1: muffin ★  2022/03/14(月) 16:37:23.25 ID:CAP_USER9
https://www.jprime.jp/articles/-/23437 
今春の番組改編に向けて、多くの長寿番組が終了を発表。27年続いた『ガッテン』(NHK総合・水曜19時半)や『アウト×デラックス』(フジテレビ系、木曜23時)など、惜しまれつつ終了となる番組が多い。そこで、過去に“大人気の中”終了し、いま復活してほしいバラエティー番組を30代~60代の男女1200人に徹底調査。 
圧倒的に多くの票を集めたのは『笑っていいとも!』(フジテレビ系)。終了から8年たつが人気は根強い。続く2位は、今でも毎週月曜になるとツイッターでトレンド入りする『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)。3位は、バブル時代の恋愛バラエティー『ねるとん紅鯨団』(フジテレビ系)。とんねるずが司会する集団お見合い番組だ。ねるとんパーティーなる商売も生まれるほど人気に。 
4位以下にはフジ以外の局の番組がようやくランクイン。「今は子どもたちが心霊を学ぶ番組がないので、ぜひ新倉イワオ先生に霊とはなんたるかを教えていただきたい!」(50代、女性)など、男女問わず復活の声が多かったのは『あなたの知らない世界』(日本テレビ系)をはじめとした“心霊番組”。「殺伐とした世の中だからこそ現実逃避したいんでしょうか。不景気や天災などのニュースが続くと、心霊モノが流行るといわれています」 
全文はソースをご覧ください 
  
1位『森田一義アワー 笑っていいとも!』 
2位『SMAP×SMAP』 
3位『ねるとん紅鯨団』 
4位『あなたの知らない世界』 
4位『ザ・ベストテン』 
5位『知ってるつもり?!』 
6位ヒューマンバラエティー番組『目撃!ドキュン』 
7位『トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~』 
8位『どうーなってるの?!』 
9位『トゥナイト2』 
10位『ギルガメッシュないと』
 

ネットの反応
56: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:49:03.20 ID:xt73XsMc0
>>1 
あなたの知らない世界って 
番組じゃなくてみのもんたの番組の1コーナーじゃなかった?
 
684: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 19:40:23.10 ID:0aXVzn2B0
>>56 
夏になるとまるまる枠を取って放映してた
 
285: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 17:26:41.94 ID:V2Q1Q/4Z0
>>1 
8時だよ全員集合! 
加トちゃんけんちゃんごきげんテレビ。 
特命リサーチ200X
 
393: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 17:45:05.33 ID:X5e+8vAx0
>>1 
は? 
にわかか 
風雲たけし城にひょうきん族にウルトラクイズにギミアブレイクだろ
 
431: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 17:52:31.06 ID:T5L7cWfJ0
>>393 
風雲たけし城みたいな視聴者参加型の番組、今あるのかな? 
youtube見てる層の好みと被りそうなのにな。
 
474: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 18:07:34.84 ID:xt73XsMc0
>>1 
タモリが司会やってて 
空耳アワーの邦楽バージョンみたいなやつ何て番組だっけ? 
審査員のうじきつよしがいつも笑いながら転げ回ってた
 
476: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 18:08:06.61 ID:b8YhUSqv0
>>474 
ボキャブラ天国
 
698: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 19:45:32.03 ID:MqO5O4lQ0
>>1 どれも今更感が凄い… 
このアンケート調査が嘘くさいと思う今年53歳になる俺がいる。
 
 
710: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 19:51:22.78 ID:Od1HASqH0
>>1 
4位w
 
 
782: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 20:28:18.08 ID:MpHhKQWR0
>>1 
霊感ヤマカン第六感
 
914: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 22:05:12.18 ID:l9P+g0OH0
>>1 
ねるとんより生ダラやってくれー!
 
4: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:38:25.08 ID:5oGlQtEB0
内Pは?
 
64: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:50:39.17 ID:YltnFSQe0
>>4 
内村さまぁ~ずが今面白くないんだから推して知るべし
 
74: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:52:03.93 ID:zlAZQ1TY0
>>4 
有吉の壁が似たようなもの
 
5: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:39:06.74 ID:t2nCE4vq0
いいともは前日にテレフォンゲストを発表 
それ以外でもハリウッドスターレベルのすごいゲストが突然来ることがよくあった 
そのクオリティがまた見たい
 
57: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:49:11.64 ID:G4U68eW00
>>5 
せっかく来たのにラスト数分しか出ない外タレ懐かしいな
 
379: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 17:42:56.93 ID:eyitQ8mJ0
>>5 
テレフォンショッキングはガチだったの初期だけで後は番線になった
 
477: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 18:08:22.38 ID:lLYLZ8Fa0
>>5 
昼休みに芸能界の美人やイケメンが登場する番組ってセンスの塊だと思う 
司会がまともな受け答え出来るタモリというのがまた良い 
30歳くらいの福山とかと自然に会話を繋ぐタモリのトークスキル凄すぎ 
さんま、たけしあたりじゃ無理
 
542: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 18:33:21.83 ID:eBT+Fj1h0
>>5 
いいとも初期にはショーン・コネリーやダスティン・ホフマンも出演してたね
 
570: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 18:40:55.67 ID:b8YhUSqv0
>>542 
トムクルーズ ハリソンフォード ロバートデニーロ 
アイルトンセナも出てたな 
絶対出演依頼したって出てくれない人達が沢山 
貴重な番組だったよな 
それぞれの世界中のファンにとっても超レア映像なのでは
 
7: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:39:42.69 ID:K17fo2pn0
ワールドダウンタウン
 
333: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 17:36:23.83 ID:liGKjFEm0
>>7 
これ 
ダウンタウンの番組の中で一番面白かった
 
8: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:40:04.60 ID:/SOYA+6T0
今夜は最高
 
53: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:48:14.12 ID:u+E7v8fp0
>>8 
今だったら誰が司会できるだろうか? 
大泉洋あたりかな?
 
 
9: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:40:18.52 ID:7gTgJ5320
10位w
 
10: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:40:19.21 ID:27UjlDbC0
テレビ探偵団
 
12: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:40:33.63 ID:wIhsvqHQ0
6位ヒューマンバラエティー番組『目撃!ドキュン』 
反面教師になるから定期的にやるべき
 
 
13: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:40:42.57 ID:shjXeOnl0
昔のフジテレビは強かったなw
 
16: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:41:12.97 ID:qrgfqQaP0
3位『ねるとん紅鯨団』スゲー
 
17: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:41:21.59 ID:SOGWsLqJ0
今の若手芸人中心でボキャブラ天国やって
 
18: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:41:26.63 ID:TlakZ6x80
クイズタレント名鑑。あれぐらい攻めたの最近深夜でも無いだろ
 
20: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:41:46.90 ID:kz1me0K30
元気が出るテレビ
 
21: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:41:53.47 ID:tu8IW/wF0
復活しても見ねえだろw
 
22: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:42:17.54 ID:27UjlDbC0
「トゥナイト2」9位にあって「11PM」がないとは
 
24: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:42:57.25 ID:CA0X0NFa0
皆、吉本にウンザリなんだな
 
26: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:43:45.21 ID:jHvOj7oY0
象印クイズ ヒントでピント
 
29: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:44:27.83 ID:ojmrj3cW0
今のYouTuberがやってることってテレビが数十年前のとうの昔にやり尽くして通りすぎた二番煎じなんだよなってこのラインナップの番組内容からも分かるわ
 
33: 名無しさん@恐縮です  2022/03/14(月) 16:45:28.92 ID:lif4KxIi0
うーん多分懐かしいって投票なんだろ 
復活しても見ないよね
 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647243443/