あわせて読みたい
【漫画】『炎炎ノ消防隊』 6年半の物語が遂に完結!!!

                                      | 
                    『炎炎ノ消防隊』完結、連載6年半に幕 マガジン作家が色紙で祝福…最終巻5月発売
 (出典:オリコン)  | 
| 
 無料の音声配信アプリ「Radiotalk」にて、 全5回にわたって「炎炎ノラジヲ」を公開! 第1回目は、#梶原岳人 さん #上條沙恵子 さんで お送り致します! 初々しいお二人のトークをぜひお聴きください! ▼こちらから!” (ツイート). Twitterより2021年4月7日閲覧。 ^ “炎炎の消防隊 x CARAVAN STORIES” 
136キロバイト (18,184 語) – 2022年2月22日 (火) 10:48 
 | 
良い漫画だった!!
 2/22(火) 0:00配信 
 オリコン 
『炎炎ノ消防隊』最終話が掲載された『週刊少年マガジン』13号の表紙
人気漫画『炎炎ノ消防隊』(作者:大久保篤)が、22日発売の連載誌『週刊少年マガジン』(講談社)13号で最終回を迎えた。2015年9月の連載スタートから約6年半の歴史に幕を下ろした。同号では表紙&巻頭カラーを飾り、マガジン連載作家からの完結を祝う色紙が掲載されている。
同作は「太陽暦佰九拾八年・東京」という架空の世界が舞台で、人が突如燃え出し炎の怪物となって破壊の限りを尽くす“人体発火現象”の脅威に立ち向かうため、主人公・森羅日下部が所属する組織「特殊消防」の隊員たちが、現象の謎の解明と怪物から人類を救う姿を描いたダークバトルファンタジー。
コミックスは累計1750万部を突破、テレビアニメ第1期が2019年7月〜12月、第2期が2020年7月〜12月にかけて放送、舞台化もされた人気作品となっている。
作者の大久保氏は巻末コメントにて「なんとか『ガチアクタ』が始まるまで載ってれた。後は裏那ちゃんにバトンタッチします!ありがとうございました。さようならー」と読者に感謝。
『ガチアクタ』は先週同誌にて連載がスタートした漫画で、作者の裏那圭氏は大久保氏の元アシスタント。同じく巻末コメントでは「中学のころから尊敬していた大久保先生の作品がまた終わりを迎え、その記念すべき号に一緒に載ることになるのは感激です。お疲れ様でした」と伝えている。
また、同号に掲載された完結記念色紙は、森川ジョージ氏(『はじめの一歩』)、荒川弘氏(『アルスラーン戦記』)、和久井健氏(『東京卍リベンジャーズ』)などマガジン連載作家陣が、『炎炎ノ消防隊』のキャラを描きながら「お疲れ様でした!!」などコメント付きで完結を祝福。
さらに4大企画として「マガジン連載作家陣からの記念色紙大公開」「大久保篤先生の夢を叶えてみた」「連載完結記念公式グッズ発売決定」「応募者全員サービス「特殊消防隊隊員証」が発表&実施されている。コミックス最終巻(34巻)は5月発売予定。
作者・大久保篤氏は、2001年に『一善の骨』でデビュー。初連載作である『ソウルイーター』は「月刊少年ガンガン」2004年6月号(スクウェア・エニックス)より約9年にわたり連載され大ヒット。2015年、「週刊少年マガジン」(講談社)にて『炎炎ノ消防隊』の連載をスタートさせ、現在まで一貫してファンタジー作品を手がけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e34a02d51aedfda98c123bacbdfb488f0d9276b
 【画像】『炎炎ノ消防隊』完結記念!マイキーも描かれた『東京卍』作者からのお祝い色紙 
 
(出典 contents.oricon.co.jp)
 アニメ期待してる。 
 夏ぐらいに続きやるかな? 
 >>1 
 お祝い色紙の画像 
 アニメしか見てないからうろ覚えだけど荒川弘が描いてるの一番隊隊長だっけ? 
 大勢いるキャラの中でオジサンをチョイスするのがいかにも荒川らしいw 
ワンピwwwww
 あの実写おばさんはどうなったの? 
 また出てきたの? 
 >>4 
 最後主人公が神になって悪役含め全員生き返らせたけど 
 実写おばさんはもう十分生きたと自ら昇天した 
 >>28 
 それ実写のおばさんがいいところもっていってるな 
青葉は出てくるの?
青葉真司の話
成人しても少年漫画読んでる奴は池沼エロ本読め
 >>7 
 パラレルパラダイス読んでる 
 >>71 
 あの漫画 
 今一番キツいな 
 >>71 
 サタノファニもいいぞ 
 内容を褒める信者がいない 
 目の前の火傷患者を助けない 
 消火活動しない 
 世界を移動、会話、能力者とバトルするだけ。 
惜しいマンガだよな。
富樫仕事しろ
登場人物全てが頭悪い漫画な
 rawで1話だけ読んで止めた稀有なマンガだ 
 クッソつまらんかったなw 
 >>12 
 犯罪自慢通報しました 
 >>12 
 犯罪自白きた。 
 通報しとくだけしとくわ。 
 忘れた頃に捕まるよな。 
 あーあ・・・前科者になるのか。 
実写のババア登場させたり迷走しまくってたな
何がしたいのかよく分からんかったなこの漫画。
ラスト意味わからんかったわ、結局シンラの世界は滅んだってことか?
 クッソつまらんかったのに 
 打ち切りも島流しもなく完走できたのか 
 そんな設定だったのか 
 消防士の話で連載漫画なんか描けるのかと思ってたけど 
 流行りかけて一気に廃れた印象が強いわ 
 アニメ放映と京アニの事件がかぶってたんだっけ 
 >>19 
 あと、プロメアに先にパクられた 
め組の大吾の亜流漫画だと勝手に思っていたが違ったのね
 大した作品じゃなくてもアニメがヒットするかで売上変わる業界だよな 
 逆にヒットしないと売れないまま 
日ノ丸相撲とごっちゃになる
こういう長編漫画をちゃんと完結させるたびに引き伸ばし漫画の醜態が目立つ仕組み
パクリ騒動のイメージしか無い
 プロメアはどうなったの? 
 中島カズキ訴えたら? 
お疲れ様でした。
 結局ヒロイン誰だったの? 
 シスターは影薄かったしインカとかやばい女? 
この漫画読んでるちんは知能が低い
 荒川や森川がこれを好きとは思えんな 
 売れた作品だからって同業者に寄稿させる*ーはやめろよ 
 >>30 
 荒川とはガンガン時代にも同時期で連載してるから長い付き合いやぞ 
卒業おめでとう
 呪術なんたらとの違いは、マスゴミで工作したかどうかでしかない。 
 似たような漫画を似た枠でアニメ化してただけ。 
まぁこっちのほうがキャラは魅力的だったけどね
 >>32 
 ジャンプかそれ以外かの違いだな 
なんで人気あったのかさっぱりわからない
 途中まで読んでイマイチ本筋が見えないっていうか盛り上がらないっていうか終わってからまとめて読もうと思ったけど皆の反応微妙だな… 
 キャラとその掛け合いは好みだったんだけど残念 
め組の大吾は面白いと思ったけどそんな感じの話?
 >>38 
 め組の大悟も、新しいの始まったけど正直微妙なんだよなぁ・・・ 
 >>50 
 め組の大吾は前作の時点で終盤わけわかんなくなってたけどな 
 >>38 
 謎の人体発火現象で燃える怪物と化した人間を消防隊が殴って倒すお話 
 スケベられの子しかしらんけど 
 こんな小さく描かれるポジションだったのか 
 ヒロインかと思ってた 
 >>41 
 アニメ一挙流し見してたが 
 主人公とは別の所の隊員ぽかったな 
 出番かなり少ないような 
 22日発売? 
 水曜発売だろ 
 早売りか? 
 >>42 
 明日は休日です 
 >>42 
 あっ・・・(冊子) 
ソウルイーターは面白かったのに
やっぱ火属性はオワコンですわ
ソウルイーターの世界と繋がったエンドらしいが、ソウルイーター未読なんで?しか浮かばない終わり方だったぞ
若者よ消防団に入って地元に貢献しよう!って話なの?
 キレイに終わったのか? 
 最近はそれだけで評価出来る 
 >>54 
 終わっただけで評価するやつも大概だと思うわ 
読んでも時間を無駄にするだけの漫画
実写の婆の正体だけ気になる。
アニメ面白くなかったな
途中からわけわからなくなった
ネタバレ見たけどソウルイーターの前の話らしいな
新連載の時に見てつまんなくて見てなかったけど結構続いてたんだな
アニメしか見ていないけど微妙だったなあ そして途中で見るのやめた
アニメだけ見てたけど、ライトセーバー使うヤツがトッポかった。⚔
序盤はまだ面白かったんだけどなぁ・・・
アニメは人気にならんかったような
アニメの消防隊別のカレンダーの回は爆笑したw
 途中までは面白かった 
 まぁ何の漫画でそうかもしれんけど 
 なかなか最後辺りまでワクワクさせてくれる漫画って少ないよな 
色々不憫な漫画だった。
消防隊の話かと思ってみるとガッカリするぞ(^_^;)
 スケベられ女は正直酷いだろ 
 フェミはこういうのには噛みつかないんだな 
 >>73 
 人気が盛り上がる前に女読者はそっ閉じして去って行ったんだろ 
 今は作品の選択肢いっぱいあるから昔のオタ女みたいに我慢してまで見てくれない 
 読みたいとは思わんのが第一印象 
 話は知らん 
 マガジンの漫画ってどれ読んでもつまらない 
 講談社と俺って全然肌に合わないんだよな 
 何でだろ? 
なんか死生観がビミョーで脱落したんだが、ちゃんと終わったの?
 ソウルイーターの人か 
 この人の描く女体好き 
 続きが気にならんのよなこの人の話 
 読んでると普通におもろいんだが 
途中で読むのやめたけど内容思い出そうとしても進撃の巨人が邪魔する
少年ひきのばしマガジンの中ではちゃんと終わらせたのは立派。
 ん?結局あの女子供作ったの? 二人いて子供の一人はキャラデザ近い 
 2女房なの? 
主人公と環とシスターの三角関係はどうなったんだろ?
好きだったけど森羅万象マンの辺りで食傷気味になった
やっぱ紅丸とかジョーカー出てこないと盛り上がらんな
本職の消防で最も話題にならなかったマンガ大賞
 OPがかっこよくて見始めたんだけど内容が全く違ってたという・・・ 
 しかも京アニ放火事件と2話か3話でかぶって休止したあと表現が微妙になってしまった 
 鬼滅の刃と同時期だったのにこんなに差が開くとは・・・結構バトルシーンかっこよかったんだけど 
 登場人物もキャラがたってたしなんでこうなった 
 どっちがどっちか忘れたけど 
 映画プロメアのパクりみたいな話は落ち着いたの? 
 >>89 
 プロメアは面白かったけど、アニメ炎炎が微妙で鎮火した感じ 
名前だけ聞いてめ組の大吾みたいな作品だと思ってたけど>>1読んだら全然違うのな
 本編から頻繁に横道逸れるから冗長なんだよな 
 アニメ4クールもやったのに空気だったな 
 一期のアニメのEDが京アニ事件と被って無くなったんだっけ? 
 YouTubeでED見たら人が燃えまくってたわ 
炎炎よりソールイーター派だわ
 ソウルイーターの人なのか 
 ソウルイーターは面白かった。わからんもんだな 
他のキャラクターの人生メチャクチャにしていった助兵衛られ女
実際は消防隊じゃ無くて炎上隊だけどね。
青の祓魔師なつかしい
		  	      
      





                


