【阪神】掛布雅之氏がオープン戦総括 大山の「扱い」が心配…優勝のカギ握る選手、5番に固定すべき

【阪神】掛布雅之氏がオープン戦総括 大山の「扱い」が心配…優勝のカギ握る選手、5番に固定すべき

【阪神】掛布雅之氏がオープン戦総括 大山の「扱い」が心配…優勝のカギ握る選手、5番に固定すべき

a

 阪神のオープン戦を見届けて、心配なのが大山の「扱い」だ。シーズンに向けて総仕上げのオリックス3連戦。球界を代表する右腕・山本が先発した初戦はスタメンを外れると、2戦目は5番、3戦目は7番に打順が下がった。他の主力が交代するなか、9回裏は三塁から一塁にまわり、フル出場したところを見ると体調面の問題はないはず。

 本人は悔しくないのだろうか。昨季の93試合など3年連続、チームで最も多く4番を務め、打点を稼いだ打者(21年はマルテとタイ)だ。ただ一人、2年連続で20本塁打以上をマーク。主将の肩書きは外れたが、オープン戦の調子は度外視して、ベンチが配慮してしかるべき中心選手だ。

 この試合では5番に糸原が座ったが、左投手の場合はどうするのだろうか。5番打者は4番・佐藤輝を助ける大事な存在で、できるだけ固定した方がいい。メンバーを見渡して、任せられるのはマルテと大山だけ。マルテが3番なら、自然と大山の打順は5番となる。

全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/78cea59c06361468f1c3782b0df5cc06387be8d3

1: 風吹けば名無し nan***** 39分前
2年目から2桁HRしてる
2年連続20HR以上してる打者ですよ大山、オープン戦ごときで何を図ろうとしてるんでしょうね

4: 風吹けば名無し xnl***** 17分前
同感!大山はよく頑張ってると思う。

20: 風吹けば名無し oka***** 1時間前
これは本当にそう思う。
大山は4番を打ってきて実績もある主戦級の選手。
シーズン入って全く打てないならしょうがないがオープン戦の成績が悪いからといって、開幕から7番とかはありえない扱い。
大山には来季からのことも考えて腐らず我慢して頑張ってほしいと願うだけ。


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事