【阪神】藤浪晋太郎、投球回数を上回る奪三振 あと54の通算1000K、歴代7位スピード達成も可能

【阪神】藤浪晋太郎、投球回数を上回る奪三振 あと54の通算1000K、歴代7位スピード達成も可能

【阪神】藤浪晋太郎、投球回数を上回る奪三振 あと54の通算1000K、歴代7位スピード達成も可能

キャプチャ

完全復活を目指す阪神の藤浪晋太郎投手(27)には、今季ぜひとも区切りの1000奪三振を達成してほしい。現在946奪三振で、残りは54。持てる力を出し切れば、難なく到達できる数字である。

注目すべきはそのペースだ。昨年までの通算投球回は927イニング2/3だから、奪三振数が投球回数を上回っている。毎イニング必ず1人以上を三振に仕留めている計算だ。ここまでの現役通算ペースをそのまま当てはめれば、980イニング2/3で大台到達ということとなる。今季でいえば53イニング目だ。

昨年までに1000奪三振を成し遂げた投手153人のうち、所要投球回のスピード10傑を出すと(所属は達成時)

(1)藤川球児(阪神)771イニング2/3

(2)千賀滉大(ソフトバンク)855イニング1/3

(3)野茂英雄(近鉄)871イニング

(4)石井一久(ヤクルト)913イニング

(5)江夏豊(阪神)940イニング

(6)則本昂大(楽天)958イニング

(7)杉内俊哉(ソフトバンク)979イニング1/3

(8)伊良部秀輝(ロッテ)997イニング1/3

(9)山口俊(巨人)1033イニング

(10)田中将大(楽天)1042イニング

全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/411d72127437e0c3a44ae36e8a605a9035be8ce7

6: 風吹けば名無し pripanda 1時間前
最近パッとしないとはいえ、奪三振で歴代投手10傑に入るのだから、特別な存在だよな。

8: 風吹けば名無し shi***** 47分前
奪三振ってアウト取るための手段であって目的じゃないと思うのですけれども
その分四死球多かったら台無しですし失点してたら程度の差こそあれ目的を果たせていないという事になる

9: 風吹けば名無し uli***** 4時間前
ペースということで言うと良かった時期に稼げてるものもあるから単純に今の奪三振数と
年数で割り算してってものではないと思うけれどね。


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事