北京五輪・前半戦“疑惑”連発も…IOCは平然「選手は笑顔。とても満足している。全く問題ナシだ」

北京五輪・前半戦“疑惑”連発も…IOCは平然「選手は笑顔。とても満足している。全く問題ナシだ」

北京五輪・前半戦“疑惑”連発も…IOCは平然「選手は笑顔。とても満足している。全く問題ナシだ」

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 22:46:02.22 ID:CAP_USER9
2022年02月13日 22時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3996380/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/54018bf6776f2c259cd8d2b55048586f-450×308.jpg

 北京五輪の組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)は13日、メインメディアセンターで会見を行い、大会前半を総括した。

 まず注目度について、IOCのマーク・アダムス広報部長は「テレビによる視聴は(2018年)平昌大会よりも15%増です。ソチ大会を合わせた数字より増えている。(米放送局の)NBCに関しても北京大会がストリーミングとしては過去最大だ」と胸を張った。

 とはいえ、今大会はノルディックスキー・ジャンプのスーツ規定違反騒動をはじめ、スピードスケートやショートトラクの不可解な判定、スノーボード男子ハープパイプで金メダルを獲得した平野歩夢(TOKIOインカラミ)の得点でも〝疑惑〟が持ち上がるなどトラブル続き。フィギュアスケート女子の金メダル候補、15歳のカミラ・ワリエワ(ROC)が〝ドーピング疑惑〟も五輪に暗い影を落としている。

 しかし、IOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は「半分が終わったが、選手は笑顔やポジティブなエネルギーを発散している。一番重要なのはアスリートが満足していること。非常に素晴らしい。これから後半に入るが、全く問題ナシだ」と堂々と語った。

 多数の騒動が直面している現状を問われると「一般的な話として」と前置きした上で「今までの歴史を見ても、こういう問題や課題は出てくるものだ」との見解を示した。



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事