1: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:11:23.68 ID:CAP_USER9
  2/23(火) 15:39配信 
 スポーツ報知 
 橋下徹氏 
  23日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、菅義偉首相(72)の長男が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問題で、既に判明している幹部4人以外に9人、計13人の総務省職員が計39件の接待を受けていたことを報じた。13人の中には、山田真貴子内閣広報官が含まれている。 
  コメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)は「彼ら(総務省職員)に正直に言ってもらいたいのは、なんで(会食に)応じたかですよ。そこに菅さん長男(の誘い)だってことがなかったかと言うことです。僕や(司会の)宮根(誠司)さんだったら絶対、断るでしょ」とコメント。 
  その上で「なんで、ここの会社(東北新社)ばかり(会食に)応じたかってこと。公務員の人たち、賢いからルールなんて全部、分かっているわけですよ。(国会答弁の)『記憶にありません』なんてあり得ない。記憶力抜群の人たちが出世しているわけですから」と続けると、「その人たちがなんで断れないのか。『総理、すみません。息子さんの会社から、こういう風に言われているんだけど、これはちょっとまずいんですけど』と言えないと、本当はおかしいんですよ」と話した。 
  最後には「さらに公務員の立場からは中々、断れない。そこは菅さんたち政治家がちゃんとルールをつくってあげないと」と提言していた。 
 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3040d8ef30362682a5a3146501fdb710d634ab0  
 
25: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:47:05.72 ID:XutRdwfS0
  >>1 
 橋下徹ってバカか?ポイントは会食で放送会社 
 が役人に、利益誘導となる請託をしたかどうか 
 だろう?放送業界に役人に業界の問題を話し 
 することは、行政に業界の事情を理解してもらう 
 ためには必要なこと。役人が会食に応じて 
 業界の話を聞くのは全く問題はない。会食は、 
 ザックバランナ話を聞くには必要だろう。 
 会食費が公務員倫理規定を超える場合は、 
 役所に報告し差額を払うだけだろう。 
 橋下もメディアに忖度して話を大きくしようと 
 しているな。  
2: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:12:09.09 ID:7OdQ2uoL0
  そうです  
41: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:28:51.89 ID:M95D2xqI0
  >>2 
 確かに。総理(当時は官房長官か)の威光があれば接待など必要ない気もするが、 
 総理が威光の利用を許さなかったんだろ。で、普通に接待するしか無かったと。  
3: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:12:49.81 ID:TL6QsZ160
  yes  
4: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:13:06.48 ID:UNJca7O10
  坊ちゃんに接待役をさせたらアカンな  
5: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:13:46.95 ID:8ZrJq6Zh0
  なんか不思議なのは、総理の息子なのに接待してることなんだけど 
 なんで?  
12: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:20:56.19 ID:kIUpi7pa0
  >>5 
 何が不思議なのか分からない 
 君が高級官僚呼びつけられるのか?  
31: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:03:02.86 ID:uCN1E8Yx0
  >>12 
 呼びつけて接待するの? 
 「おいオマエラ絶対こいよ、断ったら酷い目あわすからな、おいしいもん食わせてやるから」 
 ツンデレかよ  
6: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:16:27.27 ID:RdHKEy1w0
  断ったら菅に飛ばされてしまうだろ 
 悪人佐川だって従順だったから出世したけど、断っていたら左遷させられていたはず  
7: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:17:36.90 ID:9Ar6mrP00
  正直に言ってもらいたいのは、なんで記憶に無いとか利害関係とは思わなかったとか言っちゃったのかって事 
 不正の誤魔化しが通用するんですか、自民日本國では?  
 
8: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:17:45.09 ID:yQdQ6cnM0
  山田ババアは、 
 糞息子とやりたかったから。  
9: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:17:51.59 ID:TjXi0jyN0
  菅ちゃんの息子だから槍玉に挙がってるだけでこんなん普通のことなんだろ  
17: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:22:46.65 ID:4xhPEqqp0
  >>9 
 元総務大臣の息子や官房長官の息子でなかったら会わないだろ 
 時間勿体ないし  
18: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:22:56.43 ID:4xhPEqqp0
  >>9 
 元総務大臣の息子や官房長官の息子でなかったら会わないだろ 
 時間勿体ないし  
10: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:18:11.78 ID:fNJwYmZd0
  確かに菅の息子からおごってもらいに行くっていうのはマズいと分かってる筈なのに 
 それでも行くっていうのはおごってもらう以上のメリットがあるんだろうなあ  
20: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:24:52.07 ID:4xhPEqqp0
  >>10 
 どうせ官房機密費が原資じゃないの? 
 国民以外は誰も腹を傷めない  
21: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:25:31.54 ID:o+hTLMTO0
  >>10 
 逆だろ。おごるよ?って誘いを断ったらとんでもねえデメリットがあると 
 総務省の幹部官僚たちは感じてるんだろう。 
 60近くまで出世レースに生き残ってきた超エリートおっさんたちが 
 菅みたいな田舎もんの3流大学の2部卒のやつに 
 人生を左右されるのは本当に悔しかろうて。  
24: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:35:53.08 ID:f4ZAUqhP0
  >>21 
 コンプレックスの塊でウケる🤣  
11: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:19:41.57 ID:5gfVUqM60
  悶々娘の感情を知らない橋下  
13: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:22:00.06 ID:525YshAS0
  一般人の誘いなら受けないわな  
14: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:22:07.60 ID:ehkjqcBn0
  正直にって 
 www  
15: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:22:25.63 ID:39QaObg20
  日常茶飯事だからだろ  
16: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:22:37.67 ID:olk57Akk0
  総理は怒っていらっしゃいますよ!  
19: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:23:01.66 ID:ICpFeCl30
  現に官僚が菅に諌言して左遷されてるしな。 
 左遷されてもその官僚は後悔してないようだ。制度の問題点があるのならそれを指摘するのが役目だとな。 
 菅は駄目だ。早辞めてほしい  
22: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:29:07.03 ID:fA3Wg1bX0
  アホや そんなん当たり前だろ  
23: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:33:51.57 ID:NzW1x1T/0
  審議官くらすが頻繁に出てくるのかと普通は  
26: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:47:19.62 ID:JfIdzll50
  ふるさと納税が朝令暮改を繰り返したことについて 
 「法律でしっかり定める必要がある」と菅に提言した総務官僚は 
 菅に意見した報復で異動させられた 
 シェアハウス融資事件を起こしたスルガ銀行を「地銀の優等生」、「地銀の成功モデル」と絶賛、 
 反社会勢力への融資を行っていた西武信金を「信金の雄」と絶賛していた金融庁長官は 
 菅のお気に入りだったために任期延長 
 菅に気に入られたら異例の抜擢・任期延長 
 嫌われたら更迭・異動  
 
27: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:51:26.63 ID:5pPDVwqT0
  菅総理大臣の長男も 
 財務省も 
 内閣広報官も 
 自助。 
 すべて自己責任で処罰されるはずだ。 
 共助も公助もなく。 
 菅総理大臣の自助発言のとおりに。  
28: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 16:55:20.57 ID:9gyiCza70
  あの時期になぜ平熱で検査受けれたのか正直に言って貰いたい  
29: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:00:40.26 ID:APH4Kp2q0
  そりゃ、バチーンと言ってほしいわ、  
30: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:02:40.25 ID:ZWCiBxFj0
  接待だけなの 
 黄金色の餅を手土産に貰ってないの  
32: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:03:48.81 ID:14irzh2O0
  親父が偉かったら会食断れないの? 
 そんな組織なら解体しろよw 
 どんな邪推だよ  
38: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:10:41.62 ID:1L9HBcBo0
  >>32 
 断れないだろ総理の息子だぞ 
 パパが人事に介入してきたら 
 二階とか実力者の後ろ盾でもないと 
 簡単に左遷だ  
33: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:05:00.81 ID:uCN1E8Yx0
  逆に橋下は偉い人からしか接待受けたことないのか聞きたいわ 
 お前は接待受ける側だろ  
34: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:06:43.21 ID:tT7ob4gA0
  法政大のスガが 東大卒の官僚を人事で脅していたからだろう 
 法政卒に政治なんかやらせた 自民公明が悪いんだよ  
 
35: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:07:31.57 ID:/B6LolWM0
  接待の誘惑だろ、単純に。 
 仕事の後のただの一杯ほど美味いものはない。  
36: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:08:59.91 ID:GiRaOV6e0
  総理以外にも議員の名を使い接待が当たり前になってんじゃね?文春はよ  
37: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:09:51.72 ID:t+Nj/gsD0
  僕ちゃんを利用した東北新社。 
 僕ちゃんは利用されただけ。。アホですから。  
39: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:19:29.76 ID:JfIdzll50
   経済産業省の外局である特許庁は2006年7月以来、「業務・システム最適化計画」に基づいた基幹系システムの全面刷新を進めてきたが、いまだに完成していない。その原因は、最初に発注した東芝の100%子会社「東芝ソリューション」(略称TSOL)がシステム設計に失敗したことにある。 
  失敗の原因ははっきりしている。TSOLが下請けに出したその企業は、システム設計など一度もやったことがなく実績ゼロだったからだ。 
  TSOLは実績のまるでないこんな企業に、なぜ設計の下請けを出したのだろうか。 
  ここで耳を疑うような事実を記そう。この新特許システムの入札説明会の6日前、2006年7月12日午後7時、東京・銀座5丁目のビル4階にある高級日本料理店に、TSOLの担当部長や下請け企業社長、そして当時の経済産業大臣、二階氏の政策秘書らが一堂に会したのだ。 
  下座に着いたのは元受けのTSOLの面々。上座中央に座ったのは二階氏の政策秘書と下請け企業社長だった。実は、この下請け企業社長は、二階氏の有力後援者の息子だった。 
  入札直前に担当大臣の政策秘書と受注企業の担当部長、その下請け企業社長という利害関係者全員が会食したという事実は、何とも申し開きのできない不祥事だろう。しかも、実績ゼロの下請け企業社長は担当大臣、二階氏の有力後援者の息子で、この有力後援者自身も下請け企業の関連会社の取締役に就いていた。 
  私は何度も大阪府泉南市にある経営者の企業を訪ねたが、そこには企業の姿はなく、この社長が経営する介護施設があるだけだった。  
 
40: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:28:21.64 ID:XZsdbBAk0
  切れキャラおやじに言いつけられるからだろ。  
42: 名無し暇つぶさん  2021/02/23(火) 17:37:09.49 ID:38zw2LUs0
  そもそも菅息子がすべての接待に同席してるわけじゃなく 
 東北新社が会社総出で接待してるからな 
 実はこれ以外にも参入したい企業の接待攻勢当たり前なんだろ 
 地上波レベルの既得権メディアには接待の必要なくても  
引用元: ・【橋下徹氏】菅首相長男の接待問題で「正直に言ってもらいたいのは、なんで会食に応じたかってこと。菅さん長男の誘いだから?」  [爆笑ゴリラ★]
powered by Auto Youtube Summarize
The post 【橋下徹氏】菅首相長男の接待問題で「正直に言ってもらいたいのは、なんで会食に応じたかってこと。菅さん長男の誘いだから?」  [爆笑ゴリラ★] first appeared on 暇さん速報.