『Mステ』“平成レトロ”特集が炎上! アラサー激怒

NO IMAGE

『Mステ』“平成レトロ”特集が炎上! アラサー激怒

1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/04/18(月) 11:38:49.38 ID:CAP_USER9
2022.04.18 11:05
まいじつ

4月15日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)では、平成初期に流行った楽曲を〝平成レトロソング〟として特集。懐かしい楽曲が多く紹介されたのだが、視聴者の逆鱗に触れてしまったようだ。

この日の番組では、『令和世代に愛される平成レトロソングBEST10』と題した企画を放送。世間では今、広瀬香美の『ロマンスの神様』が流行っているらしく、10代前半の子どもたちにインタビューを行なった。

子どもたちは口々に「ロマンスの神様はすごく流行っているので好きです」とコメント。番組いわく、『TikTok』をキッカケにして若い世代に平成初期の楽曲が浸透しているとのことで、3歳児でも「ロマンスの神様」が流れると踊りだすという。

楽曲の他にもルーズソックスなどが流行っているそうで、若者は平成初期のブームを「エモいです! まさにエモい!」と絶賛。インタビューのVTRが終わると、平成初期の楽曲をランキング形式で紹介していくのだった。

平成レトロに昭和レトロ世代が反発!

しかし、平成レトロという言葉が引っかかった人も多く、ネット上には、

《Mステ見てて平成レトロっていう言葉にずっと引っかかってた》
《「平成レトロ」もそうだけど曲に対して「エモい」を使っているところもやだな。言葉を諦めてる感じ》
《若者が選ぶ平成レトロ企画も勘弁してくれって感じだった。リアルタイムで見てた音楽を新しく下の世代に語られても、そんなに面白くはない》
《街頭インタビューで答えているのが平成生まればかりだから令和世代じゃない》
《平成レトロって何? 平成がレトロなら昭和は化石? この言い回し気持ち悪くないのかな》

などの批判が殺到している。

「その時代の文化を表すものとして、これまで『明治モダン』『大正ロマン』『昭和レトロ』といった言葉が使われてきました。平成に関しては、『平成サイバー』というセンス皆無の言葉が候補として挙がっていましたが、イマイチ浸透せず。令和はまだ4年で、10代前半だとしてもまだまだ平成生まれ。平成をレトロ扱いする番組に違和感を覚える人がいるのも、当然かもしれません。しかし、平成初期の1990年代は今から30年以上も前。1990年代生まれが1960年代と聞いて古臭いと感じるように、平成初期はもうレトロ化しているのです」(芸能ライター)

平成初期生まれの人たちは、すでに30歳以上。当時の音楽を聴いているというだけで、若い世代を糾弾するのはいかがなものなのだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/346863

ネットの反応

66: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 11:59:53.74 ID:YNIAZKFH0
>>1
平成以前は化石で間違いないやろ

 

84: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:05:10.19 ID:WOBsVQ8MO
>>66
化石は骨董だから大事にしろ

 

178: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:28:02.94 ID:o46PhVms0
>>1
ロマンスの神様⁉︎広瀬香美ならゲッダンの『Promise』のほうが子供には有名だと思うけどな

 

214: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:35:11.13 ID:qhWB0kCd0
>>1
昭和人から見ると
自分らもやってきた事だろとしか

 

263: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:46:22.81 ID:fLzgVEB20
>>1
お前らも平成当時は「昭和は古臭い」とか言ってただろうが
いつまで現役のつもりだ

 

325: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:59:12.71 ID:8kxZk73k0
>>1
最後の行があまりに唐突な言いがかりでまいじつと確信した

 

362: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:07:32.66 ID:trTzHrQz0
>>1
最近まで80年代ブームだったんで
ここへきて90年代ブームを作ろうとするテレビの意図が見える。

Z世代と呼ばれる今の若いコたちの親が
ちょうど90年代に若者だったからね。
流行らせやすいんだわ

 

376: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:10:20.98 ID:NrBy7EkO0
>>1
『明治モダン』
『大正ロマン』
『昭和レトロ』
といった言葉が使われてきました。
平成に関しては、『平成サイバー』というセンス皆無の言葉が候補として挙がっていました。

平成サイバーw

 

389: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:15:42.53 ID:WOBsVQ8MO
>>376
大正なんか14年しかないのになにがロマンなんだろ?
大正浪慢みたいなタイトルの作品から定着したのかね?
あとモダンとかなんだろ
モダン焼きとかモボモガあたりからつけた?

 

405: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:19:03.51 ID:5cQlh/sR0
>>389
モボモガは昭和初期じゃない?
大正は、はいからさんが通るのイメージだわ
あとは竹久夢二とか

 

436: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:28:30.36 ID:8xiphyN90
>>1
エモいって聞くと気持ち悪い
全然流行ってないのに使わせるなよと

なんだよエモいって

 

455: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:38:16.35 ID:CvIzL9hc0
>>436
エモいと言う言葉は二十年くらい前からあったと思う
何故今になって流行りだしたのかは知らないけど
 
スポンサーリンク


 

504: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:55:30.05 ID:zYw93GBO0
>>436
エモもチルも昔からあった言葉
音楽の世界では一般的
やっと大衆が追いついただけ

 

506: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:56:21.65 ID:sbGu5pu50
>>504
チルは90年代には音楽ジャンルとしても普通だったがエモは?だな

 

445: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:34:49.55 ID:cFS4PdjV0
>>1
ヘイヘイヘイも昭和特集とかやりだして終わったよな
まぁテレビなんておっさんやおばさんしか見てないんだから当然こうなるよな
10代20代なんてテレビ見てないし

 

529: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 14:04:52.64 ID:R0o48izG0
>>1
平成レリックでいい

 

607: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 14:36:45.96 ID:LP5k94Cq0
>>1
オワコンのテレビが
テレビ見てない層の特集やって

オワコンのテレビをいつまでも見てる層が、聞き飽きた曲をたれ流されて怒ってるって訳か

 

688: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 15:22:08.44 ID:L24fiJf50
>>1
確かにサイバーはセンスないな
昭和と同じレトロでも良いとは思うけど、平成に合うのって何かないかなぁ

 

743: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 15:49:54.29 ID:UjQI7Ewx0
>>1
なんで文句言ってるのかわからんかった

 

791: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 16:12:21.85 ID:s7xnCOBQ0
>>1
言いがかりと思えなくもないがまだたったの4年前でレトロは言いすぎかもしれん

 

813: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 16:19:26.29 ID:eglWGFkr0
>>1
なんてアホなケチのつけかただろう

 

3: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 11:40:43.94 ID:xdT65ygT0
平成は日本経済が破綻して長い長い大不況の時代なので
良くも悪くも全てが安っぽい

 

124: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:13:52.54 ID:bKDYYzOP0
>>3
それを終らせることなく
引き継いだ令和もチープな時代

 

170: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:25:47.78 ID:jFA+IWM20
>>3
平成の中盤まではなんだかんだ豊かだったよね
今と比べると

 

186: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:29:44.29 ID:5iYZwm1r0
>>3
音楽に関しては平成前半は良かったよ

 

744: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 15:50:00.16 ID:snN3XreO0
>>3
たしかにJポップとか言われ出した平成以降は変化幅は小さいかも

 

869: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 16:49:58.07 ID:8khZ0SvQ0
>>3
日本は経済破綻なんかしてませんよ
日本以外の国が軒並み経済成長し続けたのに、日本だけが経済成長できなかっただけです。
 

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 11:40:58.06 ID:Box8+yqc0
少なくとも日本の音楽性は20年以上変わってないからレトロではないね。

 

166: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:25:09.18 ID:sbGu5pu50
>>4
おまえの認識が止まってるって自白してるだけだぞ
全く変わってる

 

176: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:26:51.78 ID:g+Zm0xdH0
>>166
あいみよん聞いて令和全く感じないな
むしろ30年以上後退してる感じ

 

212: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:34:56.61 ID:U0n6hjxb0
>>176
あいみょんはわざと懐メロ風に作ってるらしいから
その認識は正しい

 

335: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:02:21.64 ID:fEhy2LUy0
>>176
あいみょんの中身は昭和コテコテのおっさん
令和最新とは対極にいる子だよ

 

341: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:03:59.76 ID:/lmM56mD0
>>335
吉田拓郎とビートルズをリスペクトしてる子だからなw

 

190: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:30:11.39 ID:Rnr1Gcqy0
>>166
同じだよ
キングヌーの逆夢とかただのミスチルなのに
最新音楽ヅラしてて笑える

 

201: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:32:20.39 ID:sbGu5pu50
>>190
ミスチルといえば最近ミスチルは演歌じゃねとか言われ始めてる
しかもマカロニえんぴつの新曲が桜井歌唱のコピー
ミスチルは時代となった代わりに演歌として固定化されたね

 

233: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:38:50.70 ID:Rnr1Gcqy0
>>201
ほんと邦楽は25年前と同じだよ
1972年と1997年は大違いなのに

 

257: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:44:20.72 ID:ihVX4WEG0
>>4
邦楽も洋楽と同じでメロディとかコード感が希薄になってきてるだろ

 

765: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 16:01:05.93 ID:M32LIf8x0
>>257
つまんない曲ふえたよね

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 11:42:21.79 ID:z0LBoTQE0
何でもかんでもケチつけるような風潮

 

80: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 12:03:26.62 ID:cN83VX6S0
>>6

>平成初期の1990年代は今から30年以上も前。

この通りなんだからしょうがないよな。

 

514: 名無しさん@恐縮です 2022/04/18(月) 13:59:51.57 ID:3yT/mku/0
>>6
これ
どうして前向きに生きないのか

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650249529/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事