:23.11ID:PBTJpE/10
アベノミクスで明らかに衰退加速させたのにマジであたおかだよな

105ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:23.39ID:YCuVsj5m0
>>95
人口あたり国会議員数くらい自分で調べようね底辺くん

106ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:36.06ID:VYEkFrmJ0
>>92
安倍ちゃん人気だし五輪開会式超えるレベルにしないと

107ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:39.74ID:ZuKESB/A0
お 前 ら が 選 ん だ 自 民 党

108ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:41.89ID:t+9idQxX0
外貨を稼ぐどころか朝鮮へ送金されてた壺ジャパン

109ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:43.31ID:yxmq6p/j0
高中角栄 一億総中流化計画
小泉~アベ 一億総下流化計画

110ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:49.23ID:o6XSLX/t0
財務省の奴等め

111ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:55.04ID:4hPe+2db0
>>105
働いてないんだから減らしていいよね

112ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:56.60ID:48YPucpY0
バブルなんか日本の手柄じゃねーんだよ、それがわからん老人ども

113ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:21:58.55ID:4WwS2HKW0
国民のせいにしたな
殺す

114ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:22:05.05ID:iFxbcQWQ0
まあ昭和は一億総ホームレス焼野原状態から皆で寝ずに働いて世界2位まで登り詰めたんだもん…

また皆で頑張ろうぜ!!

115ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:22:05.14ID:Jipj+Qkc0
金も女も日本から奪い取りたい韓国宗教とアメリカのために日本を弱らせたい自民党の利害が一致した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:22:07.53ID:hyi3dMWn0
そうだね
全ての対外支援をやめよう

117ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:22:31.67ID:z/jlTKwb0
マンコ国なのにこのままじゃチンコ国の朝鮮に貢ぐ事が出来なくなるじゃないですか😭

118ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:22:40.71ID:ymF9749I0
>>74
そんでも、今の中国は1983年の日本並みの一人当たりGDPだと考えると、中々のものじゃないのかな。
そして、それが15億人もいると考えると。

日本は1985~1995年の伸びが凄いけど、これは円高によるものが大きい。

果たして中国はこれからどうなるのか。

119ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:22:48.71ID:WE9jZER/0
そりゃ中抜き三昧で研究費出さなきゃ発展しないさ

120ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:22:58.91ID:/75n7WEB0
数字で出ちゃってるんだから、ちゃんと現実と向き合えよ
戦前も統計データ無視して戦時国債アホみたいに積んで破綻したそうじゃない

121ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:23:07.96ID:lNhCnte30
カルト経由で富が海外へ流出しまくってるから当たり前。カルト自民党が全力で売国してるから当然

122ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:23:16.48ID:a4JoltD50
そりゃ朝鮮カルトと自民党がタッグを組んだら落ちぶれますよ

123ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:23:32.74ID:6CbsT+Er0
仲良く貧乏w 嘘つけw 

124ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:23:40.60ID:tHHvTVpO0
>>34
老人が10年前より急増したらそりゃ一人辺りで換算したら減るのが当然だよな。
この手のランキングは作成する側が恣意的にやるもんだし。

125ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:23:41.26ID:ddyVjAeb0
移民にすら他の国行った方がいいと言われるの笑える

126ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:23:57.61ID:V59fVn150
東京だけすごいのよね

127ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:23:58.13ID:MfFbihG40
東京という本社機能・政府機関・人口に応じた商業が集まる巨大怪物都市抱えてるのに、関東と東海だと一人当たりのGDPほぼ同じなんだよね。

東京があまりにも稼げなくなってる。
地方から人集めても小売りとサービスに就かせて貧乏人大増産。

国土の軸を愛知を中心とした産業都市に移行していかないと手遅れになる。

128ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:15.83ID:YrL7IRLF0
「あいつが儲けてるのが気に入らん!俺と同じく貧しくなれ!!」
他人の邪魔をする・足の引っ張り合いをする大好きな国民性
もう終わりだねこの国

129ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:15.94ID:wSW5cYfn0
カルトが日本が貧乏になるように工作してたんだろ
消費税上げ続けたり
最低賃金上げ渋ったり

130ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:24.05ID:KqP3+W8B0
>>111
この何十年減らし続けたあげくにNHK党とか出てきてるんだけど

131ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:29.53ID:JnqDBL7w0
仲良く貧乏じゃなくて
富の一極集中だろ

132ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:30.89ID:dqNPi5Ov0
仕事の内容だけきつくなって給料上がらないんじゃそりゃモチベーションなんか上がるわけない

133ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:45.76ID:tqSSPR250
マスゴミはいつも煽るだけ…
GDPで社会の豊かさが測れるならさっさと中国に亡命しろやw

そもそもなぜ今こうなっているのか?
バブル期に有権者が経済成長よりも「年金で暮らせる安全安心な日本」を選んだからだろう?だから日銀もバブルを退治した。政府自民党も民意に応えて物価安で暮らしやすい社会を作ってきた。大枠で有権者の希望通りにやったのだよ

バブル期の国民はなぜそのような判断をしたのか?
理由のひとつはマスゴミが清貧ブームとかを散々煽ったからだろうが!

134ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:55.06ID:FA9TCM3r0
トランプと仲良くしてようが、プーチンと仲良くしてようが、白人至上主義と仲良くしてようが
在日の金持ちと繋がってようが、どうでもいいが
結局安倍ちゃんは日本国民のために何をしたんです?

135ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:24:57.47ID:6CbsT+Er0
悪人はすべての方法が使えるが

善人は限られた方法しか使えない。

だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ

136ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:03.87ID:Hd/pwRCy0
失われたウン十年はまだ続いてるんだよ
何を変えたら良くなるかは知らんが

137ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:05.24ID:yzSPpkxv0
>>1
2021年?
2020年は3割近く下がってるだろw

138ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:07.73ID:jv2Qzvk/0
バブルの時に日本が力持ちすぎたから
愚民化政策や売国政治家を使ってにが衰退する道ばかり選ばされてる

139ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:23.86ID:YCuVsj5m0
>>111
クソバカで笑う
反論になってね~

140ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:29.34ID:KqP3+W8B0
>>34
そうやってなんとか日本スゴイデータ引っ張りだしてホルホル
この10年くらいずっとだよな

141ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:31.13ID:/75n7WEB0
残念だけどあの積み上げれた国債を解消するためにはハイパーインフレしかないんだわ
米国資産買っておけ

142ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:32.63ID:OvO+P7oU0
安倍さんが国内へじゃなくて国外へ
そして統一や朝鮮系企業が日本国民から韓国や北朝鮮へと
どんどん吸い上げて渡していった結果なのでは?

そら安倍さんが死んだら世界各国の人が弔問するのでは?
金くれるんだから

143ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:37.75ID:wf4cXZWm0
仲良く貧乏、でなく、一部ほくほく、大半じり貧でない?取締役報酬とか上がりまくってるとか、いないとか

144ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:25:42.28ID:wt8xqhJJ0
>>80
一人当たり労働生産性は一人当たりGDPよりヤバいよ
ポーランドやバルト3国あたりと同水準でトルコや韓国よりずっと下

145ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:14.79ID:2SuX2SR30
円安で輸入・小売りの犠牲のもと円建て数値でごまかしてきたがもう限界だな

146ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:15.99ID:C/zK6sVp0
ドルベースだろ?

海外で使える総額が減っただけで
基本は国内循環が基本

とは言え、石油とLNGがな

147ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:17.16ID:fpXt/suI0
国策だろ日本は借金大国とか煽って緊縮して疲弊させてるんだよ

148ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:22.75ID:wt8xqhJJ0
>>97
すでに持ってるからな

149ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:24.23ID:8q/7f4x10
>>127
これな
ただ女性の社会進出がうたわれてる割には労働需要がないのが問題なんよな
だからみんな東京に来ちゃう

例えば既に工業が盛んな北関東から女性の流出をどうとめるかを研究すべき
個人的には農業が鍵になると思う

150ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:24.42ID:i312L/2Y0
自分たちさえ当選出来りゃ国民がカルトの餌食になろうがどうでもいい政府がやってりゃそらね

151ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:24.84ID:9ZDY92jz0
>>143
そうだよ
だから貧乏人は仲良くしなさいってこと

152ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:29.49ID:s6oojXts0
豊かさを求めるのって、生まれてから死ぬまでガツガツ活動して周りと競争しなきゃならんから、休めないし疲れて不幸になるよ
個人的には日本全体がもう少し貧乏になった方が生きやすいんだがなあ
自分一人だけ貧乏だと、これまた叩かれるし
全員貧乏なら、豊かさを諦めても廃人扱いされないしラク

153ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:40.40ID:a4JoltD50
落ちぶれ日本
統一教会の思う壺

154ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:26:42.85ID:d0DrMIvF0
日本の上層部を総取り替えしないとダメだな
自民党だったら責任取って政権渡して自ら野党になるべきな事案

155ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:01.62ID:jS8a1KnP0
経済的に韓国に抜かれた日本がG7先進国とはおかしい。
日本はG7先進国の地位を韓国に譲るべき。

156ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:30.51ID:WE9jZER/0
>>146
ドルベースで換算しないと諸外国と比べようがないだろう

157ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:31.47ID:ddyVjAeb0
>>129
ネトウヨが実はカルト応援してて韓国に高級物件建ってたのクソワロタ

158ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:35.31ID:vhhOIcsQ0
これは国葬

159ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:42.62ID:TRoaUkON0
>>1
だから一人当たりのGDPだとクルセンブルクやアイルランドが世界トップだろ?
この両国が世界を席巻してんのか?
中国に至っては65位やど。

160ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:43.52ID:jKigrStn0
先日、日本の個人金融資産が2000兆円を突破したという報道がありました。
アベノミクスの8年間で500兆円も増えているのです。

日本人はどんどんお金持ちになっています。
給料は横這いでもそれを補って余りある投資収益や家賃収入があったという事でしょうね。

161ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:44.08ID:9ECCE/OL0
生活保護とか貧乏子沢山にばっかり税金たらふく与えてぬくぬく大切にし、真面目な納税者をボコボコに殴ってりゃこうなるわな

アリとキリギリスじゃないけどアリが稼いだ金ぜーんぶキリギリスに貢いでアリは貧乏になりやる気もなくなり、キリギリスはもともと金稼ぐ気ないんだからこうなるの園児でも分かるわ

162ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:44.23ID:C2B6saCF0
どうでもいいけど働きたくないんじゃ

163ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:51.95ID:wt8xqhJJ0
>>34
そのソース是非見てみたい

164ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:27:53.17ID:CR/w/7hm0
政権変わらん限りもう無理だなこれ

165ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:28:00.32ID:X5yiuaKw0
資源ないくにがWTO 推進してて金持ちになるストーリー誰か描けてたか?
賃金は低いところに引っ張られるんだよ

166ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:28:03.63ID:2SuX2SR30
悪夢の民主党政権ってのも麻生政権時に悪化した指標を全て民主党に擦り付けただけだからな。

167ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:28:09.88ID:Ydd8b9c+0
>>118
90年ぐらいだと一人あたりで100倍ぐらい差があったからなぁ
それが今じゃ3倍ちょっとぐらい
日本がこのまま0成長続ければ、おそらく20年後ぐらいに並ばれる
日本がマイナス成長なら場合によっては10~15年後ぐらいかも

168ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:28:14.03ID:W7VPqD660
世界的経済学者の、森永さんが言ってたけど
GDPて、結局賃金だから
賃金が止まれば、落ちるに決まってる
賃金上がれば、GDPは上がる

169ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:28:32.95ID:ZG0uNK2P0
ネトウヨ(統一)「ドルw、円で出せよ」

170ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:28:43.35ID:3LCzPlrA0
ガンガン追い抜かれてというか追い抜かせてたんだな売国自民党が
で、貧しくなってるのにどんどん成長してくるインドとかに金あげてたっていう狂気だよな
さすが宗教

171ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 14:28:55.39ID:f6yRL8kn0
ジジババが100歳超えたときのためにタンス預金してるからしゃーない

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事