世界陸上・第1日 山西利和、男子20キロ競歩で金!大会連覇! 池田向希が銀でワンツー快挙

世界陸上・第1日 山西利和、男子20キロ競歩で金!大会連覇! 池田向希が銀でワンツー快挙

世界陸上・第1日 山西利和、男子20キロ競歩で金!大会連覇! 池田向希が銀でワンツー快挙

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/16(土) 08:44:42.11 ID:CAP_USER9
2022年07月16日 08:32 陸上
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/07/16/kiji/20220716s00056000131000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/07/16/jpeg/20220716s00056000159000p_view.jpg

 【陸上・世界選手権第1日 男子20キロ競歩 ( 2022年7月15日 米オレゴン州ユージン )】 陸上の世界選手権が15日(日本時間16日)に開幕。男子20キロ競歩で前回のドーハ大会を制した東京五輪銅メダリストの山西利和(26=愛知製鋼)が連覇を達成した。東京五輪銀メダリストの池田向希(24=旭化成)が銀メダルを獲得。日本勢がワンツー・フィニッシュを果たした。

 山西は19年ドーハ大会で金メダルを獲得。ただ、昨夏の東京五輪では銅メダルに終わり、悔しさが残った。「19年に世界一を獲って、有力選手の1人だったのが、優勝候補といったように立ち位置が変わってきた。自分の大枠を変えていかないといけないし、見直さないといけない」。五輪を終えた後には、堀川高校時代の恩師である船越康平先生(現京都工学院高教頭)に「今までと同じやり方をしていたらダメ」とも打ち明けた。

 「変化しない生物は絶滅していく」。これが山西の持論。昨冬、思考方法などで独自の育成手法「原田メソッド」を説く、原田教育研究所の原田隆史さんと出会った。京都工学院高で実施された教職員向けの講習会に、船越先生とのつながりから参加。全3回のうち1回目で、今後に向けて継続的にお世話になることを決めた。これまでにもメンタルを強化することはあったが「メソッドとして、体系で確立されたものに着手したのは大きな変化」と船越先生。京大出身のIQウオーカーは、今まで以上に心技体を突き詰めて今大会を迎えた。

 前回王者として世界中からマークされる存在となったが、冷静なレース運びで大会連覇を果たした。



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事