あわせて読みたい
【ソウルフード】『新温泉町のかき餅』
但馬弁 (カテゴリ 新温泉町)
の一部(生野町と新井)が垂井式であるほかは東京式が広く分布する。新温泉町の方言は鳥取弁(因州弁)と大差がない。 子音 ガ行鼻濁音はほとんどない。一方で、豊岡市南部・養父市北部を中心に「しずかんだ」(静かだ)、「好きんで」(好きで)、「かんぞえる」(数える)、「きんのう」(昨日)の
25キロバイト (3,551 語) – 2021年12月3日 (金) 06:24
|
春来のかきもち – 新温泉町 https://ift.tt/d6hpInC |
雪の多い新温泉町では、冬の保存食として、 昔からこの”かき餅”が冬のおやつの定番です。
餅を藁(わら)でからんで吊るし、 乾燥させる様子は、 色とりどりの”のれん”のようで、 見る目も楽しませてくれます。
新温泉町では、12月から2月まで、かきもち作りが行われます。
節分までの「寒の水」を使うとカビの発生を防ぐことができるといわれ、寒さが厳しくなるこの時期に生産のピークを迎えます。
地元産のもち米でつくったもちをわらで編みこみ、一連の“もちのれん”にします。
完全に水分が抜けるまで約1カ月、屋内で乾燥させます。
冬は焼いて、春になったら乾燥した餅を空き缶に入れ、 油で揚げておかきにして食べます。 おやつには最高の食べ物です!
◆上山高原エコミュージアム
黒豆、青豆、ごま、エビ、ゆず、のり、しょうがの7種類あります。
▶問い合わせ
そば処春来てっぺん(春来そば生産組合)
(0796)92-2770
上山高原エコミュージアム
(0796)99-4600/FAX(0796)99-4601/E-mail:ueyama-eco@yumenet.tv