沖縄復帰「5・15」…虎には悲しき思い出が 97年わずか7試合出場グリーンウェル帰国の日

沖縄復帰「5・15」…虎には悲しき思い出が 97年わずか7試合出場グリーンウェル帰国の日

沖縄復帰「5・15」…虎には悲しき思い出が 97年わずか7試合出場グリーンウェル帰国の日

a

番組の途中で、番外編として、史上最低助っ人のランキングも発表。栄冠に輝いたのは、マイク・グリーンウェル。わずか7試合出場、「神のお告げ」で帰ってしまった、あの超お騒がせ助っ人。最下位も阪神だったのだ。

そのグリーンウェルが帰国したのが1997年5月15日。関西空港で見送って「バカにされた、この日を一生忘れない」と誓ってから、忘れていないのだが。

「いきなり走者一掃の三塁打を打ったんですよね。僕、祖父の家で見ていました」

デスク阿部も、阪神ファンだから記憶は鮮明。だが、こっちは当時の担当キャップ。いかにグリーンウェルが偉大かというフジテレビの番組が急きょ、放送されて、スーツを着て出演し、偉そうにしゃべった。その1週間後に「神のお告げ」で帰国。今、思い出しても、ひどい話だ。

テレビで絶賛した同じ記者が、直後に「太平洋を股にかけた数億円詐欺のようなもの」とか「阪神タイガース短期体験コースに参加して、途中で脱走した」とか、怒りに任せて書きまくった。たぶん、記者として全く信用されていなかったと思う。

そう思えば、ウィルカーソンは一生懸命投げている。バントが上手なのもいい。マルテも故障がちだがすごくマジメ。性格的にも優良助っ人ばかりだ。

そしてサトテルは2発。虎は快勝。5月15日の忌まわしい記憶を、そろそろ塗り替えましょうか。

全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75830878bd925e30481b4ebd3147a9e22f38fc6

1: 風吹けば名無し tak***** 7時間前
まだ今ほどメジャーを見慣れない時代。
甲子園で三塁打打ってスライディングした時は、本物のメジャーリーガーがきたと喜んだんだけどな。本来の力を発揮してくれたら、すごい成績残してくれたと思うので残念です。

4: 風吹けば名無し dav***** 5時間前
大物メジャーリーガーとしてのオーラは間違いなくありましたね
選手としてのピークは過ぎていても楽天のアンドリュージョーンズやオリックスのアダムジョーンズみたいに成績以上にチームに影響を与える存在になれたかもしれません
ほんと暗黒時代は運もない、、、

5: 風吹けば名無し tkb***** 5時間前
ダイエーのミッチェルもな


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事