【アニメ】劇場版「機動警察パトレイバー2」4DX上映が2月11日公開決定、雪の演出に注目 [muffin★]

【アニメ】劇場版「機動警察パトレイバー2」4DX上映が2月11日公開決定、雪の演出に注目 [muffin★]

【アニメ】劇場版「機動警察パトレイバー2」4DX上映が2月11日公開決定、雪の演出に注目 [muffin★]

1: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:14:16.93 ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/eiga/news/412834
2021年1月18日

「機動警察パトレイバー2 the Movie」の4DX版が2月11日より上映される。

押井守が監督を務めた本作は1993年に公開された劇場版シリーズ第2弾。今回は、立体音響用として1998年に制作された「サウンドリニューアル版」での上映となる。また戦闘ヘリによる東京空爆、地下坑道での激しい戦闘シーンのほか、ヒロイン・南雲しのぶが柘植行人に会いに行くシーンの雪などが4DXならではの演出で表現される。

あわせて「機動警察パトレイバー the Movie」通常版も1月29日より上映決定。各作品の上映劇場はバンダイナムコアーツのビー・ストレージ公式サイトで確認を。

https://v-storage.bnarts.jp/pat2-movie/

「機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX」
2021年2月11日(木・祝)公開

企画・原作:ヘッドギア
原案:ゆうきまさみ
監督:押井守
脚本:伊藤和典
キャラクターデザイン:高田明美・ゆうきまさみ
メカニックデザイン:出渕裕・河森正治・カトキハジメ
演出:西久保利彦
作画監督:黄瀬和哉
音楽:川井憲次
音響監督:浅梨なおこ
美術監督:小倉宏昌
撮影監督:吉田光伸
アニメーション制作:プロダクションI.G

キャスト
泉野明:冨永みーな
篠原遊馬:古川登志夫
太田功:池水通洋
進士幹泰:二又一成
後藤喜一:大林隆介
南雲しのぶ:榊原良子
山崎ひろみ:郷里大輔
香貫花クランシー:井上瑤
シバシゲオ:千葉繁
榊清太郎:阪脩
松井刑事:西村知道
片岡刑事:辻谷耕史
柘植行人:根津甚八
荒川茂樹:竹中直人

no title

105: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:11:07.76 ID:wojy922Z0
>>1
1は普通にエンタメとして面白いな。
謎解きの場面とかゾクゾクする。
あと適度に押井的な雰囲気もあって全体の空気を軽くしてない。
ただテーマ音楽だけはダサくて嫌い。
それが2になったら重厚で退廃的で素晴らしい音楽になったw
意味はあんま分からんかったけど雰囲気の部分で2の方が好きだな

137: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:41:25.91 ID:kuuctnOp0
>>105
1の音楽が退廃的で(アキラの影響かも)2がいつもの川井節だと思ったが

158: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:10:01.04 ID:wojy922Z0
>>137
テーマ音楽よ?
1はいかにもキーボードで作りましたって感じのチープなやつじゃん。
2はテーマ曲も最初とか後藤と荒川の会話のシーンとかで流れたやつとか重厚で退廃的

269: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:27:42.40 ID:rDp8X2b60
>>158
雪降りで陰鬱な空模様だとBGMが蘇るんよ

325: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 05:00:32.27 ID:ZvnQAdsj0
>>269
曇って陰鬱な日とか夜中とか、
2のあの印象的なBGMを編集してループして流すと最高なんだよなぁ

327: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 05:18:10.99 ID:5QmO4pvy0
>>325
劇場版1のEDはやっぱりバブル期の作品だけあってイケイケの音楽
パトレイバーの世界観って基本バブル期の作品だけに全体的に高揚感がある

333: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 09:12:16.96 ID:ZvnQAdsj0
>>327
あぁなるほど。
当時はそんな感じだったのか。
だったらあの音楽でも納得

361: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 16:56:06.69 ID:5QmO4pvy0
>>333
テレビ版のEDではバンドのロック調の曲やバラードが使われてたが
当時はバンドブームだったのもある
それとロックバンドがバラードを歌うのもバブル期の流行だった

116: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:22:34.60 ID:Uu73k5oE0
>>1
劇場版2に香貫花出たっけ?

128: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:35:46.56 ID:elp/V/6O0
>>116
セリフ上で名前が出ただけじゃなかったかな

130: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:36:52.28 ID:KdG4L6EX0
>>128
ラスト近くの戦闘に出てる
アメリカから来た

162: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:19:14.22 ID:elp/V/6O0
>>130
そりゃ1だろ

177: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:44:11.36 ID:O4OkbH950
>>130
No.Combat. は1でしょ

188: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:54:44.99 ID:HLpfLVoX0
>>177
そんな奴、入国させんなと思ったわ

133: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:38:25.08 ID:RX6wRI620
>>116
パト2には香貫花は出てこない

139: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:41:50.79 ID:U2I33M5s0
>>133
また、お前か日本一有名なアニオタねらーだな

295: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:41:13.80 ID:NE0BYFz00
>>116
小説版は太田さんが香貫花に遺書送るとかあったんだよな。

122: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:31:43.55 ID:nwToXsrD0
>>1
司令室の二人の声は初期の素人
リニューアルのプロどっちなんだ。

リニューアル版ならイラネ。

154: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:55:45.56 ID:058YIbNq0
>>122
司令室の棒の人達は実際の管制官業の人

250: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:44:20.25 ID:S0YnXFDP0
>>1
パト1は名作だけどパト2は過大評価だよね

323: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 02:50:21.80 ID:MH9IEc7G0
>>1
死んでる人いるけど

339: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 11:43:38.07 ID:+NMjJnx80
>>1
全アニメの中で1番好きだし、面白いと思う
安全保障の話と見せけて、テーマの普遍性は高いと思う(日常生活から仕事まで)
テーマとか考えなくても普通に面白いのが凄い

2: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:15:59.42 ID:ZBhYAK810
遅すぎ

3: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:17:22.03 ID:JhVJ44TR0
素人版じゃないから魅力半減だわ

145: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:47:35.54 ID:Ol7Fpx3B0
にわかだろこいつ。

>>3
> 素人版じゃないから魅力半減だわ

4: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:17:39.32 ID:eE/tk3LE0
だーかーらー!

289: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:27:36.09 ID:NE0BYFz00
>>4
遅すぎたと言っているんだ!

5: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:18:53.63 ID:lE5XM6g80
経費倒れで赤字が膨らむだけだね

6: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:19:38.73 ID:/vUMt6BT0
映像とかは好きだけど
ストーリーが押井の政治思想全開なのが難点

7: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:19:40.50 ID:GgxRochW0
雪が出るの?
水だけじゃないの?

8: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:23:03.32 ID:OtWMEmt10
>>7
スクリーン前に、雪か銀紙が大量に舞い落ちるようなエフェクトがある

194: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:07:46.72 ID:dysyXTPf0
>>8
それすごくショボくねw

9: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:24:38.63 ID:KI+wRhvj0
中空SOC

10: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:24:54.74 ID:auZVY5ar0
声はオリジナル版でやれよ

11: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:25:39.14 ID:yrx4WO+c0
ゆうき自体はロボットなんて描けないだろから戦闘シーンはアシスタントや編集部任せだったのかな?

141: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:43:12.58 ID:68jkWBA90
>>11
アンドロイドはずっと描いてただろ

260: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:10:05.00 ID:OUiOwhw90
>>11
元々ガンダムパロ出身だし
レイバーも自分で描いてたぞ

12: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:27:11.92 ID:khLjl0yr0
2は話に起承転結がないんだよね

251: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:45:03.99 ID:S0YnXFDP0
>>12
ダラダラと押井の主張を垂れ流すだけ

13: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:27:26.85 ID:p3GKBQtP0
第1作は傑作だがこれは全然覚えてない

14: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:27:42.25 ID:+KyavGTP0
何で一作目にしないのか

17: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:28:41.92 ID:auZVY5ar0
>>14
もうやったぞ!

73: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:55:57.39 ID:/AgdL4jz0
>>14
一作はやった。行ったけど楽しかった
二作目やったところで陰鬱で無意味w

79: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:59:27.69 ID:OLnU2gQj0
>>73
夏にやったから1は余計によかったなー。

15: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:27:59.36 ID:RIqBbI/F0
ワイバーンが…消えた…

123: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:32:05.14 ID:PZ/kGmYo0
>>15
ジョウダンジャネエ-

16: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:28:23.97 ID:einDq/OC0
荒川「な、後藤さん。警察官として自衛官として、俺たちが守ろうとしているものってのはいったい何なんだろうな。前の戦争から半世紀、俺もあんたも生まれてこの方戦争なんてものは経験せずに生きてきた。
……平和、俺たちが守るべき平和…
だがこの国の、この街の平和とはいったい何だ?かつての総力戦とその敗北、米軍の占領政策、ついこの間まで続いていた核抑止による冷戦とその代理戦争。
そして今も世界の大半で繰り返されている内戦、民族衝突、武力紛争……そういった無数の戦争によって合成され支えられてきた血塗れの経済的繁栄。
それが俺たちの平和の中身だ。戦争への恐怖にもとづくなりふりかまわぬ平和。その対価をよその国の戦争で支払い、そのことから目をそらし続ける不正義の平和……」

後藤「そんなキナ臭い平和でも、それを守るのが俺たちの仕事さ。不正義の平和だろうと、正義の戦争よりはよほどマシだ」

荒川「あんたが正義の戦争を嫌うのはよく判るよ。かつてそれを口にした連中にロクな奴はいなかったし、その口車に乗って酷い目にあった人間のリストで歴史の図書館は一杯だからな。
…だがあんたは知ってる筈だ。正義の戦争と不正義の平和の差は、そう明瞭なものじゃない。平和という言葉が嘘つきたちの正義になってから、俺たちは俺たちの平和を信じることができずにいるんだ。
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む…単に戦争ではないというだけの消極的平和は、いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる……そう思ったことはないか?」

後藤「……」

荒川「その成果だけはしっかり受け取っていながらモニターの向こうに戦争を押し込め、ここが戦線の後方であることを忘れる。
いや忘れたふりをし続ける……そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きな罰が下される、と…」

後藤「罰?誰が下すんだ?神様か?」

荒川「この街では誰もが神様みたいなもんさ。いながらにして、その目で見その手で触れることのできぬあらゆる現実を知る…なにひとつしない神様だ」

『神がやらなきゃ人がやる…!』

146: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:49:16.51 ID:Ol7Fpx3B0
>>16
自民党にはクーデターやるのが1番と言ってるシーンか

立憲民主党に投票しよう

163: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:20:36.63 ID:cQqWqS9q0
>>16
パトレイバーの中で一番好きなやり取りのシーン

168: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:32:43.72 ID:JRNR64Ix0
>>16
大人になってから聞くと物凄く厨二で恥ずかしくなるな

252: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:45:58.91 ID:S0YnXFDP0
>>168

学生運動に入れあげてた連中の幼稚さがよく分かる

18: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:28:54.04 ID:c389xp930
4DXはアニメの方が合うだうけど
パト2ってアクション要素ほぼないやん

19: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:29:01.74 ID:PRxKFF4U0
反乱軍がただの駒なんだよな
大将以外の意思を感じない

20: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:29:13.33 ID:WniovV/+0
なんで2?
別に映画館じゃないと楽しめない内容でもないだろw

21: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:29:15.33 ID:E/owbFkZ0
1はストーリーや謎の面で最高峰
2は押井イズムで最高峰

24: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:29:50.10 ID:E/owbFkZ0
>>21
あと映像もな
映像は2>1

254: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:48:21.90 ID:S0YnXFDP0
>>24
パト1は引っ張れる予算の範囲内で精一杯やった
って感じだなあ

22: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:29:38.91 ID:B0utX/Kq0
雪国の人間からしたら雪なんてうんざり

23: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:29:46.54 ID:pYpe983P0
押井のはめんどくせーわ

25: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:30:11.72 ID:rjDhAj0l0
声優豪華やな

26: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:30:25.09 ID:u1gevBW80
パトレイバーREBOOTのシリーズ化・長編化はまだですか?

27: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:30:51.42 ID:v/2b7S8K0
押井はがんじがらめに縛られてる作品は面白いと思うけど、縛られてない押井はエンターテイメントを捨ててるからつまらん。
TV版の数話の脚本書くぐらいなら、面白いけど

28: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:30:52.44 ID:+7jAKtRO0
エヴァ延期して映画館も死にかけやろな

29: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:31:12.04 ID:maUgunUe0
2は別にパトレイバーでやらんでいいような話

32: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:33:27.22 ID:WniovV/+0
>>29
ひどい話
パトレイバーは押井に価値があって
押井がいなきゃパトレイバー単体に意味がないw

36: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:36:10.86 ID:u1gevBW80
>>29
それを言うなら3のほうが‥
第2小隊ですらモブ扱いで、知名度も人気も無いし

でも俺は好きなんだけどな3。一応マンガ原作だし
まあ典型的な刑事モノキャラ設定だけど、脚本もしっかりしていて悪くない

100: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:08:16.93 ID:2L7PILC30
>>29
これ公開されてから元軍人のテロを扱った映画は似たようなの多いし脚本良かったんだろね

127: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:35:46.20 ID:cjla38VW0
>>29
とはいえシリーズ原点のOVA版の5話と6話の焼き直しだし
ゆうきまさみのコミックは別にアレ原作じゃないしなメディアミックスのひとつで

30: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:32:41.01 ID:OtWMEmt10
真野ちゃん可愛かったなー
今や異国で人妻か…

31: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:32:53.03 ID:jJgHZiEV0
小難しくてパトレイバーらしく無かったが結構好きだった

33: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:34:26.84 ID:h+N/9T460
BABEL

34: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:34:55.53 ID:RX6wRI620
パト2でいまだに分からないのが、
最初のベイブリッジ爆発の映像に映ってた戦闘機の機影と、
荒川が持ち込んだカラオケビデオの映像に映ってた機影がなんで違ってたのかっていう

45: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:40:42.02 ID:87HAJdwu0
>>34
デジタルで鮮明化したら細部がわかったんじゃなかったっけ?

劇場では見たことなかったから見てみたい。
4DXなんかいらんからIMAXにしてくれよ。

52: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:45:40.79 ID:RX6wRI620
>>45
たしか荒川が「デジタル技術の脅威ってやつですな」とか言ってたけど、
そういうことなの?
明らかに機影が違ってたから間違えるか?ってずっと思ってたんだが

94: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:04:08.87 ID:5eIXhzQL0
>>45
今じゃそれがモザイクの破解に使われてるというデジタル技術の脅威
なんだろうこれが幼いころに夢見た未来だったっけというw

65: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:52:06.39 ID:einDq/OC0
>>34
柘植が日本政府とアメリカ政府を引き裂く為に仕掛けた罠。
自衛隊の戦闘機なら犯罪として事件解決を国際協力できたが、自衛隊が所持していない戦闘機なのでアメリカが関与している可能性がある。
そうすると政府上層部はアメリカの息の掛かっている有力者には報告も相談も出来ない疑心暗鬼に陥ってしまう。
結果、嘘をつかなければならなくなり自分達で解決の道を狭めてしまう。
柘植の目的は混乱状態を解決出来ないという状態を維持することなので

76: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:58:10.87 ID:RX6wRI620
>>65
>そうすると政府上層部はアメリカの息の掛かっている有力者には報告も相談も出来ない疑心暗鬼に陥ってしまう。
>結果、嘘をつかなければならなくなり自分達で解決の道を狭めてしまう。

そこがさ、よく分からなくてさ
柘植の一味が米軍にいてその一味による犯行だとして
なぜ政府は自衛隊に対して戒厳令モドキのような治安出動をさせたのか

陸海空の幕僚長が辞任して、ベイブリッジの真相を話そうとしたけど時すでに遅しとか荒川が言ってたけど、
幕僚長たちは米軍が関与していたことを知っていてそれを公表しようとしたけど、
そこの政府の対応がよく分からない

97: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:05:06.72 ID:RX6wRI620
>>76
日本政府は日米安保の手前、米軍機による爆撃だという事実が公表されると、
国民世論が日米安保反対に動くことを恐れて公表するのをためらったと
で、あたかも自衛隊機による犯行だとして信頼のおける部隊に治安出動させた

>結果、嘘をつかなければならなくなり自分達で解決の道を狭めてしまう。

なるほど、そういうことか
やっと理解できた
ありがとう、マジずっと謎だった

147: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:51:18.20 ID:058YIbNq0
>>76
>なぜ政府は自衛隊に対して戒厳令モドキのような治安出動をさせたのか

濡れ衣を着せられた自衛隊員達に不満が募ってて
抗議の為に国会に向かおうとしてた基地司令官を自衛隊駐屯地の目の前で、功を焦った警視総監の腰巾着が捕まえちゃった
それ自衛隊駐屯地の隊員が反発、(駐屯地を出たら不当に拘束されると)実質籠城状態に

籠城状態の自衛隊は何するか分からないと
自衛隊駐屯地を警察の警備隊が囲んで威嚇

107: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:12:20.60 ID:cQqWqS9q0
>>34
ベイブリッジ爆発映像として放映された映像は、加工されていた。
実際の機体は荒川が持ち込んだ方のもの

ベイブリッジ爆破した機体は自衛隊が所持していない。それにより米軍の関与が明らかになってしまうので、デジタル加工して自衛隊配備の機体に書き換えた。

110: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:14:05.61 ID:RX6wRI620
>>107
最初のベイブリッジ爆破の映像の時点で、すでに日本政府の意向が働いていたということか…
そこまで理解できてなかったわ

114: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:18:31.57 ID:RX6wRI620
>>107
荒川が持ち込んだ映像が真実だとして、
なぜ後藤は車内の会話で荒川が持ち込んだ映像に証拠能力がないと言ったのか
荒川はわざわざ映像を鮮明にする過程もビデオに残してたが、
それでも証拠としては使えないというのはなぜなのか

117: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:24:35.15 ID:Uu73k5oE0
>>114
それを改変行為との判断だろ
だから後藤が「あんた自身が証明して見せた」と言ったはず

131: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:37:13.19 ID:RX6wRI620
>>117
デジタル技術で解析したことの裏返しとしてデジタル加工されてる可能性を排除できなくなるってことか
後藤の言葉をようやく理解できたわ

143: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:46:34.85 ID:058YIbNq0
>>34
日米同盟の関係を憂慮する政府と
自衛隊を権威をそいで警察の勢力を伸びしたい警察の一勢力
柘植の息が掛かったメディアが不鮮明の映像を使ってる第一報で自衛隊機の関与と報道しミスリード

と色々な因果関係が

35: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:35:36.29 ID:Cs28Gre00
荒川さん、でしたっけ

37: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:36:14.10 ID:c389xp930
1は客入り良かったの?
やってたの知ってが知らん間に終わってた

38: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:36:36.33 ID:q0xuJ+s0O
スクリーンで見てみたかったから上映嬉しい
絶対見に行く

39: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:37:19.54 ID:OLnU2gQj0
うーん1好きだったから2は見に行くか迷うなあ…押井好きとか後藤隊長好きな人は2も好きなんだろうが俺はそれほどでもない

40: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:37:55.58 ID:0rDiB/2D0
遅すぎたんだ!

242: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:14:54.18 ID:odDCfpJc0
>>40
その手前の後藤さんがブツブツ言ってるのがはっきり聞き取れるようになってるなら見に行きたいわ

41: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:38:13.57 ID:u1gevBW80
2はアニオタというより
軍ヲタの必須科目って感じだな

42: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:38:24.52 ID:WN6UNCYt0
パトレイバーの映画は2が凄い評価されてるけど
押井が監督の1のほうも好きなんだけどな

43: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:39:48.01 ID:1lvTTf4b0
化け物のやつは3だっけ?
2ってどんな話だったか全然覚えてない

46: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:42:39.64 ID:RyKizBBn0
>>43

3は押井氏ノータッチ作品
雰囲気としては2に近いが主人公が特車2課ですらない
結末もなんか残念

47: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:42:58.59 ID:TRkJW0x90
>>43
俺もハァハァ言ってる操縦士しか覚えてない

50: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:44:44.85 ID:OLnU2gQj0
>>43
柘植と南雲のメロドラマて言ったら2のファンに殴られそうだな…
東京に自衛隊が治安維持で出動したらどうなるかってやつ?

63: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:50:49.17 ID:gk1QywZ20
>>50
メロドラマっつーよりも
中年のおじさんとおばさんがおぼえたての中学生みたいな純情恋愛ごっこしてるという方が
押井のは全部そうだけど

256: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:52:19.82 ID:S0YnXFDP0
>>63
榊原良子さんが呆れてたんだよね

280: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:05:18.02 ID:KwITin910
>>256
榊原さんは背景に大人の恋愛の姿を見てたのに、押井守本人は恋愛経験浅くてダメだったというアレ。

55: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:47:50.30 ID:gk1QywZ20
>>43
なんでって……
ニュースで流されたのは自衛隊を貶める為の仕込みの嘘映像で実際は米軍機って明確にしてる訳よ
で、米軍機がやった=米軍による統治が控えてると言いたい訳よ

58: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:49:12.91 ID:gk1QywZ20
>>48

>>43
なんでって……
ニュースで流されたのは自衛隊を貶める為の仕込みの嘘映像で実際は米軍機って明確にしてる訳よ
で、米軍機がやった=米軍による統治が控えてると言いたい訳よ

66: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:52:57.42 ID:bb7XMtSB0
>>43
自衛隊がたくさん出てくる。
後藤さん南雲さんメインの話し。

93: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:03:43.96 ID:c389xp930
>>43
東京を戦場にしてやるぜ!ってテロリストメインの話
警察組織の不満とか犯人と警察官と犯人が不倫してた過去を添えてな味付け

95: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:04:13.48 ID:Z0qgFpMZ0
>>93
3Pかよ

112: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:16:11.82 ID:c389xp930
>>95
後藤さんは外野なんだ・・・

239: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:09:30.85 ID:YR2IumUJ0
>>43
神山が凡才でなぁ

261: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:12:38.87 ID:OUiOwhw90
>>43
横浜ベイブリッジが爆破される
後に踊る大捜査線がパクった

273: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:42:49.66 ID:WlqC0hEC0
>>261
それと
踊る大捜査線で地下水道を走り回るのは人狼のパクりって大捜査線の監督が言ってたな

318: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 23:25:51.42 ID:Bponm9770
>>273
そもそもがリーサル・ウェポンのパクリだし

44: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:39:53.07 ID:7LTpu5P10
アマゾンプライムで見れるのにわざわざ映画館に行くって頭おかしいわ

48: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:43:07.17 ID:RX6wRI620
ベイブリッジ爆発の映像に映ってた戦闘機の機影をテレビ局が入手して解析した結果と、
荒川が映像編集会社から手に入れたカラオケ用の映像を解析した結果判明した戦闘機の機影がなぜ違ったのか
荒川が隊長室に持ち込んだ映像には最新型ステルス戦闘機のF16-Jの機影が映っていたとされているが、
なぜテレビ局が入手した映像に映ってた機影と明らかに違っていたのか
ここだけずっと分からない

49: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:44:02.10 ID:Sdur2O8D0
ほとんど描かれてないけど2の現役第二小隊の隊員ってゆとりっぽさそうだから
隊長も日頃ストレスたまってたろうな。

51: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:44:49.87 ID:kMncoaAU0
「戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる、そして最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ。」

一時期ネトウヨがペタペタ貼ってたけど、自民党政権下では知らんぷり

53: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:47:26.05 ID:K7rMihlW0
雪は紙吹雪が降ってくるのかな

54: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:47:28.47 ID:PW1Y80nv0
パトレイパーっていう同人なら知ってる

56: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:48:49.62 ID:+HZq8oXm0
これってパトレイバー最後にちょこっと動くだけで全然出てこないやん
3なんてただのかいじゅう映画やん

てな感じでタイトル詐欺やっ!とか子供の頃は思ったものです

61: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:50:31.64 ID:OLnU2gQj0
>>56
3は刑事物だよね。まあ2も3も特車二課はおまけだよね…

247: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:30:46.10 ID:Bw3azEsX0
>>56
蜂の巣にされただけのヴァリアントさんの悪口はやめろ

57: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:49:05.17 ID:vsfVVPBZ0
雪の降るなか船に乗ってるシーン好きや
まさに今の季節いいわ

59: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:49:50.24 ID:V6Myibx00
これはちょっとみたい

憲法改正が如何に必要なのかを教えてくれる

60: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:50:25.09 ID:6SjLUplt0
声優何人か死んでるよな
根津甚八も死んだし

263: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:14:27.06 ID:OUiOwhw90
>>60
郷里大輔
井上瑤
辻谷耕史
根津甚八

4人死んでる

314: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 22:37:26.12 ID:ut98L4pY0
>>263
セイラさん出てたんだな。
ハロも今声変わっててなんか違和感。

324: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 03:11:30.78 ID:BRomoNEO0
>>263

パト3の綿引勝彦さんも先日亡くなった。

62: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:50:42.47 ID:CMZr2YcS0
御先祖様万々歳!4DXは?

170: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:34:02.21 ID:pdzMtuuX0
>>62
天使の卵の4DXは?

64: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:51:19.74 ID:RX6wRI620
たしかベイブリッジを爆破した戦闘機は最新型ステルス戦闘機で日本は保持していないって言ってたよな
で、米軍の発着訓練で1機行方が分からなくなった戦闘機があったと
つまり、柘植の仲間が米軍にいてそのパイロットが行ったっていうことでいいの?

67: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:53:45.95 ID:RlG95V6Y0
>>64
今回の事件に関して言えば、米軍も、そして
おそらくはミサイルを発射したパイロットも、被害者に過ぎない

って荒川が言ってるから
細工した連中がいるのは間違いないけど
パイロットについては不明なんだよね

151: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:54:53.48 ID:058YIbNq0
>>67
日本の防空意識に危機感を持ってる人達もタカ派とハト派が居て
本来の計画はベイブリッジにロックオンして警告するだけだったのに
タカ派(柘植一派[タカ派])工作でミサイルが発射されてしまった

68: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:53:51.48 ID:khLjl0yr0
榊原が押井の演出を突っぱねたってエピソードは痛快だったな

69: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:54:18.57 ID:OLnU2gQj0
ケルベロス地獄の番犬も4DXしようぜ。
俺は終盤まで熟睡できる自信があるぜ!そもそも途中席が揺れるようなシーンあるのか怪しいが…

70: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:54:40.18 ID:Vzfqf/iC0
だから遅すぎたと言っているんだ!

71: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:55:34.23 ID:RyKizBBn0
神がやらなきゃ人がやる( ´ー`)y-~~

72: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:55:48.94 ID:Z0qgFpMZ0
よく言われてるのがオウム事件のずっと前なんだよね

74: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:57:51.04 ID:CAmnnYWU0

75: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:58:05.03 ID:Z0qgFpMZ0
しかし映画としては名作なんだけどこれやったせいで
後藤と南雲の関係が終わっちゃったのがなあ

パトレイバー各作品は世界や設定それぞれ違うにしてもここまで大スクリーンで
二人の間には何も起きません、ここでお別れですみたいに描写されちゃうと
他の作品でも読む方はそれ引きずると

134: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:39:09.14 ID:3Qj8rVJi0
>>75
いい年した大人二人がラブホで一晩過ごして何もなかった時点で終わってるだろ

77: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:58:47.93 ID:tBOc9OFk0
そんなんいいからグリフォン戦で新作映画やってくんないかな

82: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:59:47.22 ID:RX6wRI620
>>77
グリフォンは新OVAで漫画とは違う決着付けたからもう無理

294: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:37:20.97 ID:NE0BYFz00
>>77
バド役の合野琢真が引退しちゃってるんだよなあ。
浪川だったら連絡して取れるんだろうけど

78: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:59:21.75 ID:+HZq8oXm0
ミサイルドッカンの派手なTVCMだったから覚えてるけど主題歌流してたよね
で肝心の本編には主題歌らしきものが全く無くて

ナウシカもそうだけど主題歌らしきものが本編で消えたのは何かあったってこと?

264: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:16:14.82 ID:OUiOwhw90
>>78
ナウシカにしろラピュタにしろパトレイバー にしろ、CMで流れてたのはイメージソング

80: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:59:34.02 ID:KagyXkgH0
「戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代わる。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ」

85: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:01:04.87 ID:V6Myibx00
>>80
まさに今だよな

政府の楽観主義がここまでの感染拡大を招いてる……

81: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 13:59:39.95 ID:RlG95V6Y0
富士見ファンタジア文庫のTOKYO WARの方が
そのあたり分かりやすかったかなー? 記憶が曖昧だわ

83: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:00:06.94 ID:pu3SzrGV0
お尻守るとかいう無能はいいよもう
ライトスタッフにやらせろ

84: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:00:35.99 ID:3X+vPqBl0
TOKYO WAR TOKYO WAR TOKYO WAR TOKYO WAR TOKYO WAR

86: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:01:10.19 ID:SNW5JYCX0
シンゴジラはこれがもとだっけ?
雪のシーンはたしかにいいね

87: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:01:13.29 ID:Z0qgFpMZ0
1は一応犯人逮捕には手遅れでも大災害を防ぐ意味はあったけど
2はもう最終決戦に行く前の段階で主人公というか後藤サイドは敗北してるという

88: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:01:13.34 ID:pUATZlra0
漫画版で作ってくれよ
押井のはイラネ

89: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:01:19.58 ID:3HVY9zta0
押井信者具合が試される良い作品

90: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:02:37.44 ID:AiIgpS5M0
リメイク?

91: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:03:23.52 ID:V6Myibx00
政治に対するアンチメッセージを
こめた作品をもっと作ればいいのにな押井さん

92: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:03:39.31 ID:Z0qgFpMZ0
よくいわれる、押井は首に鎖をつけて制限あったほうがいい映画を撮れる説の典型な作品

というか2は結構アウトだけどまだぎりぎりエンタメに踏みとどまってる作品

映画としてのバランス的には1だな

96: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:05:01.12 ID:UZSfnkL60
パト2はいまだから見てほしいな

98: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:05:11.81 ID:JI3Ub++r0
ひと声かけて鍵かけて

99: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:06:26.08 ID:kMncoaAU0
宮崎駿「冒頭のシーンなんか、なんですかアレ。あんなもん撃つに決まってるでしょう。実際のあの現場にいたらね法律論なんか何の意味もないですよ押井さんの都合だけですよ」

101: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:08:35.84 ID:BunKpiUd0
4DXの恩恵に預かれないタイプの映画だなあ

102: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:09:01.33 ID:RfXsNGmN0
私は実写もなかなか好きです。

103: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:09:51.97 ID:RlG95V6Y0
ヘリが飛び立って
橋やマスメディアに攻撃を加えるシーンだけ見たいわw

104: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:10:19.94 ID:RX6wRI620
なるほどね、柘植は1発のミサイルで本来は被害者である日本政府を自作自演の加害者側に立たせようとしたのか
自衛隊にも米軍にも柘植の一味が紛れ込んでるとなると、
仮にアメリカに抗議しても事態は解決に進まないと
それどころか日米安保にヒビが入ることすらあり得る
柘植って男は頭がいいな

106: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:11:24.02 ID:v7MvwZUH0
オッサンがベラベラと喋り続けるやつだっけ

108: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:12:29.79 ID:RyKizBBn0
柘植の顔がPKO時と比べて変わりすぎだとはおもった

109: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:13:44.04 ID:HLpfLVoX0
P2、アクションシーンほとんどないから動く椅子の出番ないな。
オープニングと空襲シーン、海底トンネルくらいか?
船のシーンでゆっくり動かす?

111: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:14:08.31 ID:ivcEyxjl0
あなたが4DXで見たい映画は?
頭文字D(香港版)

286: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:17:40.35 ID:5VNmsbyt0
>>111
常に排気ガスが充満w

113: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:17:58.75 ID:8Pu3riLv0
パトレーバーとしては1が最高峰だけど、押井イズム全開な2は、荒川役の竹中直人の声がはまっていたのでよかったけど、基本は特車二課の一番長い日の焼き直しだよね。

118: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:25:12.62 ID:O4OkbH950
>>113
二課の一番長い日はシンプルで面白かった

120: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:26:16.36 ID:nAfs6Fak0
面白さは1だなぁ
2は淡々としててツマラナイ

>>113
>特車二課の一番長い日の焼き直し
初期OVAのやつだよね
俺もずっとそう思ってた

142: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:43:13.84 ID:5eIXhzQL0
>>113
プロデューサーのオーダー
226大好きおじさんのプロデューサーが五社の226見てなんだこれは
こんなんよりアニメの方がええもん作ったるわいが企画の始まり

191: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:58:56.71 ID:3HVY9zta0
>>113
まあOVA版が「パトレイバー」としてもエンタメ作品としても最高峰 異論は一切認めない

196: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:14:03.92 ID:68jkWBA90
>>191
最高峰はコミックス版だな

201: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:19:35.13 ID:JRNR64Ix0
>>191
異論は認めないOVA派ってことは
グリフォンとか企画7課はウンコってこと?

207: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:25:04.72 ID:nY4cO8P10
>>201
グリフォンとか内海はウンコだわ

223: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:56:04.50 ID:3HVY9zta0
>>201
ウンコ

235: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:55:27.06 ID:03+xT5Nf0
>>191
テレビシリーズもOVAもコミックも全て面白いし
キャラ崩壊してない
唯一パト2の隊長と南雲さんがキャラ違う
他媒体の南雲さんは不倫なんてするキャラじゃないし
隊長にギャグセンスがなさすぎ

115: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:21:15.47 ID:TSZtRD2r0
「状況!ガースー!」

119: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:26:02.78 ID:+I2DnDWc0
アニメか
実写版また撮ったのかと思ってびっくりしたわ

121: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:27:30.01 ID:DlLy44p90
テレビシリーズと映画の空気が全く違うのに成り立ってんのが面白い
DVDが高く売れたのはいい思い出

124: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:33:15.51 ID:pu3SzrGV0
2はマジで俺が見に行った封切り上映で金返せコール起きたからな映画館で

125: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:35:16.77 ID:3Qj8rVJi0
2がなんでこんなに嫌われてるのか不思議
めっちゃ面白いじゃん
個人的にパトの映画は3つとも好きだ

126: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:35:17.23 ID:fRJzPZIG0
1も2も3も好きだなぁ。
まぁ3は実際「パトレイバー」として見たら微妙だけど。
それと映画やブルーレイなんかでは見ていない、地上波でやったのしか見ていないけど実写版は思いの外良かった。

129: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:35:58.58 ID:+g2Bn90E0
2は学生の頃見てク〇つまんねぇと思ったけど、大人になってから見たら傑作だわこれって思った

132: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:37:59.42 ID:jMX7PAcc0
近くにねえは

135: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:39:55.75 ID:jMX7PAcc0
入国審査でコンバットって言った香貫花はどっちだっけ

136: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:41:05.75 ID:RX6wRI620
>>135
1作目

138: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:41:42.75 ID:8yte95jE0
おい、状況ってなんだ

140: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:42:21.92 ID:rJHrrDK30
911の時この映画思い出した
パトレイバーとしてはあれだけど映画としてはいい映画だと思うわ
シンゴジラよりこっちのが好き
平成ガメラは同じくらい好き

144: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:47:08.20 ID:TICZ0HLQ0
スクランブルだけでも観たい、BGMも相俟って緊迫感がたまらん

159: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:15:38.44 ID:RX6wRI620
>>144
中三の時に新橋の映画館に初日の舞台挨拶に行ったが、
スクランブルシーンがあまりにも緊迫過ぎて興奮して思わず席から立ち上がりそうになったのを覚えてる

148: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:51:23.80 ID:of0lmA7j0
1の方が好き

149: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:51:33.46 ID:lVvFq2ea0
冒頭のPKO、中盤のガス、ラストのイクストル戦くらいしか4DX活用できるシーンない

165: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:29:31.57 ID:nAfs6Fak0
>>149
ラストに手錠の付いた柘植の手が出てきて
やたら握ってくる

150: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:53:35.43 ID:3Qj8rVJi0
後藤さんブチギレシーンって未だに何言ってるか謎なんだよな
アニメスタッフも後藤さんの声優も覚えてないんでしょ

152: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:55:31.81 ID:RyKizBBn0
俺は2が好きだが、
泉と篠原を楽しみにしてた奴がズッコケたのは解る

155: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:57:46.42 ID:Z0qgFpMZ0
>>152
押井のノベライズだと意外なことにその辺フォローされてんだよな
二人の関係とか

153: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 14:55:33.13 ID:CSikQmyC0
2と3はパトレイバーでやる必要無いよな
ていうかロボアニメでやる必要が無い

212: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:30:33.00 ID:NoZ0SWTA0
>>153
2は野明の成長とか後藤と南雲の関係の決着とかしてるし
3は最初は特車二課が出てこないスピンオフ作品ということで
制作してたからしょうがない

237: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:05:14.00 ID:03+xT5Nf0
>>212
> 3は最初は特車二課が出てこないスピンオフ作品というこ

なんでこの時代の人ってこういうアホなこと考えるんだろ

156: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:02:03.58 ID:pNSoHX/d0
パト2かー

157: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:02:18.07 ID:Nu9ixHbf0
エヴァの穴埋めか?

160: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:16:05.51 ID:fRJzPZIG0
川井氏はストリングスやオーケストラにシンセ音源も多いけどな。

161: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:19:01.96 ID:Nvvo9QqO0
ちょっと前に謎の白い風船がゆっくり日本上空を通過していった
話題があったけどあれ見てパト2思い出した
あれがもし北朝鮮とかの兵器だったらどうしたんだって
平和ボケの日本人は都市の上をゆっくり通過してったのを見過ごしただけだったけど

164: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:22:51.36 ID:rvOAa83s0
なんか新作の予定でもあるん?

166: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:30:47.09 ID:qtXnnwc10
鬼滅でも雪の演出あったやん

167: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:31:27.29 ID:Iz9U/DAa0
パトレイバーってゆうきまさみが原作なの?

171: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:36:04.07 ID:3lBiuos/0
>>167
正確にはゆうきまさみは原案
ゆうきが学生時代に考えてた企画をとりみきや押井等が肉付けして作品としたのがパトレイバー
だから原作はそのユニット名であったヘッドギアになってる
ゆうきに立ち位置は作品発起者兼キャラデザ、漫画版制作者っていう感じ

173: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:38:43.42 ID:5eIXhzQL0
>>167
企画を立てたのはヘッドギアってよりゆうきまさみと愉快な仲間たち
最初のOVAだけは一瞬ゆうみまさみが原作クレジットされてるけど
その後はなし、どういう経緯なのかは不明

それより最近知ったことで驚いたのはサンデーの連載があれバンダイが
金出してた企画もの漫画だったこと、金出したのは最初だけで
後の連載続けたのはサンデーの意向らしいけど

169: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:33:39.08 ID:d9eYsJgB0
昔の作品を掘り起こしてばっかだなぁ。
現在の漫画に力がないのか。

172: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:37:29.29 ID:BNv59c810
だから‼?

174: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:38:49.67 ID:VoFhY8zj0
漫画やアニメであんなコミカルな活躍してたしのぶさんにあんな過去があったとは

175: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:41:38.86 ID:PWQTVFv+0
年金にするつもり?
散々他のクリエイターこきおろしたり原作改悪してきた割には過去の話題作に縋って、ダサい

185: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:49:53.72 ID:5eIXhzQL0
>>175
主導してるのは押井やIGってより版権統括してるジェンコなんだよねぇ
これがうまく回らないと押井抜きで伊藤なんかが関わってる企画が
うまくすすめられない

というかジェンコは赤字だしてるわジェンコのパト担当者が訴えられるわ
ゴタゴタしてるけど大丈夫かという

176: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:42:43.16 ID:Z0qgFpMZ0
最初のオタクサークル内での企画の頃の原型のパトレイバーってもう死語に近い
アニパロ的なおちゃらけシリーズだった

それが10何年後にあんな重厚で重苦しい政治テーマの劇場映画になるとは
当時はメンバーの誰も予想しなかっただろう

178: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:44:11.52 ID:hFWy7D8T0
OVA見たくなったな
dアニメあたりならある?

179: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:44:48.65 ID:BRHqx9820
かぬか出てんだ。記憶がない。

180: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:45:19.76 ID:D/qg9w070
漫画は好きだったな日常がほのぼのしてて良い

181: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:45:34.50 ID:VoFhY8zj0
まあ、ノアがレイバー降りてる時点でレギュラーとは一線を画すというか
スピンオフとまでは言わないけど、別モノでしょう
漫画やレギュラーアニメの感じだとノアはずっとレイバー乗ってそうだし

187: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:51:05.55 ID:tm0I9bXP0
>>181
公務員には部署の移動があるんだよ
野明と遊馬は警察から出向で篠原の開発所勤務になってテストパイロットと技術者やってる

211: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:29:38.07 ID:4FTEyOhH0
>>187
ネクストジェネレーションでは二人とも退職してる。

182: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:46:25.96 ID:a6AG1pF40
またやんのか
オタクの金狙い?
アイドルアニメなんだね

266: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:19:24.14 ID:OUiOwhw90
>>182
アイドルアニメ?
パト2はおじさんしか出てこないぞ

183: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:47:37.17 ID:lpk+gomv0
紅い眼鏡の4DXは?

184: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:47:53.70 ID:giUmwg0t0
音楽とOPだけ良かった
試作機モニターのデザイン性には確かに近未来を感じたもんだ
作中、スマホすら創造されてなかったけどなw

それ考えるとルパンのほうがまだ時代を先取りしてたんだなあマモー

186: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:50:36.27 ID:FYpEcqEl0
現政権へのアンチテーゼか

189: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:55:47.99 ID:hFWy7D8T0
もう俺たち後藤隊長より年上なっちゃったのかな(´・ω・`)

190: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:57:28.15 ID:tm0I9bXP0
ケルベロスサーガを年表順にオムニバスで良いからアニメ化してくれないかな
1話か2話完結で2クールぐらいの長さで
安仁屋、室戸、巽の3人の若い頃とか
都々目、鷲尾、鳥部の地獄の3人組と黒崎との若い頃や結末とか
ケルベロス騒乱から赤い眼鏡、地獄の番犬
半田が秘密裏に作った人狼の経緯とか

一度、まとめて正史として一本化したアニメが見たい

192: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 15:59:55.78 ID:HdiCoGrc0
じょーだん じゃねー も、府中cocのシーンも、録り直し前のほうが好きだわ~
再録のは無駄に良い声すぎて不自然だわ~

193: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:02:13.76 ID:/t4r5cd50
遅すぎるな

195: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:08:55.46 ID:FZu+IEj00
パト2つまらないよ

197: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:17:30.49 ID:vQrIJW1M0
紅い眼鏡は?

198: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:17:43.51 ID:XfmIL6PV0
陰キャが見てるアニメって感じ

199: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:17:51.42 ID:sZwXGy1g0
2ってなんだっけ。
遅すぎたやつ?

217: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:37:47.49 ID:txCh1Kvm0
>>199
1はメーカーがOSにウイルス仕込んであって首都圏の機器が暴走するやつ
2はPKO派遣されたけどゲリラに襲われた時でも銃器使用を禁止されて部下を失った男が、東京で平和ボケした首脳部に嫌がらせするやつ

1993年にウインドウズ3.1が発表なのに、その4年前の1989年公開のパトレイバー1でOSのウイルスの危険性を先取りしてたり
1992年のPKO派遣を受けて1993年公開のパトレイバー2で派遣兵の銃火器使用問題と1995年のオウム事件で破防法が話題になる前に破防法って用語を使ってる
先見性は凄いと思う

222: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:49:49.33 ID:EonzqpPL0
>>217
でも公衆電話で連絡取り合ってるよ?

224: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:00:29.64 ID:WN6UNCYt0
>>222
手塚治虫も未来の話を山ほど描いてるけど携帯のことは
予見できなかったんだよね、未来を描くのは難しい

229: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:20:08.75 ID:wojy922Z0
>>224
手塚先生は当時無かったインターネットの概念を
火の鳥の中で描いてる。
ケータイよりももっと凄いよ

233: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:42:45.16 ID:yIPcM4Tv0
>>222
公衆電話はGPSで居場所探知されたり、通話者が特定されたりしないから・・・

200: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:19:10.75 ID:Z0qgFpMZ0
1は細々と事件の真相を説明しすぎてるせいで
今見ると突っ込みどころ皆無ではないが、
2はそのへんディテールはぼやかしてるから
古くならないな

202: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:20:58.24 ID:jF1MQfMO0
10年後どころか30年経ってもレイバーはできないな

315: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 22:55:28.49 ID:2L7PILC30
>>202
現実だと「これに投資して重機や戦車のシェア奪えるんか」ってのがどうしよもないんで

203: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:21:40.80 ID:DmQ15vY80
オリジナル日村版でやらないなら意味なし

204: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:21:58.88 ID:kSyKngijO
実写は色々と残念だな

205: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:22:28.18 ID:mOAHwIns0
大田さんの末路が酷すぎるんだよな

208: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:26:04.61 ID:4FTEyOhH0
>>205
押井守がほかのヘッドギアメンバーになんの連絡もなしに決めた設定だろ

234: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:53:16.13 ID:03+xT5Nf0
>>205
なにそれ?

206: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:24:09.95 ID:9hpRU/qc0
誰が観にいくんだよ

214: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:32:11.48 ID:Sdur2O8D0
>>206
コロナがなくて会社帰りに寄れるレイトショーがあったら多分見に行く、でも現状では無理だな。

215: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:34:09.83 ID:Z0qgFpMZ0
>>206
この前の1の4DX上映がかなり好調だったんだよ

だからこれもやるんだろ

216: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:34:58.06 ID:NoZ0SWTA0
>>215
見たかったけどコロナだからやめたわ

209: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:28:35.04 ID:Gk9DEtO10
コロナ禍でよく見かける後藤隊長のつぶやきシーンの台詞

210: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:28:57.72 ID:kSyKngijO
後藤さんと進士と太田だっけか会社立ち上げるが失敗して行方不明、太田さんは暴力事件起こして収監中だもんな

213: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:31:07.35 ID:fb17P2x50
映画館に行ったら、お客さん全員男だった
オタだとバラしてない相手連れて行ったから焦ったなんてもんじゃなかった

面白かったねと鑑賞後に言ってもらって安堵した

218: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:42:52.01 ID:G/wtzvQJ0
やっと時代がパト2に追いついただが
気付いたときにはいつも遅すぎるのさ

219: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:44:31.47 ID:qQrKjEVG0
観たい!が映像ってそのまま?
4DXだと何が違うの?

220: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:46:47.86 ID:4ALXVdIl0
4DXは1回みて懲りた。
わかりやすさのため、おおげさに書くと「車酔い」する感じだ。

221: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 16:48:29.00 ID:oVPe4gmN0
1のほうが面白い

225: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:10:09.78 ID:eXbyu6Uh0
これは見たいが抱き合わせで料金3500円ならやだな
うる星2がいろいろ抱き合わせで3500円だったから見送った

226: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:10:53.99 ID:0kKuRrCw0
押井成分は濃いとつまらないから
劇場版1が1番面白い
劇場版2も面白いがちょっと濃いめ

227: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:13:00.17 ID:Skx918EX0
ガキに見せたけど雪のシーンは実写だと思ってたそうな

228: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:19:39.03 ID:B96/tyBn0
見たい!でもコロナに感染したくないな…

230: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:20:35.55 ID:5Gc9ASeV0
とりみきなんかに脚本やらせたせいで廃棄物13号のやつは黒歴史

231: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:30:51.91 ID:yUyz0ztE0
確かにパトレイバーは名作ではあるが
今更な感がして仕方ない

232: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 17:39:34.54 ID:TOi+s+ky0
南雲さんみれるなら行こうかな

236: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:04:41.77 ID:kSyKngijO
自衛隊にも普及したレイバーがパッタリと国内から消えてるのはおかしいよな

238: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:08:49.00 ID:8F2ezGxX0
1発撃ったら100発撃ち返されるのは体感出来るんだろうか?

245: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:22:22.58 ID:wAVjBwQa0
>>238
太田のチョパムアーマー爆発で脳しんとう起こすくらい揺れるのかな?

240: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:10:31.91 ID:qUJAkf1Q0
逆シャアが好調だったからな
4Kにしてはまだちょっとな
AIの進化に期待

241: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:11:10.80 ID:VoFhY8zj0
後藤さんはまあカラオケ映像見るとことか自衛隊前に行く行かないのしのぶさんとのやりとりとかでちょっとらしさ見せてる

243: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:16:48.38 ID:KytwBeod0
1のが好きー

244: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:19:19.61 ID:lT8C3z3H0
1の方がパトレイバーしてるから好きだよ
2も嫌いじゃないけど

246: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:26:34.44 ID:Bw3azEsX0
この仮性野郎!!

248: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:34:04.80 ID:wmdzaY8/0
AI4Kでいいよ

249: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:44:12.85 ID:UgNBVBln0
ク〇つまんねーヤツじゃん
他人のパトレイバーじゃなくてオリジナルでやれよ押井

253: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:46:52.30 ID:02Fupk3a0
サウンドリニューアル版じゃないほうの中空SOCは、空自管制官の棒な感じがオッサンやオタクにはたまらない

そのちょっと後の成田コントロールの「冗談じゃねー」の吐き捨てる感じは、逆に芝居ならではの良さを感じる
(演者としては)ド素人が最高のリアリティを見せたすぐ後に、演技ならではのよさを見せる
というギャップがよかったのに、中空SOCをプロの演者にしてしまったことで明らかに魅力を減じてしまったと思う

298: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:48:15.90 ID:NE0BYFz00
>>253
リニューアル版は中田譲治で落差ありすぎて耳キーンてなるわ

255: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:51:15.81 ID:1APst/R90
パトレイパーってこのタイトルヤバいだろ
警官がレ〇プしまくるエロアニメなんだろ

257: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:52:23.29 ID:kSyKngijO
>>255
作品観てないくせにしょうもないレスすんな

258: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 18:54:54.99 ID:vyVhiUTi0
実写の劇場版で2と同じことやったのはなんだったんだ

259: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:00:55.89 ID:46uJbnsr0
一瞬で消えたEUNOSブランドが存続していた未来が見れる傑作

262: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:13:49.07 ID:kHUqtOys0
監督のせいでク〇だから見る必要無し
アニメ版、漫画版のファンが求めていたのはこれじゃない
押井はク〇

265: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:18:53.30 ID:Nrf0JobR0
2は押井守のオナニー映画じゃん。
1はエンタメに押井節が上手くスパイスになって面白かったが。

267: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:22:43.48 ID:K8DfmDy80
1の方が動きがあるから4DX向きだよな
1もやるみたいだからそっちを見に行こう

268: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:22:51.60 ID:kSyKngijO
P2はほとんど押井色にしちゃったからヘッドギアのメンバーからは不満だったんよな
俺は好きだけど

270: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:33:12.19 ID:OHj2OavY0
まあパトレイバーファンからすれば不評ってのはあるだろうが、そういうのがわかっていて製作してしまう押井守の作家性をを楽しむ映画

271: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:34:03.54 ID:zgf7wgpi0
サウンドリニューアルか…
うえだゆうじとかちゃんとした声優使ってるのより、本当のド素人使ってる旧版の方がセリフに味があって好きなんだよな
BGMの使い方とかも

それはそれとして楽しみ

272: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:39:03.31 ID:zgf7wgpi0
ぶっちゃけ、二課の声優の人達も5年も経ったら当時の演技忘れてるでしょ?

281: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:06:08.25 ID:KwITin910
>>272
後藤さんが後藤さんの演技忘れてると言われてた

274: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:44:24.69 ID:YmtjB1FO0
先週ハウステンボスで実物大イングラムを見てきたが浮いてた
落ち着いた欧州の街並みより東京の喧騒に似合う
https://i.imgur.com/xrfVUgK.jpg

あと誰かウィザードのパイロットが協力な通信妨害を受けたあと、なんで成田上空から東京爆撃をするようなコースを取ったのか教えてください
あいつらグル?

277: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:57:21.02 ID:WlqC0hEC0
>>274
あれレーダー上の誤情報でしょ?

レーダー上にワイバーンが現れ東京に向かう
それを追ってウィザードが向かう
プリーストも向かう
ワイバーンとウィザードがレーダー上で重なり、ウィザードをワイバーンとレーダー上で誤認
ウィザードはそのまま東京に向かう
プリーストにウィザード撃墜指令

283: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:12:06.45 ID:pdzMtuuX0
>>277
でワイバーンが消えて「該当空域にストレンジャーなし。」って報告で数秒で「帰投させろっ」てのに?だった。
状況把握と警戒でしばらくは待機させて様子みるんじゃないかな?

297: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:46:17.80 ID:ZYF/mE9n0
>>283
ヘリじゃあるまいし待機って。

275: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:48:09.76 ID:SzD+aqVn0
劇場て観れるだけで満足じゃ

276: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 19:54:32.53 ID:EIDGySpM0
なんか救われない結末なんだよなぁ
二課の一番長い日の方が好き

278: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:03:05.23 ID:v1K2chnX0
いい大人が警察ごっこ・軍隊ごっこしてるような脚本だったなこれ

279: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:04:28.04 ID:2l5ZugrX0
4DXってなに?
ハイビジョンとかそういうの?
映画館嫌いだからなやっぱDVDが最高

282: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:07:34.70 ID:KwITin910
>>279
席が映像に合わせて動く。
水飛沫のシーンは水が飛ぶし、雨のシーンは雨が少量降る。
ネズミが出てきたら足回りに軽い空気砲。
匂いがつく映画もある。

284: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:15:40.77 ID:WlqC0hEC0
>>282
「状況!!ガス!!」
で舘内が黄色い煙に包まれるのか

309: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:50:50.90 ID:qlPJtuZr0
>>284
みんな一斉に屁をこくんだろう

285: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:16:40.48 ID:ZeHYxkEC0
パスをクリックしたらここに来た
なんでやねん!
元ネタはどこや!
どこで上映されるかもわからんやないの。

287: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:24:31.93 ID:cw18HDGh0
おやっさんが後藤隊長に若い奴を扇動しないように釘刺されてるシーンの直後に、若い奴らを前にグダグダ言ってる奴は首に縄つけても連れてこいって怒鳴ってるシーンが好き。

288: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:26:08.13 ID:4M6rXpAD0
貴方にとっての鬼滅越え、、、

出来そうですねww

290: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:30:34.68 ID:POuOn6in0
パト2の南雲像には中年の喪男の夢みたいのがギッシリ詰まってて原作レ○○いい加減にしろと思ったもんだ

340: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 11:48:43.96 ID:+NMjJnx80
>>290
自分は人間味が増したように感じたな
まあ、南雲隊長に特には思い入れ無いからそう思えたのかも知らんが

356: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 16:20:31.62 ID:hbjIkWOS0
>>340
あのポジションにいる女性が不倫なんかするメンタルだと職務全うできない
全くリアリティない
イキリチー牛の妄想って感じがする

360: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 16:32:50.72 ID:uNXwcPB00
>>356
そのポジションになる前の若い頃の話じゃん?
南雲さんあの歳になるまで恋愛経験無いと思ってるの?

後藤隊長だって結婚歴あるのに

291: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:30:56.29 ID:+y0ALZ2n0
整備員 日村勇紀

292: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:33:01.22 ID:56bTwKAh0
雪ならOVAの最初のシリーズの方やった方がいいんじゃないの

293: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:36:40.15 ID:K7KwHBIa0
ジブリは見送ったが、新橋駅前後のシーンだけのために見に行くかな

296: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:42:55.84 ID:CbM0MBke0
マダオ声の整備員がいい味出してた

299: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 20:53:58.45 ID:BO72DtzO0
今では押井も立派なコンテンツパラサイトになれたな

300: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:14:00.64 ID:1gl1iOL50
禿げた途端ニット帽いつもかぶってるよな。富野みたいに堂々とすればいいのに。

301: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:20:58.44 ID:B96/tyBn0
4DXにするなら1の方がおもしろそうだけどなんで2なんだ?

303: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:37:46.85 ID:xtF05qrx0
>>301
既にやったから

308: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:47:19.08 ID:B96/tyBn0
>>303
マ?知らなかった… 観たかった

321: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 01:47:56.52 ID:FW+P1C0y0
>>301
悲しい情弱w

302: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:27:38.94 ID:JN5rU1oi0
竹中直人がいい味を出してたけどあとはなんかなあ

304: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:40:16.94 ID:eO2ynJS60
竹中直人の声が強すぎて話に入り込めずに現実に引き戻されるんだよな

305: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:40:48.97 ID:odsstURt0
これ面白いよね

306: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:43:41.00 ID:ERkQAAge0
音声ってどのバージョン?
空港の管制官とか幻のワイバーンのとこの幕僚とかの声が素人な感じの1番最初のがいいんだけどな。

307: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:44:24.33 ID:odsstURt0
戦線から遠退くと楽観主義が現実にとって変わる。そして最高意志決定の場では現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ。
ガースーに聞かせてやりたい

310: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 21:53:58.75 ID:gVUqAV1j0
踊る大捜査線がこれオマージュしたって話だけど
ハッキングして疑似交戦シーンでっちあげは
古畑任三郎でもやってたよね電車の奴

311: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 22:05:36.49 ID:u4QoqlO90
橋を落として都民を封じ込めておけばコロナも・・・

312: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 22:14:55.72 ID:/JqjCNAa0
コロナじゃなきゃ見に行ってたかな、でも4DX嫌だわ
席揺れたりウザイ、ミストもシート切っても壁から降ってくるし

322: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 01:49:40.38 ID:FW+P1C0y0
>>312
トンカツの衣をはがして食う
アホンダラ

313: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 22:18:23.09 ID:kWuwrw/R0
やっぱり中空SOCや成田空港の場面が好きな人が一定数いるんだな

中空SOC(BADGE)から成田コントロールという限られた人たち(航空自衛官や管制官)による人目に触れない戦いの描写から一転、
同じ成田でも一般搭乗客の目に触れる電光伝言板が一気にブランクになることで「戦争」が一気に一般人のそばに近づいてくる

あの演出はベタだけど大好きだね

316: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 23:15:24.91 ID:GIHy7cSL0
パトレイバーは世界軸が面倒臭いんだよな
アーリータイムス→劇場版1と2
TV→OVA
漫画
俺はアーリータイムスの流れが好き

326: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 05:13:41.26 ID:5QmO4pvy0
>>316
それと作品によって主役(視点)が違うのも
遊馬が主役だったり、後藤隊長が主役だったり
マンガ版は一貫して野明が主役だけど

338: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 11:31:26.61 ID:+NMjJnx80
>>316
アーリーデイズと劇場版って特車体の所在地が違うんじゃ無かったけ?

317: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 23:18:57.15 ID:iKcNDI0s0
パトレイバーとナデシコに
メガネかけたロボット整備のうるさい奴の
同じようなキャラ出てるよな?
うる星やつらのメガネみたいな奴
ごっちゃになる

335: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 09:33:35.58 ID:WR4O2pNO0
>>317
全然違うわw

319: 名無し暇つぶさん 2021/01/18(月) 23:50:37.69 ID:igDEieWR0
みんなで幸せになろうよ

320: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 01:24:25.23 ID:JYOYRgd60
南雲さんと遊馬はTV版が好きだ

だがどのキャラよりも榊班長が好きだ

328: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 05:20:42.91 ID:0mooA0tc0
1のテーマ音楽って報ステで今日のゴールのBGMに使われてた朝陽の中へじゃないの?
冒頭と終盤好きだけどなあ

329: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 06:01:39.05 ID:5QmO4pvy0
>>328
分かってて分かってないふりをするのは良くないよ

334: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 09:21:41.83 ID:LXF4kCUE0
>>328
つか1のオープニングとエンディングは色んなテレビ番組でBGMに使われすぎ

330: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 07:37:40.53 ID:KSYxT0jg0
GCIの場面
台詞覚えるくらい見た

331: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 08:09:23.58 ID:BRomoNEO0
チケマガは貰えますか?

332: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 08:19:30.16 ID:i/FltNNL0
2は、宅急便で対戦車ライフルが送られてきたのには笑ったよ。

337: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 11:29:42.56 ID:+NMjJnx80
>>332
1じゃなかったっけ?

336: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 10:29:55.86 ID:0Y4ABVbp0
OVAの二課の一番長い日の方が好きだな

341: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 11:55:33.28 ID:6sMnf/U+0
パトレイバー各作品って厳密には世界が共通してないからな

映画の2とは違って相変わらず埋立地で後藤としのぶが以前通りダラダラやってる世界線もある

357: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 16:21:33.83 ID:hbjIkWOS0
>>341
そんなん作り手の都合
視聴者にそんなんわかるか

342: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 12:00:25.20 ID:OsfS6i630
夏頃やってたのは劇中が嵐の間水かけ過ぎて寒いくらいだったぞ
雪の演出はやめろ凍死するわ

343: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 12:12:54.03 ID:tKRsJWv40
4dxにする意味が無い映画だわ

どこをどうするのよ

345: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 13:29:05.61 ID:IdPX1zkd0
>>343
拡大した画像を覗き込み時に椅子が前に出る

344: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 13:02:19.23 ID:RVlqChL10
1の方で途中から押井さんが「やっぱり帆場は実は存在しなかったことにしようか」と言い出して
周りのスタッフが「押井さん、今回はそっち行っちゃダメだ!」と必死に止めたとゆうきだかが言ってたな

346: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 13:40:49.50 ID:rhPX8IV20
パトレイバーばゆうきの漫画しか認めない。
南雲隊長を恋愛沙汰に使うなんて、以ての外

347: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 13:53:05.06 ID:temFy9+V0
リニューアル版かよ…

348: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 13:57:56.05 ID:RVlqChL10
現実でコロナ流行ってるのに「感染者は躊躇せずにコロセ」ってドラマ流すのもどうなんかね
まあ企画自体はコロナ前に出来てたんだろうけど

349: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 13:58:18.02 ID:RVlqChL10
>>348
すまん誤爆した

350: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 14:43:47.45 ID:6w7LuYV+0
劇場版1の香貫花って何しに来たんだろうな

351: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 15:05:15.89 ID:C6d+W9lA0
>>350
コンバットちゃうの?(棒)

352: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 15:19:46.89 ID:+is0VQH40
>>350
後藤隊長が援軍を呼んだって言ってたじゃん?

353: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 15:25:03.90 ID:q+C+sJVK0
3号機が使える訳でもないのに秘密兵器を呼んだって言い方はちょっとオーバーだなって当時思った。

354: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 15:29:19.56 ID:+is0VQH40
太田の操縦役じゃないの?わら

355: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 15:56:01.90 ID:6sMnf/U+0
ていうか、今見ると
「観光?」
「コンバット!」
ってやり取りは結構寒いな

358: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 16:22:55.23 ID:SlyhAJqa0
このまえ逆シャアで初めて4DX体験したけど、あれは最悪だ。
邪魔でしかなかった。もう二度といかん

359: 名無し暇つぶさん 2021/01/19(火) 16:26:29.09 ID:397bq+bH0
眠らせて置けばよかった蛇足な話だなこれ

引用元: ・【アニメ】劇場版「機動警察パトレイバー2」4DX上映が2月11日公開決定、雪の演出に注目 [muffin★]

The post 【アニメ】劇場版「機動警察パトレイバー2」4DX上映が2月11日公開決定、雪の演出に注目 [muffin★] first appeared on 暇さん速報.

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事