1: 朝一から閉店までφ ★  2022/06/02(木) 19:07:59.08 ID:CAP_USER9
2022/06/02 19:00 
 元ライブドア代表取締役社長CEOである堀江貴文が2005年フジテレビ買収騒動の裏話を明かした。
 6月1日(水)よる11時30分より、ABEMAにて坂上忍がMCを務める新番組『デマ投稿を許さない』が放送。同番組は坂上がSNSのタブーに斬り込み、議論の嵐を呼ぶ禁断のトークバラエティ。どれがデマでどれが真実なのか分からない、有名人の噂話がネットに蔓延る昨今。毎回異なるゲストが抱えるデマ投稿に坂上がNOを突きつけ、視聴者の代表として、その真実に迫る。そして「真実を言っても炎上するだけ」「本当のことを言う場所がなかった」というゲストの胸の内を、公平な立場から解き明かしていく。企画・構成は鈴木おさむ氏。
 今回ゲストで登場したのは元ライブドア代表取締役社長CEOである堀江貴文。当時30代前半の堀江率いるライブドアは2005年フジテレビに対して買収を行おうとするも失敗に終わった。
 それをカメラ横で聞いていた鈴木おさむ氏は「その時の堀江さんのイメージって、あんまりよくはなかったじゃないですか。だから結構『ホリエモンが社長になったら辞めるよ!』っていう人とかが(いて)…」と、当時の状況を振り返る。そして坂上が「でもイケイケだったんですよね?」と尋ねると、堀江も「イケイケですね」と頷いた。 
 そして「僕はインターネットメディアとテレビメディアを統合して強いメディアグループを作りたいと思ってた」と話す堀江。しかしライブドアの取締役会のメンバーには金儲けを第一に考える人もいたので「それはやっぱり対立しますわね」と当時を振り返った。「これは可能性ですけど、あの時堀江さんが社長になってたらフジテレビ1人勝ちだった可能性は……」と言葉を濁す坂上。堀江は「そらもう全然トップランナーだったでしょうね。あの時フジテレビでゴリゴリにやっていたら参入余地ない!みたいな。それあったらABEMAないと思います」と断言した。 
https://times.abema.tv/articles/-/10025412
ネットの反応
140: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 21:23:31.81 ID:swhIRZC70
>>1 
球団もテレビ局も買えず、選挙に落ちて投獄されて。 
何一つ成すことの無かった人生。
 
2: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:09:12.91 ID:NmnJvrgI0
藤田晋は凄いね
 
116: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 20:19:43.62 ID:Ac6ymQSl0
>>2 
なんで?
 
135: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 21:12:31.60 ID:F3SScjVI0
>>116 
テレビ局もサッカーチームも麻雀リーグも持ってる。競走馬も持ってるしな。
 
163: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 22:52:12.48 ID:+YXwow770
>>135 
確かに学生のころ妄想する夢をことごとく実現してるな
 
3: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:09:47.78 ID:w/cgC4Sk0
上手く立ち回れば成功したのに 
成功より我を通す方が勝っちゃったからなあ
 
8: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:11:46.71 ID:BXYUUzFU0
>>3 
成功しても上手く経営できたのかはあれだけどな
 
14: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:12:43.50 ID:w/cgC4Sk0
>>8 
頂点へ立っちゃえば 
手を出されることも
 
48: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:28:27.63 ID:BXYUUzFU0
>>14 
そもそも買収や株式分割のマネーゲームで肥大化しただけで実際のところどうなんだ
 
72: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:39:12.73 ID:LJg72Ldb0
>>48 
その点においては天才だったと思うけども捕まるような事してたわけだし 
汚い手法を捕まって封じられたらネットで小銭稼いだり焼肉屋やったりのレベルだからな 
実際に大した事ないでしょ、見た目も不潔そうな汚いデブだし
 
82: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:47:13.73 ID:L7pl5vRX0
>>72 
合法的に買収を実現させてこそ天才
 
5: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:10:22.20 ID:1AYA3QlO0
でも結局買えなかったじゃん
 
10: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:11:50.79 ID:n7pYivMS0
今だったら堀江支持だけど、急ぎすぎたな 
あと、敵も多かった
 
19: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:14:12.05 ID:w/cgC4Sk0
>>10 
自分が正しいんだから、 
自分に反対するお前は間違い、ではな 
少なくとも大きな戦果を上げるために自重できないと
 
123: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 20:33:31.54 ID:rel26mve0
>>10 
当時はフジから見ればネットなんてゴミみたいな扱いだったしな 
ホリエの世界線も見てみたかった気はする 
まあ調子に乗りすぎたわな
 
 
 
124: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 20:36:36.41 ID:oqdSejFE0
>>10 
当時の映像を動画で見ると、実に真っ当なことを堀江貴文が主張して、 
それを頭ごなしに否定するマスゴミの構図。 
結局、ホリエモンが言ったことが当たってたわけだが
 
11: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:12:04.07 ID:7ZXPsnuj0
ここで30年は失ったよな日本。 
もう世界で戦えるコンテンツがTOYOTA以外無くなった
 
53: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:29:51.05 ID:VtcXNsy40
>>11 
TOYOTAも時間の問題だけどな 
残念ながら
 
164: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 22:55:25.00 ID:XFdFf3hW0
>>11 
悟り世代ができたのはここが分岐点だよ 
老害に逆らうとろくな目に合わないって悟ったから 
若者がチャレンジしなくなった
 
168: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 23:51:39.48 ID:2ip1k9Jl0
>>164 
さとり世代ってそういうんじゃないぞ
 
12: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:12:08.79 ID:D97FXAvW0
成功させる方法はいくらでもあった 
失敗したのは堀江が所詮感情の動物だから
 
13: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:12:22.10 ID:pOcSdu2L0
ネクタイ締めて謙虚にしてりゃ、フジを買収できたし、逮捕もされんかった気もする。
 
16: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:13:09.78 ID:1AYA3QlO0
近鉄も買えなかったじゃん
 
18: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:13:44.55 ID:kotP2dVC0
選挙も落ち 
ロケットも落ち
 
21: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:14:34.19 ID:/6A8//C70
プロ野球もダメだったねwwwww
 
22: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:14:36.84 ID:a0rMzoNc0
まだテレビの影響力が強かったから 
メディアスクラムで潰されたね 
お気の毒 
でもそれを見越して上手く立ち回る手もあったと思うよ
 
25: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:16:17.81 ID:qt9znzBp0
たらればでイキるの恥ずかしい
 
27: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:17:03.47 ID:5iEUEjHv0
目の付け所は良かったけど敵が多すぎたな
 
29: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:17:47.91 ID:7GzK4oX/0
もし買収成功してたらその後で捕まった時にものすごいことに 
なってただろうなあwww
 
33: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:19:14.25 ID:9lGgs6Q30
今の落ちぶれたフジテレビ見てると買収されてたほうが良かった可能性もあるで
 
34: 名無しさん@恐縮です  2022/06/02(木) 19:19:29.70 ID:FaLNUnbF0
まあ堀江があの時買収できてたらネットに出遅れることもなかっただろうね
 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654164479/