【チャート操作】Billboard、チャート集計方法を変更 ストリーミングでの人為的な順位操作を問題視か

NO IMAGE

【チャート操作】Billboard、チャート集計方法を変更 ストリーミングでの人為的な順位操作を問題視か

1: Ikh ★ 2022/04/20(水) 21:04:42.13 ID:CAP_USER
Billboard JAPANが、ストリーミングサービスチャートの集計方法について、4月20日発表分のチャートより変更したと発表した。

総合チャートのストリーミング指標およびストリーミング・ソング・チャート「Streaming Songs」において、一部サービスは実再生回数から、その市場シェアを鑑みた計算係数を採用し、総再生回数が算出される。

この集計方法の変更についてSNS上では、LINE MUSICで行われている「再生数キャンペーン」に対する牽制という指摘が上がっている。

ヒットチャート入りを狙う特典商法
LINE MUSICを利用して行われる「再生数キャンペーン」は「再生数キャンペーン」は、特定の楽曲を期間中に一定回数再生することで、アーティストのグッズなどが抽選もしくは応募者全員にプレゼントされるという企画。

楽曲の再生を促すことでBillboardなどのチャート入りなどを狙う、ある種の特典商法だ。

その中には、再生回数が多いほどより当選確率が高くなるものまで存在し、1人当たりの再生数を煽るような施策がとられている。

INI、JO1、マカロニえんぴつ、SEVENTEEN、Dish、Dai-ce等、著名なアーティストも「再生数キャンペーン」を行うことが当たり前となりつつある現状がある。

「ヒットチャートがヒットを生む」という実情
逆説的ではあるが、ヒットチャートが存在するからこそヒットが生まれるという側面がある。ヒットチャートの上位にランクインしたことが話題となり、さらなる耳目を集めそのヒットを加速させる。

そのロジックを理解しているからこそ、アーティストや音楽レーベルはチャートに働きかけようとする。是非はさておいて、熱狂的なファンダムもチャートに干渉しようとする。過去には、経済誌「Forbes」がBTSのファンによるチャート操作について取り上げている。

そのようなアーティスト・レーベルの事情やファン心理に需要を見出し、ストリーミングサービスが施策を行うのもビジネスとして当然だ。

しかし、そのように人為的につくられた再生数を参照したチャートを“ヒットチャート”と呼ぶには疑問が浮かぶ。Billboard JAPANの集計方法の変更がどのような変化を見せるのか、要注目。

Yahoo! Japan/KAI-YOU 4/20(水) 19:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/042c765c6bb86208f21fb1ca3bda0bd2a7a72168


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事