あわせて読みたい
テレ朝も“撤退”!民放主要4局の20時台ドラマ枠が消滅へ TV局の切実事情
1: 首都圏の虎 ★ 2022/06/19(日) 13:57:56.67 ID:CAP_USER9かつては多くの話題作を呼んだドラマ枠の1つが「20時台ドラマ」だ。しかし、テレビ朝日がこの時間帯のドラマ放送から“撤退”することで、民放主要4局の「20時台ドラマ」が消滅する。テレビ局が進める編成の背景にはいったいどんな事情があるのか? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。* * *
その一報に業界内がざわつきました。テレビ朝日が木曜20時台のドラマ枠『木曜ミステリー』の終了を発表。次クールの『遺留捜査』を最後に23年9か月の歴史に幕を下ろすことになるそうです。『木曜ミステリー』と言えば、現在も続く『科捜研の女』を筆頭に『京都迷宮案内』『おみやさん』『京都地検の女』『遺留捜査』『警視庁・捜査一課長』などの人気シリーズ作を輩出した歴史あるドラマ枠。現在も他のドラマ枠に比べて視聴率が低いわけではないだけに、驚きの声も挙がっていました。
ただ、業界内がざわついた最大の理由は、『木曜ミステリー』の終了によって民放主要4局の20時台のドラマ枠が完全に消滅してしまうこと。
各局のゴールデン・プライム帯で放送している『木曜ミステリー』以外のドラマ枠を見ていくと、日本テレビが水曜22時台、土曜22時台、日曜22時30分からの3枠。テレビ朝日が水曜21時台、木曜21時台の2枠。TBSが火曜22時台、金曜22時台、日曜21時台の3枠。フジテレビが月曜21時台、月曜22時台、水曜22時台、木曜22時台の4枠。合計すると、19時台が0枠、20時台が0枠。21時台が4枠、22時台が8枠で、各局が遅い時間帯にシフトしています。
ちなみにテレビ東京が金曜20時台にドラマ枠を編成していますが、ネット局が少ない上に、還暦前後の主演俳優が多い極端な高齢層向けであり、業界内では主要4局のドラマ枠と同列で見られていません。
なぜ20時台のドラマ枠は消滅してしまうのでしょうか。また、ドラマにはどんな未来が予想されているのでしょうか。
テレ朝「高齢層向けドラマ枠」の限界
20時台のドラマ枠が消滅してしまう最大の理由は、広告収入を得やすいコア層(主に10~40代)の個人視聴率が獲れないから。かつては主要4局すべてが20時台にドラマ枠を編成していましたが、家族形態やライフスタイルの変化、エンタメコンテンツの多様化などで、同時間帯の視聴者層が大きく変わりました。20時台はファミリー層と高齢層の視聴者が多くを占めるようになり、『木曜ミステリー』は、そのうち高齢層の視聴者を手堅く押さえることで安定した視聴率を獲得。しかし、この視聴率が必ずしも広告収入を担保するものではないようです。
テレビ朝日は『木曜ミステリー』を終了する理由について、「木曜日のゴールデン帯全体の編成を総合的に判断した結果」とコメントしていましたが、実際のところ木曜日だけの話ではありません。テレビ朝日は水曜21時台と木曜21時台のドラマ枠も高齢層がメインの視聴者層であり、「営業的にCM枠を埋めていくのが難しく、単価も下がってしまう」などの声を何度も聞いていました。
一方、他局はいち早く20時台のドラマ枠をファミリー層向けのバラエティに変え、ドラマ枠は22時台を中心に編成。さらにドラマ枠は、視聴率だけでなく、配信再生数やSNSの動きなども評価指標に加えられ、広告配信や海外配信での収入増を目指しはじめています。その点、『木曜ミステリー』は根強いファンこそ多いものの、その内容や視聴者層から配信視聴が見込みづらく、今後の行方を不安視されていました。
「それならファミリー層向けのドラマを作って20時台に放送すればいいのでは?」と思うかもしれせんが、「そのような作品ジャンルを見い出せていない」のが現実。かつては20時台に人気アイドルの主演ドラマや、10代の若手俳優を起用した学園ドラマなどが放送されていましたが、低視聴率から軒並み撤退。「グルメ、笑い、クイズなどのほうがファミリー層の数字が獲れる」という判断からバラエティが選ばれています。
全文はソースで
https://www.news-postseven.com/archives/20220619_1765375.html?DETAIL★1 2022/06/19(日) 09:00:23.13
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655596823/
ネットの反応
なけなしの視聴者すら失う
オワコンTV業界www
その前に特撮番組に群がりそう
突破ファイルとかありそう
いい役者だとは思うけど船越英一郎が大物
になってるのが今のテレビ俳優だからなあ
アメリカは製作会社が力を持ってるから
スポンサーも彼らが決める
それはない
録画溜まってるの見ると苦しくなる
もうそれ以外は動画配信でしか見ないだろ
始末っていう・・・。コロナでとどめ刺されてプライドもなんもなくなった感はあるね
合理化してキー局2、3社ならやってけるだろ
どうせ報道横並びで競争働いてないんだし効率悪すぎ
安定して見られる枠無かったのに
テレビ完全終了やん
冗談抜きでもうつけなくなるぞ
強みをどんどん失くす方向に舵取ってくとは
沈む護送船団で怖すぎる
コア視聴率でのスポンサー取引は既に4年前から始まってるんです
まぁ78歳のおじいちゃんがトップに何十年も君臨してるから仕方ないのかなテレ朝は
ぶっちゃけコア視聴率とか言ってられるのはトップの日テレだけ
他局はまずチャンネルを4から自分とこに変えてもらわねばならない
判断力も鈍ってるし若者よりもCMに騙される確率も高いだろ
テレビ局は無理して若者狙うよりも老人狙いに特化した方が生き残れるんじゃないか
特化したところでリーチできる層が狭ければ広告単価が低くなるから局がやりたくないんでしょ
まず見てもらえない時点で詰んでるからどうしようもない
wowowも劣化し続けてるしそのうち見てもらえなくなるだろうな
関西局はそれでも経営絶好調なんだろ?
何でいまだに、若者向けの放送します、とかスポンサーに嘘ついてまでコンテンツの幅狭めて、自ら人的資源やコネドブに捨てるんだろ
実際、その頃は金出して宣伝してもらいたいスポンサーがいっぱい居たからね
映画がメインコンテンツメディアの時代は、映画界に金がどんどん舞い込んだ
金の掛かる時代劇や、特撮でどんどん客を呼び込んだ
それを奪う形で、テレビコンテンツが隆盛を極めた
映画でもテレビでも、先に消えていくのは金の掛かるコンテンツ
しかし、一度辞めるとそこで培った技術やノウハウ、人的資源すべてが失われる
いま時代劇を定期でやってるのは、金持ってるNHKだけ
アニメは需要が続いてるから、なんとか各局保ってるけどね
あばれはっちゃくやそれゆけレッドビッキーズとか子供用のドラマまであったし
21時がやっぱりベストだな
見るものも無いし。
金無いなら夜中の放送止めればえーねん
今はBSとCSしか見てないから
再放送でもいいよ、っていうサプリやおむつや保険の業者に営業掛ければいい
浮いた金をドラマ枠に注ぎ込めよ
深夜のほうでどんどん実験的なの作ってほしい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655614676/