【衝撃】市川海老蔵 35時間以上”水だけ生活”!?

【衝撃】市川海老蔵 35時間以上”水だけ生活”!?

【衝撃】市川海老蔵 35時間以上”水だけ生活”!?

十一代目 市川 海老蔵(いちかわ えびぞう、旧名: 七代目 市川 新之助〈いちかわ しんのすけ〉)こと、堀越 寶世(ほりこし たかとし、出生名: 堀越 孝俊〈ほりこし たかとし〉、1977年〈昭和52年〉12月6日 – )は、日本の歌舞伎役者、俳優。 屋号は成田屋。定紋は三升、替紋は杏葉牡丹。歌舞伎名跡「市川海老蔵」の当代。
49キロバイト (6,409 語) – 2022年5月28日 (土) 13:32
よくやれますね。

私は1日が限界だな~。

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/06/07(火) 15:39:02.12

6/7(火) 15:00
デイリースポーツ

市川海老蔵、水だけ生活35時間以上経過 初日11リットル、2日目は6リットル
 
 歌舞伎俳優の市川海老蔵が7日、ブログを更新。水だけの生活が35時間経過したと報告した。

 海老蔵は6日のブログでデトックスの意味で3日間、水だけで生活するとつづっており、専門家に1日に飲む水を計算してもらい、指導の上、実践しているとした。

 初日の6日は11リットルの水を飲むとつづっていたが、7日のブログでは、この日は6リットル飲むとつづっていた。

 体重も6日の朝に82キロだったが、7日午前のブログでは78・85キロに。朝にはスイカの写真をアップし「水生活、35時間ほど経っているので、目に入るものを気をつけよう、、」と、注意深くデトックスをしていくとしている。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba2b0ca0a08fe0b7ca509da10e60eaee5199aef

66 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:01:27.28

>>1
まーたニセ医者に騙されてんの?

2 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:39:32.08

ネトウヨどうすんのこれ

3 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:39:33.60

2なら*呼ぶ

4 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:39:52.92

どこに入信したの?

8 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:41:10.60

>>4
元から似非科学好きでしょ

24 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:46:31.47

>>4
霊波之光

5 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:40:29.76

こいつが人間国宝になるとは(笑)

6 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:40:34.53

勝手にやってろ、

7 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:40:42.91

塩は要らんの?

9 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:41:20.65

断食って効果あるんかな?

12 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:42:18.91

>>9
ヤク抜きには一番

34 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:49:26.16

>>9
便秘解消に良いみたい

67 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:01:47.32

>>9
膵臓ガンとかだと断食させられるらしい

10 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:41:23.62

だから急に老け込んだのか

11 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:41:49.44

またバカみたいなエセ健康療法やってる

13 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:42:40.14

現代忍者は一ヶ月とかやってるのに

14 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:42:46.12

即身仏になるの?

41 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:52:09.74

>>14
現代は禁止だろ

15 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:43:56.03

隠れてピザとか食うのがコイツ

31 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:48:44.36

>>15
ワロタ

16 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:44:20.47

野菜ジュースで栄養は入れとけよ
シワシワになるで

17 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:44:27.06

これ1年に1回ぐらいやると食い物のありがたみが分かるようになる

18 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:44:43.55

+愛液

19 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:44:50.00

体温が下がり、消化吸収が良くなる
ダイエット目的ならやめとけ

28 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:48:06.14

>>19
それホントなの?ここまでじゃないけど20時間くらい何も固形物食わないってのは年に2回ぐらいやる、というか忙しくてホントに食えない時がある。

61 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:58:58.76

>>28
筋肉は主にたんぱく質でできるからな
摂取しないと単純に筋力が落ちて基礎代謝落ちるし当然ながら太りやすくなる
そして栄養を体に入れないと脳や体を使うのに必要なエネルギーも筋力を削って使う事になって筋肉減る

あとはガリガリなのに腹だけ出てるおっさんとか
細いのに肌に張りがなくて同世代より老けてるおばさんとか
こういう人もたんぱく質摂ってないから筋力落ちまくってる証拠
そんな生活続けてたら老後は座って立つという動作すら簡単にできなくなる

だから忙しくてもゆで卵で良いから腹減ったら食った方が良い

71 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:02:46.22

>>61
基礎代謝って筋肉量とほぼ関係ないんじゃないの?

89 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:11:15.70

>>61
そう、脳にも栄養が必要
家庭科で習った栄養素表は大事

20 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:45:03.00

そんなことしなくてもオメガヒーリングでだな・・・

21 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:45:32.53

コイツ身長175くらいなのに
そんなに体重ねえだろ

22 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:46:01.44

才能の塊だった清原すらタイトルを取れなかった
競争のあるところは厳しい
世襲の権化の歌舞伎は相当レベル低いのでは

23 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:46:04.69

水素水でも飲んどけ

25 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:46:54.10

海水じゃなくて平気なの?

26 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:47:07.42

デトックスしたら若返るからな
昔の人は粗食してたから長生き

33 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:49:16.09

>>26
昔の人は長生きだったんだ!知らなかった

77 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:06:08.99

>>33
子供がかなり*から平均寿命は短いけど長生きな人も多かったような

80 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:07:42.04

>>77
んな訳がない
成人病等があるから栄養状態が良ければ良い程長生き出来るとは言わんけど、粗食自体は何の価値もねえよ

27 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:47:44.10

リオン「懲りない人だ…」

29 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:48:22.28

こりずに民間療法か

30 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:48:30.26

時々発生する国会議事堂前のハンストより気合い入ってるな

32 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:48:56.95

世襲とか昭和で全部終われば良かったのに

35 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:49:47.13

何年か前、榎木孝明が同じことやってたけど、その後どうなったのか?

36 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:49:58.80

カリウム不足にならんのん

37 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:50:07.15

1日に11リットルも水っぽい、飲めるのか?中毒になりそうだが

38 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:50:54.73

> 専門家に1日に飲む水を計算してもらい、指導の上、実践しているとした。

専門家って医者じゃねえだろw
やべえな海老蔵一族にはろくな人間集まらんな

70 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:02:27.72

>>38
なんの専門家だろ

39 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:51:10.86

こいつ本当バカだな

40 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:51:48.54

エビ「目標はダイオウグソクムシ」

42 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:52:21.59

水だけって体に悪いんじゃなかったっけ

43 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:52:29.86

飢餓状態を想定して動物の体はできているから

44 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:52:44.27

1日11リットルって・・・
なんの専門家かは知らんが、少なくとも医学関係ではなさそう
水中毒になっても知らんぞ

46 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:53:57.61

水中毒になりそうな量だな
ちゃんと指導受けてやるんだろうから心配無用か

47 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:54:18.48

1日11Lも飲んだら低ナトリウム血症で*るレベル

48 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:54:56.35

嫁の時からなんにも変わらんな、こいつは

49 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:54:59.81

水11Lって水中毒になるだろ。
しかもそんだけ飲んでるのに体重が3kgも落ちるとか謎。
サウナでも入ってんのか?

50 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:55:22.28

占い師に言われたんか?

51 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:55:38.80

専門家
義理の姉の夫
だったら楽しい

52 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:55:57.82

1日2リットルが推奨量だっけ
わけわからん専門家のいうこと鵜呑みにしてるんじゃないか

53 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:56:17.16

こいつも変な宗教
にハマってんのか?w

65 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:01:05.63

>>53
嫁の癌の治療を嫁は嫌がってるのに民間療法連れて行って
小林家に大金払わせたよね
小林麻耶情報だけど

54 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:56:19.13

親ガチャなんてない!
自己責任!自己責任!

食事抜き23日間、皮下脂肪1ミリ…餓死した5歳児「骨と皮だけの老人」のようだった [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654579948/

55 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:56:48.84

断食自体は大してつらくない
本番は断食明けの食事

56 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:57:14.04

まあ、自分でやるのは勝手だけど
それを自慢げに吹聴するのはどうかね

57 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:57:14.76

小便11L出るのか

58 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:57:31.33

いびぞう

59 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:58:35.43

プチ断食はいいけど水飲み過ぎはダメだろ…

60 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:58:38.36

専門家www ブログ案件なんだろうがなんだかなッテ感じだ

62 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:59:10.90

*企業で非正規として働いていました
仕事で心身ともに疲れ果て食欲すら湧かない時が多々あったのでこれくらいのことはよくやってましたね
体重は100キロの人間が80キロに落とすのは簡単だが体重60キロあたりの人間が10キロ以上落とすのは難しい

しかし*企業では普通に働いてるだけでダイエットなんて一切してなくてもそれが簡単でした

63 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 15:59:16.92

わいもプロテインだけ生活二日目

64 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:00:03.62

藤原紀香はどう思ってるん?

68 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:01:49.74

窒素、リン、カリがないと育たない

69 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:01:55.62

水中毒になれw

72 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:03:17.10

こういう部分が多分標準治療を阻害したんだとは思う。

73 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:03:34.11

比叡山延暦寺に行けよ

74 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:03:35.78

ただのバカでしょ
こんなの身体をカッターで切り刻んで体重が落ちたって喜んでんのと大差ないから

75 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:03:54.82

デトックスの専門医じゃなくて専門家ってのが怖い

76 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:04:21.01

>>75
デトックスの専門医も大概だけどな

82 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:08:31.26

>>76
そんなものはいない

87 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:10:41.69

>>82
医師免許持ちでデトックス商法に関わってる連中ってのがいるんよ

78 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:06:33.81

一日くらいの絶食なんて誰でもあるだろw

79 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:07:22.47

いや、飲みすぎだろw 絶食の意味なくなるぞ

81 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:07:49.59

誰か肯定してやれよ

83 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:08:35.22

ハンストしてんの?
なんの抗議?

84 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:09:14.13

専門家(笑)
海老蔵を騙すのむちゃくちゃチョロそう

85 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:09:28.25

ネトM
叩かれそうなネタ提供するよねw

86 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:10:09.95

この人も早死しそう

88 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:10:48.49

35日かとおもったら35時間かよ。
1日1食以下の俺は年中やってるわ。

90 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:11:36.76

>>88
普通に身体に悪いぞそれ

98 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:15:52.94

>>90
ちなみに昨日から何も食べてないんで
35時間位たってると思うよ。
今夜は贅沢な醤油御飯。
寿司コーナーかそうざいコーナーで醤油を無料で貰って来る。
ちなみに億万長者で金はある。
仕事はしていない。空売り株ニート。

91 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:11:50.54

テキーラは飲まなくていいの?

92 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:12:13.42

そのうちビーガンとかになるのかな?その前に酒やめろって話だが

93 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:12:15.33

デトックス
というワードが出たら詐欺
ってお医者さんが言ってた
医学的にデトックス効果のある食べ物や医療行為は存在しない

94 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:13:02.58

腹がへったら、
5ちゃんに連投して、
アニメも見れば眠くなる。
寝てしまえば勝。
3日目位から食欲が消えて
このまま食べなくても平気じゃねぇ
という状態になるけど、5日位で
なにか入れた方がいい。

95 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:13:06.78

いち早く食糧難をやってるんだねぇ
さすがエビぞう

96 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:14:46.08

あいつが怒るんじゃね?デトックスは俺の専売特許だとか言い出しそう。小林マヤとアキラだっけ

97 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:15:38.99

綴るをひらがなで書くな

99 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:16:46.88

1日2?やったら2日目ですごい下痢なって止めた
11?ってちょっと信じられない

100 名無しさん@恐縮です :2022/06/07(火) 16:18:10.49

有吉も4月頃断食だかやってて
最初ラジオで水だけ飲んでるって言っててゲームの番組でも何も食べないで水だけ飲んでたなぁ

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事