1 朝一から閉店までφ ★ :2022/03/12(土) 10:29:24.05
2022年03月11日 11時05分
お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次がMCを務める「スッキリ」(日本テレビ系)で11日、43年前の「あのねのね」の曲が若者の間で流行していると報じた。
TikTokで今、若者たちが身ぶり手ぶりを交えて踊っているのが「合言葉はネコニャンニャンニャン、イヌワンワンワン、カエルもアヒルもガーガーガー」というフレーズ。曲名は1979年に発売された「ネコニャンニャンニャン」だ。
加藤は「娘から聞いてました。娘が歌ってて『何それ!何で知ってんの、あのねのね』と聞くと『TikTokで今はやってるよ』って」と再ブームを知っていたという。
あのねのねがテレビで同曲を披露していた時、9歳だったという加藤は「みんな学校で歌ってました。僕も。本当にはやってましたから。大ブームでした」と振り返った。
番組には「あのねのね」の原田伸郎(70)がリモート出演。再ブームについては「何も知らなかったんですよ。でも最近いろんな人から『うちの孫があなたのネコニャンニャンニャンを歌ってるのよ』とTikTokでバズってると耳に入ってきて、ウソやろと思ってました。
古希になってもこうして話題になってみんなが楽しく遊んでくれているのは僕自身も元気をもらいました。まだまだ頑張ってくださいよと言われているような気がします」と喜んだ。
そのうえで本家の「ネコニャンニャンニャン――」を披露し、最後は「やったー! スッキリ出られた!」と笑顔を見せていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4054199/
3 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:33:11.23
天才・原田伸郎か。
4 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:34:42.08
あかとーんぼ
あかとーんぼ
羽根を取ったら
とうがらし♪
9 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:35:18.19
>>4
あぶらむし
25 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:43:25.24
>>9
羽を取っても油虫(ゴキ?)には到底見えない
40 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:56:30.11
>>25
そんなこと言われてもそうなんだから仕方無い
5 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:34:45.95
原田はこの曲を嘉門達夫と一緒に歌ってるよな
65 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:17:37.91
>>5
名古屋のテレビ番組、ラジゴメやラジゴメⅡ金曜日の王様で、魚屋のオッサンというコーナーで視聴者からそれにまつわるネタ集めてやってたし。
6 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:34:59.41
カエルは「グアッグアッグアッ」だろ
7 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:35:06.70
デビュー前に鶴瓶がいたんだっけ
8 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:35:17.25
本を売るならブックオフ
10 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:36:29.20
世代を超えて通用したエッセンス
11 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:36:31.89
どちらかが銃刀法違反にならなかったか
12 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:36:48.09
いぬワンワンワンかえるもアヒルもがーがーがー♪
13 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:37:24.27
お前ら平日の午前中から2ちゃんかよ
14 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:38:32.57
いったーいなにすんのー
は流行ってないのか
15 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:38:50.04
木梨の原型はこれ
16 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:39:11.05
石橋貴明と甲本ヒロトが付き人してたんだよな
55 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:07:55.66
>>16
付き人じゃなくて居候
68 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:18:55.15
>>55
芸能関係って意外なつながりあるよな
岡村靖幸もデビュー前はみうらじゅんの所に居候してたんだろう
17 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:39:23.91
ミカンの心星
18 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:39:47.90
魚屋のオッサンが屁をこいた。ブリっ
19 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:40:09.31
ブラザーコーンは清水国明の元付き人だっけ
20 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:40:24.72
投稿ニャンニャンなるビデオもここが語源?
52 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:03:49.74
>>20
Hのことをニャンニャンというようになったのは
わらべの高部知子の写真流出からじゃね?
21 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:41:06.84
原田デカチン伝説
覚えている香具師はここにはいないだろうなw
22 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:42:51.43
あのねのねは赤とんぼしか知らない。
23 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:42:59.71
あのねのねのバックバンドに小室哲哉がいた
24 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:43:10.81
原田伸郎といえばヤンタン水曜日だろう
29 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:46:30.61
>>24
初体験コーナーが楽しみだった
35 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:50:04.60
>>24
ヤング海賊船
95 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:36:58.35
>>24
じんましんのコーナー
26 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:43:55.63
なにげに
青春旅情は名曲やで
あのねのねプラスワン

(出典 Youtube)
27 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:44:08.51
懐かしすぎるw
28 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:45:57.23
あひるの歌詞部分 小学生には難しいんだよね
30 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:46:37.64
パパパパーゴルフ
31 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:48:22.61
温泉の入り方が汚い清水国明
32 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:48:32.29
ありのままに生きようとした蟻は
33 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:48:41.86
伸郞の髪型に変化なし
34 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:49:21.05
サビの部分しか
覚えてなかったw

(出典 Youtube)
78 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:24:43.47
>>34
1979年の歌のベストテンか
サザン桑田がチラッと映る
36 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:53:47.51
月華殿CMの「嫁ぐ朝に」は名曲
37 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:55:50.20
清水クーコ
38 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:55:50.65
38だけどちょうどスルーされている世代だわ
39 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:56:16.13
ヤンスタ毎週楽しみだった
41 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:57:21.89
今の時代何がどうなるか分からんもんだ
上の世代にはあのねのねもこの曲も相当認識度高いよな
43 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:59:09.64
紅白出場記念書き子!
44 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:59:15.08
アンネとか意味が分からなかった消防の頃、
アンネがなければできちゃーったと歌っていたら
先生に「そんな歌歌うなと」説教された
45 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:59:16.07
そうか
BOOK・OFFの
社長だっけ?
不買
反日して
ぼろもうけ
帰化かくし打倒
不倫で妻子すてたの何回?
46 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:59:45.91
若者に人気とかこういう韓流商法は止めろ
47 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 10:59:53.08
竹島の日を猫の日と改竄
そうかダスキンスッキリ
日本人だますな
48 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:01:06.12
沁みるようなバラードの曲あったような気がするんだけど思い出せん
72 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:21:35.37
>>48
流転の旅
49 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:01:07.10
この時4歳だったが今でも野良猫見かけると無意識にねこにゃんにゃんにゃんと口から出てしまうw
再ブームになってたんか
50 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:03:04.47
tiktokの曲の流行ってなんか古いよね
沢山の外国人がバーニラ、バニラでアルバイト~で踊ってるの見た時はなんか笑ったけど
51 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:03:30.83
しょんべんちびった空飛ぶ円盤
53 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:06:19.63
どこの案件?
54 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:06:45.61
TikTokとかわかんないでもないけど…
*バス放流賛成で日本の生態系
56 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:07:57.74
日本の生態系をぶっ壊してるクズ団塊の典型清水に金がいくのがなあ…
69 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:20:43.03
>>56
どういうこと?w
57 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:10:17.83
幽幻道士4の親方の吹き替えしか知らない
58 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:11:18.76
「みかんの心ぼし」の方が好き
59 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:12:22.68
今思うと、なんで売れてたのか・・・・
60 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:13:35.22
あのねのね
初期メンバーは鶴瓶夫妻
コーラスは松任谷由実
バックバンドは小室哲哉
63 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:17:24.49
>>60
鶴瓶とあのねのねは京産大の同級生なんでしょ?
元上司も仲が良かったらしいw
61 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:14:03.38
細川ふみえ
62 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:16:52.17
嘘くせえ
また電通の捏造仕掛けだろうな
64 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:17:27.80
細川ふみえじゃないのかよ!
66 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:18:03.56
ヤンヤン歌うスタジオよく見てた
67 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:18:55.00
ブックオフのヘビーユーザーでおなじみ
70 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:20:57.45
正直くだらない、うるさい、しつこい
という感じだった
出演者が笑いこけてはじめて白けてた
71 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:21:11.92
あのとぼけた声が絶妙
73 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:21:55.22
ねこにゃんにゃん 犬わんわん あいつもわたしもブーブーブーだっけかな 当時めちゃ流行ったな
74 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:22:08.31
嘉門達夫がカバーしてた歌もおもろい
79 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:24:52.45
>>74
つくばねの唄だね
81 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:26:03.73
>>74
笑福亭笑光時代にヤンタン水曜日を原田伸郎と一緒にやってたよな
75 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:22:39.68
これ水、これミルク、じゃこれは?
76 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:23:49.55
最後はジャイアント馬場はアップップじゃなかったっけ?
77 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:24:28.74
どこでそんな曲知るんだよ
80 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:25:55.41
深夜放送で大人気だったよ。オールナイトニッポンな。
インターネット黎明期は11時過ぎに一斉にネットに入る様子とラジオ聴き始める様子がよく似てた。深夜放送は相当の影響力があった。特に地方
82 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:26:26.93
ネコニャンニャンニャンの帽子が欲しくて駄々こねた記憶がある
今思えば何であんなの欲しかったのか謎
83 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:27:35.98
原田伸郎はヤンタンしか知らないわ
大津びわ子とのジンマシンのコーナー大好きやったわ
87 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:28:22.76
>>83
笑光のシラケ話のコーナーとかな
84 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:27:47.67
氷河期世代のおっさんだがそんなの知らない
94 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:35:03.50
>>84
お前生まれた頃だろ
85 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:27:49.39
これ曲だったのか
CMで原田がやっただけかと思ってたわ
86 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:27:58.38
B面が「ヤンヤンロック」だったか
88 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:28:22.91
赤とんぼ
89 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:28:52.51
蛙もアヒルもガーガーガー
90 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:30:15.85
ジャイアント馬場もアップップー
91 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:30:42.51
鶴瓶と嫁がアマチュア時代の元メンバー
93 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:34:09.87
原田伸郎あってのあのねのね
96 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:40:33.57
パ○ツ丸見え困るなー
97 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:44:12.47
ベンガマガマ
98 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:44:45.49
魚屋のおっさんが屁をこいた
100 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:54:08.35
>>98
ブリ!
99 名無しさん@恐縮です :2022/03/12(土) 11:46:11.98
ヤンヤン歌うスタジオ