【惨敗】阿部寛 映画『とんび』が大爆死!?

【惨敗】阿部寛 映画『とんび』が大爆死!?

【惨敗】阿部寛 映画『とんび』が大爆死!?

阿部 (あべ ひろし、1964年〈昭和39年〉6月22日 – )は、日本の俳優。茂田オフィス所属。 神奈川県横浜市神奈川区出生。3人兄弟の末っ子として生まれる。横浜市立三ツ沢小学校、横浜市立松本中学校、神奈川県立白山高等学校、一浪を経て中央大学理工学部電気工学科卒業。
72キロバイト (9,476 語) – 2022年4月7日 (木) 18:46
とんび』は、重松清による日本の小説。2003年10月から2004年7月にかけて『中日新聞』と『東京新聞』『北陸中日新聞』(いずれも中日新聞社発行)および『北海道新聞』『西日本新聞』『神戸新聞』などにて連載されていた。挿絵は絵本作家の塚本やすし。 広島県を舞台に、妻を失った父親が息子の反抗期や学校
34キロバイト (3,670 語) – 2022年4月7日 (木) 20:14
これは映画よりもドラマでやった方がよかったのでは?

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/04/13(水) 11:09:56.18

2022.04.13 11:04
まいじつ

4月8日から全国の劇場にて、阿部寛が主演を務める映画『とんび』の公開がはじまった。342館で公開されるなど大きな注目を集めていたが、滑り出しは思わしくないようだ。

「とんび」の原作は、小説家・重松清が執筆した同名小説。妻を事故で亡くした不器用な主人公・ヤスが、周りの力を借りながらも、男手一つで息子・アキラを育てていく姿が描かれている。

主人公のヤスを務めるのは、好感度抜群の俳優である阿部。そして息子のアキラには、若手俳優の北村匠海が抜擢されている。実力派俳優が共演するということで、かなり力を入れて宣伝されていたのだが…。

「4月9日から4月10日の『国内映画ランキング』(興行通信社調べ)で『とんび』は、初登場7位という期待外れな結果に。同日に166館の中規模公開された『チェリまほ THE MOVIE 30歳まで*だと魔法使いになれるらしい』よりも下位で、爆死しています」(芸能ライター)

満足度は十分! 結果が振るわなかったのはナゼ

しかし、劇場に足を運んだ人からは、

《重松清らしい人情模様が映画全体に表れているので、子どもから大人まで楽しめる作品に仕上がっている。不器用な大人の優しい「嘘」にも注目してほしい、今の時代に見たい作品だった》
《少年時代の子役の演技もよいが、彼を支える人たちの演技も素晴らしい》
《昭和の時代の不器用な男の生き様が見事に描かれた良作で、心の疲れが取れるような作品でした》
など、絶賛の声が続出。ランキングの順位とは裏腹に、かなり高い評価を得ている。

「同作がいまいち注目を集めていないのは、過去にドラマが放送されていたからかもしれません。キャストこそ変わっていますが、話の大筋は同じですからね…。配給の『KADOKAWA』は、今回の『とんび』のように、過去に実写化された映画を現代風にアレンジして公開しては爆死しています。2016年に公開された橋本環奈の初主演映画『セーラー服と機関銃-卒業-』は公開初週の映画興行収入ランキングで、トップ10圏外の大爆死。キャストを売りにした宣伝だったため、既存のファンに刺さらなかったのでしょう」(同ライター)

劣化リメイクとまでは言わないが、いまいち興行収入が振るわない「KADOKAWA」配給の映画。作品の評判は悪くないだけに、なんとかここから巻き返してほしいものだ。

https://myjitsu.jp/archives/345864

映画『とんび』
@tonbi_movie
✨ヤスとアキラと由美、
健介と美月の3世代の家族が勢揃い🦅

アキラは、同じ出版社に勤めるシングルマザーの由美と結婚、由美の連れ子である健介と、アキラと由美の間に授かった娘・美月の二人の子供たちに愛情を注ぎます。
https://twitter.com/tonbi_movie/status/1513789026666377222?s=21&t=rB5AhCWqXX_sDyw0wcDWdQ

(出典 pbs.twimg.com)
‘ style=’max-width:90%’>
(出典 pbs.twimg.com)
” id=”img_1_1″>
(出典 pbs.twimg.com)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

32 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:18:50.91

>>1
今はガキンチョ向け映画じゃないと人が集まらないわな

84 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:37:29.37

>>1
昭和の映画やドラマに出演してた役者は七三分けでも彫りが深かったから大人の顔だったし目の動きだけで心の機微を表現出来てたけど、
今の役者は彫りが浅くて頬からヒゲすら生えないツルツル肌のオデコ全隠しのヘルメット頭でただただ大声で叫ぶだけの演技しか出来ないからな背広が似合わない似合わない
しかも今の脚本も昭和ならB級映画やB級ドラマレベルだし、奇抜さと変顔と大声で叫ぶのだけを強調した*脚本ばかり

86 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:38:47.57

>>84
頬からヒゲ?!
そりゃあ永久してフェイシャルしてるのザラだし

92 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:40:47.77

>>84
内野版は神ドラマだったから「今の役者」とか「今の脚本」といわれても

90 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:40:41.34

>>1
昭和の時代にうける奴だもん

2 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:10:44.44

内野聖陽のイメージが強すぎてなぁ

22 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:16:09.01

>>2
分かる
佐藤健と共にアレは良かったね

33 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:19:05.58

>>2
汁&*の内野きゅん

56 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:29:33.75

>>2
禿同

77 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:35:24.07

>>2
ドラマよかった
この人の演技は幅広い、ゴンゾウも好き

89 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:40:36.82

>>2
おんなじ。良かったよなー。他にも見たような気がする。こすりすぎの原作だよ。キャストもスタッフもかわいそう

4 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:11:34.01

どんな内容なの?

5 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:11:37.48

TBSのバージョンが神過ぎたからな

6 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:11:46.01

ほら泣けよて映画は臭すぎて

7 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:12:11.60

映画だとかなり駆け足展開になるんだろうしなぁー 

それなら連ドラをもう一回見た方がよいとなる

8 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:12:18.78

テレビの常盤貴子がすごすぎたから映画見なくていいや

9 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:12:20.39

リメイクなら金狼と野獣を

10 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:12:47.84

何回映像化してんだよ
堤版も内野版もどっちも見てるわ
今更阿部寛版なんて需要ないだろ
滑舌悪すぎるしな

11 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:13:04.27

原作はくっそ泣いたけどな
映画微妙なのか

12 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:13:09.79

そりゃあチェリまほには勝てんやろ
勝てる要素が一つもないw

13 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:14:27.51

テレビで番宣してないからだろう。

14 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:14:50.52

BLとんび

47 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:25:19.38

>>14
親子物のblになるんだろうか。
ドン引きするから見たくはない作品だな

15 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:14:52.99

感動ポルノはいらんのですよ

16 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:14:56.19

でいくら稼いだんだよ雑魚邦画
笑ってやるから数字出せ

17 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:15:09.92

いまさら だからな

18 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:15:38.90

何回も映像化してるなこれ

19 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:15:38.96

「チェリまほ」 はTVで宣伝してるから名前だけは知っている
「とんび」?はじめてきいた
どっちも見ないが

20 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:15:42.52

ドラマ版は初回に力入れすぎてもうこれだけでいいやってなっちゃった

21 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:16:05.24

内野が強すぎて

23 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:16:11.06

主題歌はゆずだったな
話題にならなかったな

24 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:16:13.29

ドラマで音尾琢真の名前を覚えた

25 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:16:19.91

とんび何回目だよ?

26 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:16:34.17

リメイクされすぎなんよ

27 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:17:18.74

邦画業界って強*魔の在チョンに牛耳られちまって無能な奴しか居ないんです。

28 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:17:24.73

ツンビなら見に行くのに

29 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:17:30.09

孔雀王やれよ

30 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:17:48.48

日本人ってミーハーが多く本質を見ようとしない*が多数派だし

34 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:19:27.57

死にたいくらいに憧れた 花の都 大東京

39 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:21:24.81

>>34
それはとんぼ

35 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:19:44.88

なんで今更とんびやねん これ企画しか奴が責任とれ

36 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:20:21.48

ドラマ化2回して今更映画化だもんな。こすりすぎなんだよ

37 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:21:16.91

そもそも主演張る器じゃないし阿部は
あくまで名脇役。

40 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:22:33.64

やらないか

41 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:22:42.03

別に大画面で見たい内容じゃないしTVドラマで十分じゃん

42 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:23:21.60

2時間の映画でまとめるのは無理や

43 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:23:30.66

とんぼと間違えて観に行く人が大半だと話題に

44 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:24:10.64

宣伝が少ないのと同名ドラマがあったのがマイナス

45 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:25:01.54

ぞんび

46 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:25:16.31

やってる事自体今知った位認知度ねえだろこれ

55 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:29:06.30

>>46
テレビで鬱陶しくてたまらないCMを何度も見せられたから知ってるわ

48 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:26:09.94

魅力無いもん

49 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:26:10.08

チェリまほ人気だね
町田啓太さんがイケメンなのは知ってるけど
面白い?

72 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:33:49.72

>>49
ドラマ5話くらいでやめたら面白く見れるかも

50 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:26:14.20

テレビドラマでやってたの、なんでまた映画でみなあかんねん

51 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:26:45.54

客が入らないような設定だからな

二年くらい前にたまたまみた同じ原作者のステップでは冒頭のカレンダー大写しだけで
叫びたいほど泣いたわ
先週末みにいきたかったが、
予約なし三回目モデルなに行ったら
高熱でてぶっ倒れてた、、、

52 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:28:33.89

そんなに何回もやってるのかと思ったらまだ3回目か
テレビでやってるのを映画にするのもめずらしくない
チェリまほなんかちょっと前にドラマでやったばかりだし
単に魅力がない題材なんでは

91 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:40:46.59

>>52
チェリーまほはそのドラマの劇場版だから強いのでは

53 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:28:38.07

TBSでもNHKでもドラマ化してまた映画とかどんだけ不朽の名作扱いなんだよ

54 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:28:40.78

原作が良いけどな

57 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:30:19.92

番組改編期の2時間ドラマでよかっただろ
なんで?

58 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:30:45.00

地上波でCMを1度も見たことないし、宣伝をまったくしてないんじゃないかな
阿部寛が主演なのにもったいないね。重松清って面白そうな題材を扱ってないから1度も読んだことないけど、つまんなそう

59 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:31:11.56

里見八犬伝のリメイクまだ?

60 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:31:29.44

これヒットしてたら北村匠海の名前も出して煽ってたんだろうけど
コケたら阿部寛だけ責任擦り付け

61 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:31:38.84

ドラマの出来が良すぎた

62 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:32:05.15

角川か…今はアクションやれるひといない時代劇やれる人いない

て、気づいたら日本の映画界て昔はもうちょっとマトモだったんだな!なんだよ、海外で評価されるとかいうレベルじゃねーじゃん

63 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:32:08.43

重松清さんはだいたい泣かせ方が同じだからね

64 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:32:24.91

CMで流れてる予告だけでどんな話か大体想像つくからな
わざわざ見に行くのは俳優のファンだけだろ

>>58
CMばんばん流れてるぞ

75 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:34:37.51

>>64
CM見た人「ドラマまた見たくなったなぁー サ*ク配信してるかなぁー パラビ加入しよ」 こんなオチだったりして…

65 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:32:37.38

こんにちは、とんび鉛筆の佐藤です

66 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:32:59.42

このタイミングでガーシー取り巻きとガーシー被害者ばかりで
大量にキャスティングすればヒット間違いなしやろ

67 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:32:59.45

タイトルが地味すぎて興味持たれないの分かってるのに何故やるか

68 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:33:25.62

佐藤健と内野なんとかのやつは良かった。
自分の親父を思い出して泣いたわ。

69 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:33:26.68

なんで阿部ちゃんはチビ役者とばっか絡むんだ

70 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:33:30.46

東尾修最低だな(´・ω・`)

73 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:34:07.93

>>70
そっちかよ

76 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:35:21.30

>>70
りこ「とーちゃん関係ねー!夫がいつもすんません!」

71 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:33:47.14

普段あまり映画レビューは見ないが この映画の場合は参考になった わざわざ金払って見に行くほどのものでは無いという事が レビュー書いてくれた人ありがとう

74 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:34:17.02

重松清は疾走と青い鳥は好き

85 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:38:17.20

>>74
木曜日の子供たちも前半は面白いよ、後半はアレだけど

78 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:35:28.68

大して制作費かかってないんやから
つまり楽して金儲け

79 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:35:53.25

松重豊が書いたのかと一瞬

80 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:36:40.21

大島が出てるやつ、田中圭のも阿部寛のもどっちも爆死www

81 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:37:06.19

いきなりハシカンが流れ弾食らっててワロス

82 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:37:15.34

まいじつ爆笑ゴリラ

禁止にしろ

83 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:37:23.82

なんか古臭いんだよね…寅さん的な

87 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:39:24.98

でも阿部ちゃんはチェリほもの無名より人気あるから大丈夫

88 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:40:18.07

>>87
金にならない人気じゃ

93 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:41:09.41

NHK
TBS
映画
3回映像化してるけど一度も見てないわw

94 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:41:33.98

チェリまほ様には勝てんよな

96 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:42:18.00

やっぱり主演は監督に抱かれたの?

97 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:42:20.55

阿部寛もBLやるしかないな

98 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:42:28.59

プライムビデオにきたら観るよ

99 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:42:41.74

北村の良さがわからん
若者に人気ってだけか

100 名無しさん@恐縮です :2022/04/13(水) 11:43:01.24

チェリまほって語感的に萌えアニメの類かと思ってたけど、予告編見掛けてびびったわ
もうBLモノで劇場公開出来るぐらい市場がデカくなったのか

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事