第94回選抜高校野球・準々決勝 大阪桐蔭17-0市和歌山 大阪桐蔭、1試合6本塁打の選抜最多タイ記録 4年ぶり4強進出

第94回選抜高校野球・準々決勝 大阪桐蔭17-0市和歌山 大阪桐蔭、1試合6本塁打の選抜最多タイ記録 4年ぶり4強進出

第94回選抜高校野球・準々決勝 大阪桐蔭17-0市和歌山 大阪桐蔭、1試合6本塁打の選抜最多タイ記録 4年ぶり4強進出

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/28(月) 18:25:42.84 ID:CAP_USER9
<センバツ高校野球:大阪桐蔭17-0市和歌山>◇28日◇準々決勝

大阪桐蔭が市和歌山との近畿勢対決に大会タイ記録となる1試合6本塁打で大勝。根尾、藤原らで春夏連覇した18年以来、
4年ぶりの4強入りを決めた。昨秋から公式戦18連勝で、西谷浩一監督は甲子園通算59勝目。PL学園・中村順司監督を抜いて
歴代単独2位とした。

1回に2点を先制すると5回、2番谷口がバックスクリーンへ1本目。さらにこの回、7番星子が3ラン。6回には1番伊藤が1イニング2本、
代打工藤も本塁打を放つなど8点を奪うビッグイニング。7回には5番海老根が本塁打を放ち1984年に清原、桑田らでつくった
PL学園の1試合6本塁打の大会記録に並んだ。6本塁打を含む18安打で17点を挙げた。

守っては今大会初登板の2年生左腕・前田が快投。6回を1安打無失点、毎回の12三振を奪った。7回以降は別所、南が登板。
無失点に抑えた。

市和歌山は先発の淵本が6失点。エース米田が救援したが大阪桐蔭の勢いを止められず大敗。1965年以来57年ぶりの
春4強を逃した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56fd3f13e43294798037e35a85e5320422ca66d3



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事