ラッキーゾーンがあれば…という次元の話でもないで阪神

ラッキーゾーンがあれば…という次元の話でもないで阪神

ラッキーゾーンがあれば…という次元の話でもないで阪神

ラッキーゾーン

5月26日は「ラッキーゾーンの日」だ。戦後間もない47年のこの日、日本で初めて甲子園にラッキーゾーンが設置された。知らない人はいないと思うが本塁打を出やすくするために外野フェンスの前に柵を置いたものだ。

吉田義男率いる猛虎軍団が日本一を決めた85年には存在し、長く甲子園の名物だった。しかし選手の体格もよくなり、ボールも飛ぶようになるなど時代背景も変わったということで91年のシーズン限りで撤去された。今も柵の一部は甲子園資料館に保存されている。最近になって福岡ペイペイドームやZOZOマリンに名称こそ違うが同様のものができているのは時代は巡るということか。

そんなことを思ったのは近本光司の飛球を見たせいだ。「ラッキーゾーンがあったらな」とぼやいたのは3回。会心の当たりは右翼フェンス直前で野手のグラブに収まった。この日も浜風が吹いており「そっちに打ったらあかん」と思ったら案の定だ。社高で近本の後輩である辰己涼介が4回、対照的に左中間に放り込んだのを見て、余計にそう思った。

全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6a0b26a3ddab89c947a319d8878f147edb8e6d

12: 風吹けば名無し ******** 3時間前
>もっとも普通に考えれば本拠地での試合が多い阪神にプラスに働くはずだが-。

甲子園での阪神の試合数と対戦相手の試合数も当然同じになる訳だが、
チーム成績の話ではなく、選手の個人記録の話をしているのか?

17: 風吹けば名無し PPAP 33分前
>しかし選手の体格もよくなり、ボールも飛ぶようになるなど時代背景も変わったということで91年のシーズン限りで撤去された。

→撤去理由に、高校野球の本塁打が増産されたのも背景にあった記憶です。


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事