加藤浩次、テレビ買い替え時の我が子の本音にショック 「TVerで見るから…」

NO IMAGE

加藤浩次、テレビ買い替え時の我が子の本音にショック 「TVerで見るから…」

1: フォーエバー ★ 2022/05/01(日) 10:36:23.34 ID:CAP_USER9
30日放送『人生最高レストラン』(TBS系)でMCの加藤浩次が「自宅テレビの買い替え」について言及。子供らの意見にショックを受けた本音を漏らした。

■加藤のプライベートも
この日は大ブレーク中のお笑いコンビ・見取り図の盛山晋太郎とリリーがゲスト。彼らの人生を彩った食を振り返り、さまざまなエピソードが語られていった。

冒頭に、進行役のTBS・宇賀神メグアナから加藤のプライベートに関する暴露が発表されるのが番組の恒例となっているが、この日もそれは変わらない。テレビ買い替え時の加藤家の家族会議について暴露された。

関連記事:山里亮太、加藤浩次の変化に驚き “狂犬”をマイルドにしたアイドルとは…

■買い替えたいのに…
「それではまいりましょう。『テレビを買い替えようとして家族会議で却下された』加藤浩次の人生最高レストラン」と宇賀神アナが吐露すると、加藤は苦い表情を浮かべる。

「びっくりしたぜ。子供たち、『私テレビ見ないから』って言うんだぜ」と嘆いた加藤に、見取り図らは「うわ、そんな時代ですか」と苦笑した。

■加藤の絶叫
加藤は「お父さんがテレビで働いて、こんだけ頑張って食べてるのに」とヒートアップすると、盛山も「お父さんの主戦場なのに」と理解を示す。

加藤は「主戦場なのに、あとでTVerで見るからって言うんだよ」と子供らへの不満を爆発させて絶叫、笑いを誘った。

■便利すぎるがゆえに…
日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビの民放5社が共同で行う、テレビ番組の最新話を無料ネット配信する『TVer』。

見逃したテレビ番組を楽しめるコンテンツとして多くの視聴者を獲得しているが、その便利さゆえに加藤の子供らのように「テレビで番組を鑑賞する」層が減少しているのかもしれない。

視聴者からは「時代だなぁ」「テレビ買えない加藤さん」「お父さんがテレビで働いているのにテレビ見ない、と子どもに言われる加藤浩次さん」と加藤の悲哀を感じる声が殺到している。

2022/05/01 09:25Sirabee
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10869162?news_ref=50_50

極楽とんぼ・加藤浩次

ネットの反応

166: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 11:15:25.48 ID:bjJIyQ7e0
>>1
子供「お前の番組つまらんってハッキリ言った方が良かったか?」

 

566: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 14:05:43.26 ID:ZP6kW+9T0
>>1
確かにテレビ買い替えとかになったら悩むなぁ
なくても困らないw

 

722: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 18:18:53.75 ID:lM+c1f1c0
>>1
TVerで見てくれるなら良い方じゃん

 

788: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:16:37.30 ID:nT2/SOdf0
>>1
ドンキのテレビでいいよ

 

790: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 21:03:07.32 ID:4oyDwYkO0
>>788
あれ欲しい
テレビと言うよりサブスク用ディスプレイだけど

 

807: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 23:37:50.32 ID:RC4TAolr0
>>1
リアルにティーバーで見たいほどの番組が無い
旧作ドラマならつべや配信探すけど

 

809: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 23:46:31.61 ID:P03PWFds0
>>1
TVerは何で見るんだ?
スマホにしろPCにしろ画面は小さい
今のテレビはネットに繋げてTVerだってYouTubeだって見れるんだからどうせ見るなら大きい画面の方がいいだろ
そのテレビ買った事で小遣いが減るとかするわけでもないのに
 
スポンサーリンク


 

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:37:23.53 ID:I1hOHZMV0
地上波も終わりだよ

 

436: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 12:27:55.89 ID:gcrab2Rc0
>>2
その地上波をTVerで見てるって話じゃね

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:39:46.00 ID:KEzrgxBe0
そりゃ加藤みたいなつまんないのが出てるから

 

221: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 11:27:17.87 ID:tBIbvX9X0
>>4
楽屋ネタしかないもんな。
くそつまらん

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:40:07.74 ID:4Vw7kEJe0
tverだめなのか

 

376: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 12:07:38.46 ID:SNehhy6l0
>>5
視聴率に加算されない

 

385: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 12:10:12.94 ID:7rMSqOyA0
>>376
今はTVerのマイリスト数や再生数もテレビ局は重視してるんだと

 

623: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 15:15:28.02 ID:mOA61pJw0
>>376
関東で視聴率測定器が設置されてるは
2700世帯(2020年3月29日まで900世帯)だけなので
大半のところは何を見ても視聴率は関係ない

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:40:15.41 ID:jS1mK+yF0
加藤のこどもの世代でテレビを見てるということ自体が貴重だろ
見る手段なんてTVerでもなんでもいいだろ

 

7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:40:26.00 ID:UN8/L2kK0
地上波見なくてもサブスクは見るだろに

 

10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:42:07.68 ID:f/vZLu680
>>7
リビングでTVで観るってのがなくなってるんだよ
部屋で寝転んでスマホで鑑賞って感じだからTVが要らないみたい

 

142: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 11:09:45.07
>>10
うちの家族もリビングにテレビはあるものの各々スマホ片手に好きな番組見てるな
メインのテレビはBGM代わりにただ流れてるだけ

 

152: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 11:12:34.39 ID:aPlynfKC0
>>10
同じ画面で誰かと同じものを観るという時代ではないのだろうな
自分の好きな時間に自分の観たいものを観る

 

158: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 11:13:37.75 ID:Q7ncU8iz0
>>152
そうそう
本と同じなんだけどね、結局

 

260: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 11:32:32.42 ID:t5pV04My0
>>10
若い子(といっても20代前半の男)と仕事場で話す機会があったんたが、そもそも地上波の番組を全く観ていないと言ってた。

主に観てるのはYouTubeやアマプラ動画だと言ってたわ。

 

 

8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:41:32.81 ID:QrqayP5C0
ネットに繋がるTV本体はモニターとして必要であってTV番組は……

 

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:42:02.94 ID:i+WsaaXp0
こどもに聞く必要あるか

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:42:24.38 ID:hIu4a38D0
テレビにTVer入ってるのに

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:43:41.15 ID:rNhArvZD0
もう家族揃ってTV見る時代じゃないんだなあ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:43:50.67 ID:WsYEcPCi0
テレビでTverを見ればいいじゃん

 

159: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 11:14:10.46 ID:VTzxfysr0
>>15
本末転倒すぎるw
自分の好きなタイミングで部屋で寝っ転がりながらスマホで見たいからTVer

 

384: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 12:09:41.60
>>159
リビングの大画面で好きな時間帯に見れるのもメリットだろ、本末転倒の意味分かってるか?

 

23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:45:31.64 ID:q86Q+eIY0
でかい画面で映画見ようとかゲームしようとかでいいんじゃねえの?

 

28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:47:00.51 ID:jS1mK+yF0
>>23
ゲームだってスマホの時代だろうに

 

30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:47:17.89 ID:qf6/anOV0
ティーバーで見てもらえるだけでもありがたく思え

 

32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:47:58.82 ID:tHDamNgH0
マジで1日1時間も見なくなった
テレビ好きだったけどテレビ局が嫌いになった後は録画もやめた

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:48:08.90 ID:MJAvDD710
むしろテレビでまで親でてきたら嫌になっちゃうよな

 

38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:49:20.42 ID:dIg4sTPi0
まぁ、子供はテレビでYouTube見るか
ほっときゃ一日中見てる
テレビタレントよりYouTuberの名前の方をたくさん知ってるわ

 

42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 10:50:47.06 ID:OeUVWw2S0
まだYoutubeと言うよりはマシやん

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651368983/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事