あわせて読みたい
投手が打たれて監督が叱責するってよく考えると意味分からんよな

1: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 11:00:03.84 ID:fmBCuVi/0
防御率0点でシーズン終わるとでも思ってるんやろか
4: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 11:00:24.12 ID:fmBCuVi/0
すべての感想はシーズン後に成績が定まってから伝えるべきやろ
5: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 11:01:24.14 ID:o+ftIXI30
たしかに
6: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 11:03:36.69 ID:NZrNZWw3a
ワイそれが原因で中学のときイップスになったわ
7: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 11:05:04.37 ID:14YxRD8FM
というか、打たれることを前提とした世界だからな
事務仕事ならミスをゼロに近づけることも出来るだろうが、野球の世界でそれはありえない
誰かが活躍してる時は、誰かが失敗した時なんだから
事務仕事ならミスをゼロに近づけることも出来るだろうが、野球の世界でそれはありえない
誰かが活躍してる時は、誰かが失敗した時なんだから
打たれる投手も興業として必要な要素なんだよな
指導者は業界を俯瞰すべき