【ロシア】 なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア

【ロシア】 なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア

【ロシア】 なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア

1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/03/06(日) 13:03:21.12 ID:zChX/AeE9
b68294a7
 
2022.03.06
なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア
1人当たりGDPは日本の4分の1

野口 悠紀雄一橋大学名誉教授

ロシアの1人当たりGDPは日本の4分の1で、マレーシアと同じくらい。先進国には入らない。輸出の大半が原油なので、原油価格が下落すると、経済が痛手を受ける。それに加えて西側の経済制裁があったため、経済が大きく落ち込んだ。それにもかかわらず、なぜウクライナに侵攻したのか?

ロシアは何と貧しい国!

ロシアは、多くの日本人が想像しているよりずっと貧しい国だ。

百聞は一見にしかず。グーグル・ストリートビューで歩いて見ると、よくわかる。どんな都市に行っても、都心部には立派な建物が並んでいるが、そこから離れると、驚くほどの貧しい町並みになる。

シベリア鉄道の終点ハバロフスク中央駅は、壮大な建物だ。しかし、一歩裏に回ると、道路は水溜まりだらけで、掘立て小屋のような家もある。その様子をこの「風景」(クリックすると開示)でご覧いただきたい。

中央の遠景に、中央駅の壮大な建物が見える。ここは、東京でいえば皇居前広場や大手町あたりになる。回りを歩いて見ると、道が舗装されていないところや、ゴミが収集されずに積み上げられているところもある。

もう一つは、マガダン。これは、オホーツク海に面する海港都市だ。樺太の北、カムチャツカ半島の付け根の近くにある。

スターリンの時代には、流刑者は船でマガダンに送られ、ここからシベリア各地の強制労働に送られた。第2次世界大戦での日本軍の捕虜も、マガダンに送られてから、300キロ北にあるコリマ鉱山などでの強制労働に送られていった。

こちらの「風景」(クリックすると開示)はスターリン時代のものではない。現代のものだ。あまりの状態に、多くの人は仰天するだろう。

キャサリン・メリデール『イワンの戦争』(白水社、2012年)は、第2次大戦の独ソ戦を描いたものだ。ドイツ軍を押し戻して西方に進撃するソ連軍が国境を越えると、美しい白い家並みが連なっている。それを見てイワン(ソ連軍兵士の代名詞)は泣く。「戦いに勝ったところで、これほどの豊かさは絶対に手にはいらない」と知っているからだ。

この場面はとても印象的だ。そして、これは、いまでも変わらないことなのだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92953?page=1&imp=0
1人当たり、日本の4分の1

(略)


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事