あわせて読みたい
大阪・通天閣に60mの滑り台「タワースライダー)」が完成 料金はなんと……
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650156446/
これはいつか事故る
 絶対落ちないようにしないとな 
 100%確実に落ちる奴が出てくる
 >>17 
 屋根ついとるから落ちない
 これは正直やってみたい 
 大人になってもこういうのってやりたいじゃん
 らせん系かよ、ヘタレめ 
 直滑降にせんかい
子ども滑らせて事故起きるまでテンプレなんだろうな
時速約40km/hらしいからすぐ事故るだろうな
 >>34 
 マジかよ 
 こわっ 
 摩擦でケツに火がつきそう(笑)
 まさかそのまま滑るわけじゃないよね? 
 服がめっちゃ傷む
楽しそうじゃん
大阪でスベるのは流行らない
 がめつ過ぎて閑古鳥パターンだな 
 スカイツリー並の高さなら1000円払うやつも居るかも知れない
 10秒で1000円か 
 無いわー
 動画見ると結構な速さで直ぐに滑り終わるな 
 これを1000円払って何度も乗りたい人がいるかどうか
 >>48 
 約10秒だな… 
 天井変なLED付いてるけどもうちょっとなんか無かったんか?まだ景色見渡せる方がマシ 
 移動することでパラパラ漫画に見える仕掛けとかSNS映えする仕掛けとか 
 専用のマット使ってフレーム付なんだから、スマホホルダー付けて滑ってる自撮り出来るとかさ
 >>48 
 何度も乗りたい人は多くなくていいだろ 
 東京タワーもスカイツリーも何度も行くとこでもないだろ 
 通天閣だってそういうもんじゃねえの?
 通天閣の上位互換ことあべのハルカスの空気ぶりが凄い 
 東京はもうスカイツリーに取って代わったのに
1日300人で売り上げ30万円なら、経費込みで5年で元取れるな
 同じ設計者なのに 
 何で博多のポートタワーは人気無いんだろうな
並ばなくて良いならこれは滑りたい。
命の重みのない地区なんだよね
 民間でやるんやからええやないか。 
 東京人は税金でやる
 通天閣って大阪人でも行ったことない人多い 
 柴又帝釈天 みたいなポジション
 大阪住みだけど通天閣は行ったことないな 
 子供の頃は怖い人がたくさんいると聞いた
 >>109 
 府民でも沿線でもない地域育ちは行かんよね
非常時にも千円
		  	      
      






