あわせて読みたい
一橋大学名誉教授・野口悠紀雄「東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1644727052/
東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない
コンピュータ科学は農学部の4分の1
野口 悠紀雄 一橋大学名誉教授日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。
しかし、東大では農学部が全学の7~8%を占める。
その半面で、コンピュータサイエンスの学部学生は、農学部の4分の1しかいない。
IT革命を生み出したスタンフォード大学とあまりに違う。■異常に高い東大における農学部のウエイト
東京大学農学部の学生は257人だ。
これは、後期課程学生3170人の8%にあたる。
大学院の学生だと、東大全体の1割近くになる。
教授数で見ると、東大全体で1195人のうち農学部が85人であり、7%になる。
このように、東大では、学生でみても教授数で見ても、農学部が大きな比率を占めている。(以下略、続きはソースでご確認ください)
日本語下手糞すぎてワロタ
>>2
まるで19世紀の大学。東大がこれでは、日本でIT革命は起きない。
でどうですか?
>>21
わかった。
原文読で、頭が混乱した。
まぁ東大農学部なくても社会は何も変わらんやろうしな・・・
まあ東大農学部は純粋に農業ってよりもバイオ系って感じやし、
獣医も含んでるしな。
食料は何よりも重要だから農学部の比重が高いのは当たり前だろ
東工大が日本におけるMITの立ち位置なんだから東大如きの出番はない
>>9
ならなんで自給率低いんだよ
権威主義の日本の大学に革命は無い。
農学部って女ばっかだし
しゃーない
>>1
東大コンピューターサイエンス出の知り合いは天然記念物だったかw
確かに、窮屈な世界から出てきた感じの奴だな
東大京大みたいなトップの研究者養成の大学と
普通の大学や専門学校なんかを勘違いしているのでは
あらゆる学問分野で次世代の専門家を育てる目的があるんだから
普通に会社なんかでAI部門の戦力歯車になるには、そこそこの大学を出てれば大抵は十分
そういう大学で情報学部とかを立ち上げて大量育成すればいいんだよ
残念ながら日本にはコンピューターサイエンスを修めた人間を必要とする企業がほとんど存在しないから学生の数だけ増やしてもどうにもならんよ。
起業も難しいし、人材を持て余すだけだろ。
伝統ある東大は利権の塊でいまさら変わるのは難しい
それよりも東大の存在を脅かすような別の大学を作るべき
>>34
京大阪大他、旧帝強化。
スタンフォードと比べるのはかわいそう
東大と関東学院くらい差があるわ
>>36
> スタンフォードと比べるのはかわいそう
>東大と関東学院くらい差があるわ
素材にそこまでの違いは無いのに、
大学ではそうなるって、
やっぱり日本人は組織の作り方が下手なんだよw