北京五輪・フィギュア女子フリー ワリエワ泣き崩れた瞬間最高33・3% 坂本花織銅の世帯視聴率19・0%

北京五輪・フィギュア女子フリー ワリエワ泣き崩れた瞬間最高33・3% 坂本花織銅の世帯視聴率19・0%

北京五輪・フィギュア女子フリー ワリエワ泣き崩れた瞬間最高33・3% 坂本花織銅の世帯視聴率19・0%

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 11:04:39.78 ID:CAP_USER9
坂本花織(21=シスメックス)が銅メダル、ドーピング違反騒動に揺れたROC(ロシア・オリンピック委員会)のカミラ・ワリエワ(15)が4位となった17日のテレビ朝日系「北京オリンピック・フィギュアスケート女子フリー」の平均世帯視聴率が19・0%(関東地区)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は11・4%だった。

瞬間最高となる毎分最高世帯視聴率は午後10時58分の33・3%(毎分最高個人視聴率20・4%)。演技を終えたワリエワがキスアンドクライで4位が確定し、コーチに肩を抱かれながら、うつむいて泣き崩れる場面などが放送されたタイミングだった。

23位となった河辺愛菜(17=木下アカデミー)は午後8時32分ごろ、5位の樋口新葉(21=明大)は同10時18分ごろ、坂本は同10時34分ごろに滑走した。ワリエワは同10時50分ごろから演技を開始した。

フィギュアスケートの放送前には、同局でスピードスケート女子1000メートル決勝を午後4時45分から中継。こちらは平均世帯視聴率が10・9%、平均個人視聴率が5・9%だった。高木美帆(27=日体大職)が午後6時31分ごろ登場し、1分13秒19の五輪新記録を樹立。午後6時40分ごろ、最終組が滑走を終え、金メダルが確定した場面も放送されていた。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/72fa8c88012004bdbd4365102416f746f6ff76ba



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事