1: 湛然 ★ 2022/05/04(水) 22:19:53.92 ID:CAP_USER9
2022年ロックの殿堂入り発表 ジューダス・プリースト/デュラン・デュラン/ユーリズミックス/ドリー・パートン他
2022/05/04 21:53掲載 amass
https://amass.jp/157290/
2022年に新たに<ロックの殿堂(The Rock And Roll Hall Of Fame)>入りするアーティストが発表されています。
殿堂入りするのは
デュラン・デュラン パット・ベネター&ニール・ジェラルド ユーリズミックス カーリー・サイモン エミネム ドリー・パートン ライオネル・リッチー
の7組。
パフォーマー部門に加え、ジューダス・プリーストと、ジャム&ルイスのジミー・ジャム&テリー・ルイスがミュージカル・エクセレンス・アワードで殿堂入りを果たすことになります。
またハリー・ベラフォンテとエリザベス・コットンはともにアーリー・インフルエンス・アワードで殿堂入りを果たすことになります。
今年のアーメット・エルテガン・アワードはSugar Hill Recordsの創設者シルヴィア・ロビンソン、InterscopeとBeatsの創設者ジミー・アイオヴィン、音楽弁護士のアレン・グラブマンです。 ■Performer Category Pat Benatar & Neil Giraldo Duran Duran Eminem Eurythmics Dolly Parton Lionel Richie Carly Simon
■Musical Excellence Award Judas Priest Jimmy Jam & Terry Lewis
■Early Influence Award Harry Belafonte Elizabeth Cotten
■Ahmet Ertegun Award Allen Grubman Jimmy Iovine Sylvia Robinson
(おわり)
VIDEO
ネットの反応
67: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 23:29:34.74 ID:lPWevfiz0
>>1 コモドアーズは?
81: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 00:12:22.98 ID:1S0wYDlZ0
>>1 ユーリズミックスはロックじゃねえな
関係ねえけどデュラン・デュランは今田耕司が大好きなんだっけか
183: 名無しさん@恐縮です 2022/05/06(金) 03:58:55.78 ID:D0cZaWuH0
>>1 ミュージカル・エクセレンス・アワードて元々サイドマン部門のようだがどうもよく分からんカテゴリだな
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:21:53.48 ID:GfV0fbUsO
リラックスだけの一発屋
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:31:47.52 ID:GyCthJVl0
>>3 それはフランキーゴーズトゥハリウッドな
106: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 02:08:52.96 ID:fTyPNG9S0
>>3 リフレックスと勘違いしてる?
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:22:31.23 ID:tbznLxi00
ロックの定義よ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:22:41.33 ID:vY6QN6HT0
まさかのライオネル・リッチー!
6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:23:53.59 ID:CF11L/OC0
デュランデュランまだ入って無かったのか、盲点だったわ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:23:59.99 ID:PGL3enAV0
オワコンの墓場
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:25:18.52 ID:BhjAhotM0
これ何か意味あるのか
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:25:58.64 ID:fE3Da9Ba0
どこがロックなのかよくわからん人選だなあ…
11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:30:27.98 ID:CF11L/OC0
>>9 気持ちは分かるんだけど、ロックだロックじゃないって定義がそもそもあやふやだから、そこ言ってもしゃあないんよ今は
10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:30:22.29 ID:jk6cllfY0
評判の悪いロックの殿堂
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:34:22.61 ID:E3u/DBx40
ロック(笑)
17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:35:23.49 ID:78ZTW4aM0
ドリー・パートンは辞退してなかったっけ?
20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:38:01.83 ID:U00yDey70
まぁロックがそもそも曖昧だからな
21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:38:46.01 ID:hwp9z2jV0
ロックの電動
24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:40:51.23 ID:ZTsKYB/R0
いつまで続けるのコレ? そのうち知らない小物ばかりになりそう
25: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:42:06.59 ID:ifnuNbTK0
今はカントリーとロックの垣根が低くなったとはいえ ドリー・パートンはどう聴いてもトラディショナルなカントリー
26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:42:15.28 ID:GyCthJVl0
デュランデュランが殿堂入りしたらアンディテイラーはどうするのかねえ 当時俺はホンモノのロックがやりてえんだって言って脱退したよね
38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:54:00.64 ID:CdKDHzKd0
>>26 喜んでたよ ずっとバンドを維持してたメンバーに感謝してた
27: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:43:10.81 ID:QxH8h/fj0
俺が聴いてきたロックとは世界線が違うみたいだ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:44:40.95 ID:eQm0/dag0
日本人が思うよりこの栄誉は大きいみたいだね
31: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:47:26.16 ID:F93OxPjn0
音楽の殿堂じゃダメなのかね なんでロックにした?
32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:48:47.20 ID:ifnuNbTK0
ドリー・パートン ライオネル・リッチー 他の殿堂に入りまくってるやろ 多分
39: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:54:47.03 ID:zBZwHUpl0
ユーリズミックス 唯一の全米1位 “Sweet Dreams (Are Made of This)” 唯一の全英1位 “There Must Be an Angel (Playing with My Heart)”
46: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:59:39.03 ID:6O0xXzWk0
>>39 イギリスとアメリカの順位逆なのが順当だと思うんだけど面白いもんだな 楽曲は好きだがヒゲがシヴォーンファーイと結婚しやがったから許さない
113: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 03:26:24.88 ID:er+grtpe0
>>39 この頃のユーリズミックスは レベル高かった
40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:55:56.70 ID:UEJSa1ph0
グレン病状どうなんだろ KKは来るのかな
41: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:56:14.21 ID:c7zH6loH0
昔も好きだったけど今聴くと改めてRIOとガールズオンフィルムは完成度が高い あの時点でニューロマの最終完成形だった
43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 22:57:11.10 ID:i7FGOpVX0
この分だとそのうちカーペンターズも入れそうだな
49: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 23:08:12.98 ID:a8RGBGwr0
日本のレコード大賞みたいなもんだから気にしなくてい。 あっちでも散々批判されてる。
176: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 21:14:36.79 ID:uA1xhWFj0
>>49 最初の頃にポール・マッカートニーが「こんなのくだらない」と批判して ミック・ジャガーが「ポール、大人になれよ」とかステージでなだめてて 「イメージ逆じゃん」て大笑いしたなw
177: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 21:18:33.60 ID:6y+kxq2p0
>>176 無知な一般人から見たらそうかもしれんが、ロックファンなら周知の事実じゃね? 初期スキッフル時代のファブフォーはゴロツキまんまだったから
181: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 23:53:10.19 ID:9xRbelGo0
>>176 でも結局マッカートニーも殿堂入りしてるんだよな 向こうの芸能界にも逆らえないパワーバランスみたいのがあるのかね?
58: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 23:15:38.06 ID:tY+IKPUK0
パット・ベネター、いちおうロック枠なのか・・・
91: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 00:48:09.99 ID:/jYB6McO0
>>58 パットベネターはロックで間違いないと思うが
163: 名無しさん@恐縮です 2022/05/05(木) 14:20:51.98 ID:uji5CIDV0
>>58 ハートブレイカーはどう見ても ハードロックだが?
VIDEO
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651670393/