あわせて読みたい
セブン、ファミマ値上げでコンビニは富裕層向けに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648823407/
1:   2022/04/01(金) 23:30:07.01 ID:CAP_USER
 セブン―イレブン・ジャパンは1日、弁当や麺類の計約60商品を4月初旬から順次、最大15%値上げすると発表した。ファミリーマートもコロッケなど計10商品を5日から最大12%値上げする。原材料や容器の
2:   2022/04/01(金) 23:40:50.44 ID:nNugwk2Z
底上げも
3:   2022/04/01(金) 23:45:04.14 ID:togOPXSw
そのうちパッケージにイラスト描いてるだけの商品とか出そうやな
4:   2022/04/01(金) 23:45:27.47 ID:AeJ7igzz
 小さくなって具が抜かれて高くなって… 
 そろそろセブンからは卒業かなー 
 ファミマは飲料とつまみ以外はセブン以下だし 
 時代はやっぱデイリーヤマザキっすわ
6:   2022/04/01(金) 23:49:24.10 ID:BvYbDcQM
 コンビニ食は富裕層のたべもの 
 底辺民はスーパー、ドラッグでお安い食品を 
 漁るのである
35:   2022/04/02(土) 06:23:11.29 ID:0zH4gNAW
 >>6 
 残業が少なくなったから商品があるうちにドラッグに到達するしな。
7:   2022/04/02(土) 00:04:59.00 ID:4FB7C7Qf
プラ容器を大量に使用し、外国人を雇わなければ成り立たないコンビニビジネスは崩壊してる
8:   2022/04/02(土) 00:07:30.72 ID:IyH7FPxt
 もうスーパーで大量に買ってる 
 同じ物でも、コンビニと値段が全く違う
12:   2022/04/02(土) 00:14:38.29 ID:GrvhS/n7
 実は去年位からコンビニ店舗数減少元年になってんだよ 
 不採算店が増えていてる 
 フランチャイズブッ叩いて大本だけ儲けるビジネスモデルが崩壊し始めている 
 2025年位からコンビニ業界縮小加速するぞ 
 ビジネス形態が変化しないと確実に死ぬ
36:   2022/04/02(土) 06:24:41.45 ID:0zH4gNAW
 >>12 
 ミニストップに注力せず、ツルハに注力するイオンの勝ちやな。
13:   2022/04/02(土) 00:19:33.71 ID:8+VYpX9R
 お前らいい機会だから 
 スーパーの惣菜にチェンジしようぜ
14:   2022/04/02(土) 00:20:01.96 ID:3INHYxhT
貧乏人はコンビニなんか行かないもんw
26:   2022/04/02(土) 03:39:25.97 ID:M/jGxga6
 >>14 
 自分で稼がなきゃならない貧乏人はコンビニには行かない。 
 自分で稼がないでも毎月生活費が入ってくる貧乏人はコンビニに行く。
53:   2022/04/02(土) 08:34:47.23 ID:UBSy1YAr
 >>14 
 貧乏人が増えてるからコンビニも終わり始める
 
		  	      
      






 
		                   
		                   
		
		                   
		                   
		                  