8年目の覚醒だ!阪神・江越 「ハイブリッド打法」でバックスクリーン弾「1球で仕留められた」

8年目の覚醒だ!阪神・江越 「ハイブリッド打法」でバックスクリーン弾「1球で仕留められた」

8年目の覚醒だ!阪神・江越 「ハイブリッド打法」でバックスクリーン弾「1球で仕留められた」

1

 勝負の8年目シーズンに向かう阪神・江越が、実戦形式のシート打撃で2安打4打点。左翼争いに名乗りを上げた。
 「高めの球を打ったのもそうだったんですけど、カウント3―1からファウルにせず、1球で仕留められたのは良かった」
 走者を二、三塁に置いた2打席目だった。岩貞が投じた141キロの直球をはじき返した当たりは、バックスクリーン手前に着弾。3点本塁打となり、入団1年目から潜在能力を期待され続けてきた未完の大器が、首脳陣の前で強烈なアピールに成功した。走者一塁の1打席目にも青柳の135キロのツーシームを左中間に適時二塁打としており、この日チームトップの4打点。「練習でやっている打撃が、そのままできた」と充実感を漂わせた。
 1日のキャンプインから藤井1・2軍巡回打撃コーチの個別指導を受け「4スタンス理論」分類のA1タイプ(爪先内側)に基づいた打撃を構築中。それを踏まえた去年までとの違いを「打ちにいった中でボールを見極めるスタイル」と、うなずいた。ただし受け身ばかりではない。「言われたこと全部が正解じゃないと思うので、納得できる形でやりたい」。1月にオリックス・杉本に弟子入りして身につけた打法と「4スタンス理論」を折衷した“ハイブリッド打法”で飛躍を期す。
 目指すは、外野の一角。矢野監督は現状、ロハスについて「左(打ち)の方が良いかなというのはある」と左打席限定の起用を示唆しており、糸井も左。右の大砲候補にもチャンスはある。そのためにも、必要となるのは結果。「今取り組んでいることを出すだけ」。今季こそ覚醒だ。(石崎 祥平)
 ▼阪神・藤井1・2軍巡回打撃コーチ (江越について)結果が出ることは、いいことだと思います。自分の変わっていく形というものがわかってくればね、よりやっていこうという気持ちも出て来るし、いいヒットとホームランだったと思います。


8年目の覚醒だ!阪神・江越 「ハイブリッド打法」でバックスクリーン弾「1球で仕留められた」― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/02/16/kiji/20220216s00001173164000c.html 
ラオウ杉本選手との自主トレ効果と
藤井コーチの4スタンス理論の教え

2つの効果が出始めた江越君の8年目の覚醒。楽しみでしかない😄🐯


8年目の覚醒だ!阪神・江越 「ハイブリッド打法」でバックスクリーン弾「1球で仕留められた」― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/02/16/kiji/20220216s00001173164000c.html 

いいヒットとホームランだったと思います。
藤井コーチのこれだけで米食えそう


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事