あわせて読みたい
【芸能】元アイドルが「新しい職場で見下される」現状。“使い捨て”の業界にならないためにできること
振付師・竹中夏海
最新のニュースから現代のアイドル事情を紐解く。振付師・竹中夏海氏がアイドル時事を分析する本連載。
今回は、元アイドリング!!!の遠藤舞と酒井瞳を講師に迎えて「アイドル専用ジム」を立ち上げた竹中氏が、アイドルのセカンドキャリアについて考える。
アイドルは「ニコニコしていればいい仕事」?
「新しい職場で、アイドルだったことを知られると、見下されたり嘲笑されたりする」。
これは実際に私が元アイドルたちから聞いた声。到底信じたくはない理不尽な話だが、聞いたのはひとりやふたりからではない。
そもそも、人のどんな経歴でも他人がジャッジする権利はないはずだが、アイドルだったことを嘲る人間の言い分はこんなようなとこだろう。
「ニコニコしていればいい仕事」「労働ではなく遊んでいるようなもの」「夢見がちで将来を考えていない」。
こうした言葉は職場以外でも、たとえば家族やパートナーからかけられることも少なくないそうだ。
こんなことを直接本人に言える人間のデリカシーのなさは論ずるに値しない。ただ、多くの人が「アイドル」という仕事の実情を理解できないことに関してだけは一考の余地がある。
なぜなら、そうしたリアリティや生っぽさを消すこともまた、アイドルの業務の一環でもあるからだ。
プロダンサーでも戸惑う「アイドル」という仕事の過酷さ
しかし、身近でアイドルと接する立場の私から見ると、彼女たちの仕事内容はほかに類を見ないほどハードだ。
ダンスひとつ取っても、ただ振り付けを覚えればいいのではない。グループの場合、フォーメーションは必然なので、常に自分の場位置(ステージに等間隔に貼られている番号)を記憶し、動線(移動する際に誰の横を通ってどこへ行くかの道順)を把握しながら移動しないと、簡単に衝突事故が起きてしまう。
さらに、これを歌いながら行う。レッスンに代理でプロのダンサーが入っても戸惑うようなことを、アイドルたちは常に何十曲分も記憶している。
ワンマンライブともなれば、これに加えMCで自分の言葉を発信し、合間を縫って特典会ではファンと直接交流もする。バラエティ番組では無茶な企画にもたくさん挑戦させられる。
これで多くの人から見て「いつもニコニコしている」イメージがあるのだとすれば、それは紛れもない彼女たちの努力の賜物にほかならない。
4/8(金) 8:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/008dabd9443107761935f1e15078138ae94683ec
(出典 i.imgur.com)
‘ style=’max-width:90%’>
(出典 i.imgur.com)
“>https://ift.tt/kjY2rwQ