あわせて読みたい
Netflix「不正にパスワード共有してる奴らに追加請求するぞオラ」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647478416/
テストでは2つの機能をリリースする。まず、スタンダードとプレミアムのメンバーは、同居していない最大2人のサブアカウントを追加できるようにする。サブアカウントの料金は、例えばチリの場合は1人当たり月額2380ペソ(約350円)。次に、ベーシック、スタンダード、プレミアムのメンバーは、プロファイルを新しいアカウントまたは追加料金を支払う必要のあるサブアカウントに転送できるようにする。
チリの料金プランではベーシックが5940ペソなので、誰かのサブアカウントにしてもらう方がお得だ。
Netflixは昨年3月には、別の方法での違反パスワード共有対策のテストを実施した。
こうしたテストの対象地域を今後拡大する
 スタンダードは2まで行けるかと思うが、 
 ノートパソコンで移動しながら見てるのダメなのかな。
 >>6 
 ダメではないよ
 >>6 
 スタンダードはTV2+携帯端末1まで同時視聴可能で3台同時に使える 
 プレミアムだと5台だ 
友達と共有・彼女と共有・親戚と共有しても困ることは無さそうだよね
 パスワード使いまわしできるの? 
 知らんかったわ
 同時視聴数を絞るのか? 
 頻度高くないと効果薄そうだが…
 サブアカウント、自国以外の人でもいいなら、物価とか通貨安い国の人 
 先進国の人間にサブアカウント売れるな。
スマホ認証にすればいいじゃん
多重ログイン禁止でいかんの?
 >>15 
 >多重ログイン禁止でいかんの? 
 雰囲気的に「月曜日はAさん、火曜日はBさん…」みたいな使い方してるのかも 
 1つのアカウントで7家族みたいな 
 同時にログインできる数はさすがのネトフリも規制してると思うわ
 >>15 
 多重ログインで家族が同時に別の映画観れるのが売りだし
ログインのセッション時間を6時間おきにして、それ以降のログインはSMSかメールで認証番号を通知するとかにすれば良さそう
これは「安く使わせてあげるからパスワード共有しないでください」ということだよね。
入ってもどうせ見ない日が多いから入ってないわ
 
		  	      
      






 
		                   
		                   
		
		                   
		                  