あわせて読みたい
テレ朝「報道ステーション」の芥川賞取材に感じた疑問
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/07/21(木) 21:25:53.19 ID:CAP_USER92022年7月21日 8時0分スポーツ報知 # 社会# 社会コラム# 話題いまだにこんな形で自分の言わせたいことを取材対象者が口にするまで、しつこく質問し続けるメディアがあるのか―。そんなことを思ったテレビ朝日系「報道ステーション」スタッフの取材姿勢だった。
20日、東京・内幸町の帝国ホテルで行われた第167回芥川賞・直木賞発表会見。芥川賞の受賞者は「おいしいごはんが食べられますように」(群像1月号)で2度目のノミネートでの受賞となった高瀬隼子さん(34)。新型コロナ禍のため、選考会の行われた東京・築地の料亭「新喜楽」と約100人の記者の集まったホテル宴会場をリモートで結んでの会見が行われた。
食べ物を軸に職場の人間関係を描いた高瀬さんの作品について、選考委員を代表してリモート画面に登場した川上弘美さん(64)は「高瀬さんは最初の投票から過半数を取りました」とダントツの評価での栄冠だったことを明かした上で「職場、あるいはある人数の中での男女関係、人間関係を立体的に描き得ている作品。いかに書くかと言う技術が非常に優れていると評価されました。人間の中にある多面性が非常にうまく描かれていた」と評した。
各新聞、テレビ局の報道、文芸記者による川上さんへの質疑応答の最後に、私が違和感を覚えた一幕が起こった。
司会者の「次が最後の1人です」という声かけに手を挙げてスタンドマイクの前に立った女性は「テレビ朝日『報道ステーション』の〇〇と申します」と名乗ると、こう聞いた。
「高瀬さんの作品は選考の過程では、どんな世相を反映しているという議論があったのでしょうか?」
この質問に川上さんは「どんな世相?」と思わず戸惑いの声を漏らした後、「そういう論じられ方はしませんでした。選考委員は小説をそういう形では読まない。選考の場では、もっと小説自体を論じるような気がします。ごめんなさい。一言でバッと言えるようなことは今は言えません。良かったら(後で)選考委員の皆さんの選評を読んで下さい」
だが、さらに女性は聞いた。
「今の時代に高瀬さんの作品が選ばれた意味は?」―
「世相」を「時代」と言い換えた形の質問に川上さんは「先ほども言いましたように、どの小説も今を書いているんですよ。高瀬さんが今を書いたから選ばれたのではなく、どの小説もそれぞれの作家の今、それぞれの作家の見た現在を書いている。それが自身の作家性と有機的に絡み合って小説ができてくると思う。ですから、ごめんなさい。だから、高瀬さんがこういう世相を切り取っているから受賞したんだとは、どうしても言えません」
川上さんが2度「ごめんなさい」と謝りながら説明したにも関わらず、女性はさらに聞いた。
ネットの反応
要するに「我々が用意したシナリオ通りの言葉」を取りたかっただけなわけね
終わっているね、ジャーナリズムとして
相手の事を上司や自分が考えた答えをくれてお給料に繋がるファクターとしか考えてなくて、人間と思ってないんだろうな
川柳で炎上の次はこれか
こういう質問をしなきゃならないという何かがあったのだと思う。
その「何か」を知りたいとは金輪際思わない。
大学に侵入して捕まった、北海道新聞の新人記者みたいなもんかね
ニュース元を見れば分かる通り、報道ステーションの取り上げ方は会見前に決まっていて、それに合ったコメントを求めてたんだろう
報ステで時代に絡めた特集するから絶対言質とってこいって命令されてたんだろうな
自身の功名心のためか・・・
何も考えてないんじゃない?
元記事で説明されとるで
同番組では、今回、芥川賞の候補5人が全員、女性。直木賞の窪美澄(みすみ)さん(56)と合わせ、受賞者も女性2人だったことを受け、戦後から現在までの芥川賞における女性受賞者のVTRを用意。世相、時代とともに女性が躍進し、変わりつつある文学賞というテーマの報道を既に用意していたのだ。
当然、番組から送り出された形の女性はどうしても用意されたVTRにそぐう「世相とともに女性が活躍する芥川賞」という見方を後押しするコメントを川上さんから引き出すべく同じ質問をし続けたのだった。
なるほどねw
おもしろければ男女とか関係ないのに
選考者にもだが受賞者にもめちゃくちゃ失礼だね
作品の面白さじゃなくて、女性ありきで取れたって言いたいのか
むしろ差別的では
次期の芥川賞のノミネートが5人全員男性だったら、時代に逆行とかいうのか?
朝日はそう言うのだろ
いや わかるだろ
いきなり候補者がほぼ女性のみ選ばれたことは作品ではなく今の世相を反映して選ばれたのではないかと感じますがあなたはどう思うか?ってことだろ
最初は遠回しに聞いてるから分かりにくい
省略されてる3つめ4つめの質問を見ると分かる
欲しい答えが得られなくてだんだんなりふり構わなくなっていくのが面白い
乗りたくない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658406353/