【衝撃】マツコ 袋麺は”どんぶりに移さない”!?

【衝撃】マツコ 袋麺は”どんぶりに移さない”!?

【衝撃】マツコ 袋麺は”どんぶりに移さない”!?

マツコ・デラックス(1972年〈昭和47年〉10月26日 – )は、日本のコラムニスト、タレント、女装家、司会者。千葉県千葉市稲毛区出身。所属事務所はナチュラルエイト。血液型はA型。新聞のラテ欄やニュースサイトの見出し欄などでは、文字数制限の問題から「マツコDX」と表記されることがある。
58キロバイト (7,154 語) – 2022年4月19日 (火) 02:40
洗い物は少なくなるよね。

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/04/25(月) 20:49:37.09

4/25(月) 20:30配信
スポニチアネックス

 タレントのマツコ・デラックス(49)が25日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演。実戦している袋麺の食べ方についてコメントした。

 番組では、「袋麺は器で食べるor鍋から食べる。どちらがおいしいか?」について討論。2児の子育て中である、株式トレーダーでタレント若林史江が「子どもが目の前にいなければ、絶対に鍋から」と前提ありにしたのに対し、マツコは「もちろん鍋ですよ!」とキッパリ。「私はラーメンだけじゃないもん。だいたいは鍋とかフライパンからそのまま食べる。絶対にそのほうが…だって冷めないし、おいしいよ」とし、「(鍋からでも)スープ飲みますよ。大丈夫、火を止めればね、5分後には口をつけられますから。あれがおいしいのよ。でも長時間(鍋に口を)つけちゃだめよ」とテクニックを明かした。

 アシスタントの大橋未歩アナウンサーや、「黒船特派員」として番組に出演するタレントのガウは「器で食べるタイプ」。鍋から食べる際のテクニックを教えたガウから、台所で立って食べるってことか?と問われると、「そうですよ」と即答したマツコ。「私だって、火をかけながら食べる時とかもある。熱いっ!て言いながら…あれが良いんじゃないの」としつつ、「いや、ご家族で食卓を囲むとかいうときはあれ(器で)だけど。1人の人は(鍋からも)良いと思うよ。全然。1回だけだから、1回超えちゃえば、何でも平気になりますから」と勧めていた。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0eba49a40b1ca26b5b5d94993c3a422dd5ea37f0

59 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:01:42.77

>>1
ないない

ズボラやるときだけ
美味しいからやるわけじゃない

78 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:04:55.77

>>1
マシな話鉄分微かに混じったり冷め方が麺やスープになんか影響あたえてメーカーが想定してる味わいじゃなくなりそう

2 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:50:28.36

洗い物が減る

60 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:01:51.98

>>2
これ

3 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:50:37.14

鍋を食べるってガッちゃんかなんかか?

4 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:50:53.89

この人もあっち系なのか

5 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:50:59.03

韓国式

6 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:51:09.67

目の充血って何らかの病気のサインかなぁ

65 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:02:43.98

>>6
前にこんな感じがずっと治らなくて病院いったらリウマチの検査勧められた

96 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:08:27.43

>>6
歌のお兄さんが目ん中すげぇ赤いとツイった数日後に亡くなっちゃったよね

自分も偶然にも数日後に同じ症状でたからちょっとビビったわ

7 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:51:12.02

マツコはわかるが大橋もかよ

8 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:51:39.99

韓国式?

9 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:51:59.45

ねえわ
どんぶりくらい使え

10 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:52:09.78

よく糖尿にならないなw

11 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:52:27.28

うるせーデブ

12 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:53:07.91

未開人みたい

13 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:53:13.32

朝鮮人かよ

鍋の蓋でワンバウンドさせて食うからな
あの土人ども

14 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:53:35.86

鍋のままだと卵が鍋に引っ付いて洗いにくくなるだろ

15 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:53:36.32

袋麺は鍋使わない

16 sage :2022/04/25(月) 20:53:45.52

知り合いの韓国人は袋に直接お湯入れて食ってたな

17 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:53:47.77

育ちの問題

18 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:53:50.69

マツコ嫌いだけどこの点だけは同意

19 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:53:56.63

食べにくいじゃん

20 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:54:04.93

鍋のほうが冷めないけどテーブルに直接置けないし敷物とか必要になって結局面倒だよね

84 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:06:58.52

>>20
鍋のほうが覚めるじゃない?
インスタントラーメン作る鍋なんて薄っぺらいアルミ鍋だろうし

21 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:54:08.28

ふーん、湯がいたお湯は捨ててスープは器に溶くから無理

22 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:54:09.30

鍋の蓋を皿にして一旦冷ませて食べるんだっけ?

25 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:54:37.41

>>22
ナゴヤ人かよ

23 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:54:28.58

鍋ちょくはないな。なんだかんだ食べにくい。
ただしお椀が一つあればいい。そこにご飯があればなお良し。
体に悪いからもうやらないけど。

24 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:54:29.15

汁飲む時口つけるからないわ

26 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:55:04.32

コイツは白飯も釜をそのまま丼代わりにして食うと言ってたな
異常者だろ

27 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:55:12.62

食いにくい

28 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:02.54

ここでヒカルが一言
  ↓  ↓

29 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:07.20

変わるわけないじゃん

30 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:32.88

冷めなきゃ食えん

31 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:37.79

鍋から食うと金属臭が気になってダメだわ
ステンレスのタンブラーも臭いと唇に当たる感触が無理

48 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:59:09.78

>>31
同じく
なのでウチはナイフ以外、スプーンやフォークは木製にしてる

32 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:42.07

丼を火にかけて作ればいいんじゃね?

33 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:44.57

普通に鍋で食べるよね。

34 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:47.34

一人暮らしでサッサと済ませたい時なんかは鍋ごとだったよ

35 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:54.43

“袋から食べる”と読み間違えて何考えてんだコイツと思ってしまった

36 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:56:58.74

鍋から食べるのが美味い理由は冷めないってことだけなのかよ

97 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:08:28.85

>>36
アルミや銅の鍋だと冷めやすい
土鍋など熱伝導率の低い鍋なら冷めにくいけど、アルミ鍋が多いんじゃないかな

37 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:04.87

だらしないだけだろ

38 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:14.34

一回で3袋とか食べてるんだろ

39 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:19.00

美味いかどうかは知らんが汁が吸えないよな

40 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:37.98

鍋ごと食べるの?

41 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:43.77

器を温めておけばいいだけなような

88 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:28.00

>>41
チキンラーメンの時は必須

42 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:48.03

時と場合による

43 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:53.90

マツコは乾麺そのままバリバリ食ってそうだわ

44 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:56.44

ラーメンは鍋で食べてるけど美味いからではなくて洗うのが面倒くさいから
絶対ちゃんとラーメンのお椀によそってから食べた方が気分的に美味しい

45 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:57:57.48

でぶが食を語るな

46 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:58:41.74

普通に火傷するから移すわ

47 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:58:57.39

火傷するだろアホ

49 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:59:28.33

それはないわ
唇あちちやぞ

50 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 20:59:49.27

鍋で食ったら汁が飲めないだろ?
どうするんだよ?

51 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:00:06.73

せめて1人用の土鍋つかえよ

52 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:00:49.27

食べにくくね?

53 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:00:49.29

洗い物がイヤだから減らしたい気持ちはあるが、

熱いのイヤだし、食べ難いくいし、どんぶり一個の洗う手間を上回らないなw

ってか、袋麺なら鍋は湯を沸*だけで、どんぶり一個を洗うだけ。わざわざ鍋で作るか?

54 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:00:51.81

炊飯器のまま飯食うワイルドさには勝てない

55 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:00:59.09

食べにくくね?

56 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:01:00.47

膝を立てて座ってたりして。

57 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:01:33.16

どんな親に育てられたんだろうな?
人に言わずにやるのは構わんが
それを公にするとかお門が知れるわ

99 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:09:22.01

>>57
お里が知れる

58 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:01:39.58

インスタント麺食ってヤクルト飲んでる豚

61 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:02:07.46

煮た汁そのままで食べるの絶対不味いよ

80 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:05:57.28

>>61
袋麺も麺を茹でた汁捨てて新しいお湯でスープ溶*方がうまいよね
ラーメンによってそういう作り方してるわ

62 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:02:28.35

韓国人かよ

63 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:02:36.70

レンジで作れる器で食べてるわ

64 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:02:42.54

15~16cm程度のちょうどいいミルクパンか片手鍋だと美味しく食べれるんだけどな。
家にある一般的な18cm片手鍋だとデケェんだわ。 未だにコレだってのに出会えてない。

66 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:02:46.04

Kマナーか

67 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:02:51.29

ゴキブリ韓国人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:03:04.98

そこまでずぼらな人って袋麺自体あまり選ばない印象があるけどな

69 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:03:15.69

鍋なんか食ってるから太るんだろ

70 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:03:28.02

鍋から直接食べるのって朝鮮の文化だろ

71 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:03:41.85

なんでカップ麺より袋麺の方が美味しく感じるんだろう?

72 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:04:03.68

韓流ドラマで見たことある

73 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:04:08.49

オラはスープをお湯で溶かしておく派
煮汁だと熱すぎるし濁ってて嫌
美味しくない

74 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:04:21.01

直火で使える陶器どんぶり鉢を使う
鍋は流石にないわ

75 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:04:27.74

鍋で食うって神田川的なやつだろ?
普通にやるわ

76 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:04:40.90

具なし焼きそばにギョニソーだけ入れて作るときまな板包丁洗いたくないからギョニソーは歯でちぎってペッペッてフライパンに入れて焼いちゃうわ😂

77 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:04:50.75

鍋物の残り汁で食べるのかと思った、皿なしで喰うってことか、一人暮らしはそうなるな

79 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:05:35.26

茹で時間を1分ぐらいにして5分以上放置すると
ちょうど良い麺になって鍋も熱くない
キャンプでよくやる

81 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:06:06.61

82 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:06:27.59

レンジラーメン*不味いよな

83 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:06:40.91

お前ら袋ラーメンの作る時卵何個入れる? 俺は二個

85 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:20.42

鍋から直食いするような奴が人のアレコレ批判してんのかよ

86 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:23.22

カップヌードルのカレーと豚キムチとわかめラーメンと大盛りUFOのローテでインスタント麺は完結してる

87 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:23.29

ナイトスクープの風呂で鍋から塩ラーメン食べると味が変わるって依頼思い出した

89 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:37.72

まだ充血治らないの?

90 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:43.18

その理屈でやるなら土鍋の方が圧倒的に良い

91 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:47.20

センジンの知恵

92 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:07:52.15

鍋の余熱で麺がのびちゃうのが気になる
だからオレはどんぶりに移す

袋のインスタント焼きそばだったらフライパンのまま食べることもある
余熱で水分が更に飛んで硬めになった焼きそばがおいしい

93 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:08:03.51

洗うのが面倒でひとり飯の時は鍋のままたべるけど、スープを飲むのは凄いね
めちゃくちゃ熱そう

94 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:08:23.11

夜中にこっそり食べる時はナベで行くが、力説して推奨することでもないな

95 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:08:23.73

どうせバキュームみたいにすすって早食いなんだろうからスープ冷める心配ないだろ

98 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:09:14.73

スーパーで売ってる生ラーメンが美味しく進化しててもうラーメン屋でラーメン食べなくてもいいやってなってる
餃子もチルド餃子がすごく美味しくなってる

100 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 21:09:58.07

茹でた湯でスープを作るってこと?

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事