1: 湛然 ★ 2022/03/24(木) 22:33:26.87 ID:CAP_USER9
2022年度のロックの殿堂のファン投票には、2月初めの受付開始から7週間で累計400万票以上が投じられている。
現時点の1位はデュラン・デュランで、69万以上の票を集めている。2位にエミネム(約58万票)、3位にパット・ベネター(約43万票)と続き、ノミネートを辞退したドリー・パートンが、31万票以上が投じられ4位につけている。5位にはユーリズミックスが入った。
殿堂入りするミュージシャンは、歴史家、音楽業界従事者、アーティストなど1,000人以上からの投票により決まるが、そこに、ファン投票の上位5アーティストへ“ファンからの一票”が加えられる。必ずしもではないが、ファン投票で1位に選ばれたアーティストが、その年殿堂入りすることは多い。
2022年度は、ベック、パット・ベネター、ケイト・ブッシュ、ディーヴォ、デュラン・デュラン、エミネム、ユーリズミックス、ジューダス・プリースト、フェラ・クティ、MC5、ニューヨーク・ドールズ、ドリー・パートン、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、ライオネル・リッチー、カーリー・サイモン、ア・トライブ・コールド・クエスト、ディオンヌ・ワーウィックの17アクトが候補に挙がっている。
ドリーは10日前、「私がその資格を得ているとは思えない。私のせいで、投票が割れてほしくない」と、候補辞退を希望したが、主催者のRock And Roll Hall Of Fameは、「ドリーのノミネートは他の16アーティストと共に、今月初め、大半がアーティストである、我々の1,200人の投票者たちに殿堂入りを検討するよう伝えられている」と、ドリーをリストから外していない。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Ako Suzuki
ネットの反応
8: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:45:34.32 ID:beVB3hfx0
>>1 アイドル系ロック?
26: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:23:05.93 ID:ACIXsFUz0
>>1 あれ勘違いかな エミネムってヒップホップとかラッパーじゃなかったのか
34: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:51:54.53 ID:9BocYbYm0
>>26 勘違いしてる人多いけどこれロックの殿堂じゃなくロックンロールの殿堂だから ほとんどのノミネーターがロックンロールじゃないぞ
39: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:02:16.22 ID:W+SGwI0k0
>>1 この中でデュラン・デュランとQ-TIPトライブとユーリズミックスが最高に好きだわ
ベックとディーヴォはそこそこ好き、コモドアーズも良さげ、レイジは飽きてくる
MC5とニューヨークドールズは詳しくないのでこれから聴きたい
ロックの殿堂には興味無いが
44: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:24:11.10 ID:xsyDQ8vz0
>>39 ニューヨーク・ドールズは元祖パンク 一度は通ったほうがええな
52: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:58:07.02 ID:bqIqzH6l0
>>1 1位はデュラン・デュラン、2位にエミネム、3位にパット・ベネター さてこれは何のランキングでしょう?という設問あっても絶対に正解できないな
144: 名無しさん@恐縮です 2022/03/28(月) 18:23:36.42 ID:wZQA6S3i0
>>52 何でもロックにする人がたまにいるよねw アルフィーはロック!演歌はロックとか
112: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 15:57:21.17 ID:kh6vJhW80
>>1 ドリーパートンってなんや?って調べたら
ジョリーンジョリーンジョリーーーーいいイイーン♪の人だったんだな。
まぁロックじゃないな。
YouTube見てたらこれのカバーしてるThe petersensってのにハマった。アルバム買おうとまで。 https://youtu.be/viQx4KDivPY VIDEO
美人三姉妹のブルーグラスバンドで、三人も歌うまなのに個性違うし。三女が可愛い。
117: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 20:11:01.51 ID:soIgvDwV0
>>112 日本の洋楽史上最も売れたシングル アンダーーーーーアイウィル オールウェイズラブユー の作詞作曲&オリジナルのひとやぞ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:35:28.43 ID:duqNluaj0
デュラン・デュランは良いとしてエミネムは違くね?w
5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:38:17.58 ID:E2C2FSZF0
デュラン・デュランにパット・ベネター、ユーリズミックスと懐かしい名前が並んでるな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:40:10.35 ID:LtDushfG0
Notoriousは名盤中の名盤
10: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:48:14.46 ID:iqWMCzNM0
候補メンツがロックじゃねーし! 解散!
61: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 01:39:32.08 ID:qu4lBc1I0
>>10 ロックなメンツって誰よ?
11: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:49:20.08 ID:Xiq2o+op0
ドリー・パートンは資格あるやろ ロックと言ってもそこまでロックに こだわりがあるようにも思えないしこの殿堂はw 個人的にはデュラン2とドリー・パートンたわ デュオンヌワーウィックも
122: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 21:00:03.12 ID:2LzQuB7d0
>>11 辞退するて言ってなかった?
12: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:51:03.80 ID:bDkNE+kF0
ディオンヌってロックなんだ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 22:51:45.13 ID:ZerIycP70
デュランデュランはちゃんと特徴のある独自の音を持ってるよな 今でもよく聴いてる
15: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:00:52.00 ID:E2C2FSZF0
デュラン・デュランて曲は誰が書いてたの?
18: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:01:41.60 ID:LvhFb1g10
>>15 ニックローズじゃないの?たぶん
21: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:14:17.66 ID:1KdMRgNn0
>>15 メンバーでセッションして書く 歌詞はだいたいサイモンだけど全てではない
17: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:01:12.98 ID:xTv8uh2t0
アルバムRioまでは良かったのになあ…
セブンアンドラグドタイガー?なんか違うなと リフレックスもユニオンオブザスネイクも、ニューオンマンディ…サビがねちっこくてしつこいんだよね あと ナイル・ロジャースと組だしてからおかしくなった 初期のコリン・サーストンのプロデュースのほうが全然良かった
30: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:32:07.14 ID:n6CGfKHx0
>>17 コリンサーストンでは限界きてたんだよなぁ
80: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 04:53:50.27 ID:tjrQ4OMa0
>>30 進化する必要は無い
ダンスミュージックよりのニューウェーブで良かったのに
そこからロック色を強くする必要性がない
プラネットアースやハングリーライクザウルフみたいなダンスミュージックままのサウンドを続けてくれてたら良いだけだよ
セブンアンドラグドタイガー以降は、サイモン・ル・ボンの歌声も力んだ歌い方してたし
Rioまでのナチュラルな歌声のほうが全然良かった
例えるなら氷室京介がBOOWYからソロになり 最初のアルバムがBOOWYに少し変化させた程度でBOOWYサウンドといえる作りで良かったのに その後、ロック色強すぎて大衆が離れた BOOWYサウンドのままで良かったのと同じ
84: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 06:30:04.55 ID:X87KkqfV0
>>80 そしたら2ndで終わってた
93: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 11:09:01.41 ID:OzYK/w+m0
>>84 屁理屈は良いんだよ ならTUBEやサザンはどうすんだ? ずっと何十年も同じような曲ばっかりだぞ
94: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 11:49:01.92 ID:pp3rntz30
>>93 ならカルチャークラブやカジャグーグーのように1,2枚目で終わってたな 殿堂入りなんて夢また夢
118: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 20:17:24.49 ID:AhKHjH250
>>94 うん、だから殿堂入りなんてどうでも良い
それより TUBEやサザンオールスターズを否定してる そう取ってよろしいかな?
19: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:02:39.68 ID:PJqrWqmj0
ジョン・テイラーまだいるの? イケメンで有名だった
22: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:15:56.44 ID:0q/gfuxP0
>>19 >>1 の画像を見るとまだおるな アンディがおらん
20: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:06:19.26 ID:oeSmPhv+0
デュランデュラン大好きだけど、ユーリズミックスが上かな
31: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:33:42.36 ID:vDWCkWeF0
デュラン・デュランより先にカジャグーグーが殿堂入りすべきだろ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:40:00.49 ID:oeSmPhv+0
ドリーパートンはカントリーだけどこの人のマルチな才能は素晴らしいと思う I will always love youの作詞作曲もだし
33: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:42:56.11 ID:Xiq2o+op0
今YouTubeで去年のライブ見たけど サイモンルボンの歌よかったわ 見た目は太ったオッサンに成り果ててるけどw 全然現役のバンドやん
35: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 23:55:09.57 ID:Xiq2o+op0
今の時代ならかえってデュランデュランの ニューロマンティックの方が合う気がする ゴリゴリのロックより ダンスミュージック的なロックだったしね 最近のライブもほんといい
41: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:10:20.18 ID:m2R08NZX0
ユーリズミックスは言わずもがなだもんな でもさー やっぱりリフレックス最高 サイモンルボンのキレのいいダンスが好きだった 片手だけグローブも真似したな
42: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:13:51.91 ID:+8eea5wE0
ユーリズミックスやデュランデュランなんかは日本人好みのメロディセンスあるよな ユーリスミックスとか知らねえって奴もThere Must Be An Angelとか聴けば「なんか聴いたことある」ってなるくらいだし
45: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:26:22.37 ID:zZyTEWJ10
デュランデュランは面メインかと思いきや曲が良いんだよやっぱ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:31:39.95 ID:NoVGwzMo0
むしろパワー・ステーションが好きだった
83: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 05:48:38.11 ID:nmwOY6zN0
>>46 凄いメンバーだよな サウンドも今聴いても凄い
47: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:35:51.17 ID:90oVNNXy0
やっぱユニオンオブザスネイクめちゃ格好いい
48: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:41:05.33 ID:PsdYnZn+0
アイドルっぽく売れたから過小評価されてきたと思う。アンディも好きだけどアルバムとしてはウォーレン期が好きだわ。
49: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:44:47.40 ID:rMTyKrmK0
デュランデュランは、普通にいいから
ホント耳に残る
50: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 00:56:06.72 ID:Qd6oE/0D0
アンディ・テイラーソロで来た時見に行ったわ I Might Lieのリフがbeat it みたいで覚えやすかったし
85: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 06:52:05.07 ID:QtAFzDo70
サイモンとニックだけは常にメンバーに居たから デュラン・デュランの本質は実はアーケイディアだったのでは
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648128806/