あわせて読みたい
広島市に「流しのタクシー」が多い理由がヤバイ…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1643938905/
一昨年に広島市内でタクシーを利用した際に、女性ドライバーはこんなことを話していた。
「広島市内は短距離での移動が圧倒的に多いんですよ。日中だと2000円を超えるようなお客様はほとんどいません。その代わり、輸送回数がかなり多い。多い日だと(ドライバーの)1回の乗車で30近い数になるので。流し営業の先で、また次の人を拾える、ということも多い。
だから通常嫌がられる短距離の移動も、広島のドライバーからすると慣れっこなんです。バスや路面電車よりも、急ぎの際はタクシーに、という住む人の意識が大きく関係しているんでしょうね」
都内でも1乗車当たりで20を超えてくると多いとされるだけに、この数字を聞かされたときは驚いた。なぜ流し営業が多いのか。
広島県タクシー協会の山村哲也業務部長は、現在の市内のタクシー業界を取り巻く環境をこう説明する。
「広島はもともと河川が多く、それに伴い地下鉄を伸ばすことが難しかった。その関係でバスや路面電車の文化が色濃く、「3Bの街」(バス、ブリッジ、ブランチ(支店経済))とも言われ、コンパクトシティならではの交通インフラがある。
それゆえに近距離でのタクシー需要も高く、流し営業が成り立つ街ともいわれます。無線営業がない会社も数社あり、中には流しのみという会社も複数あります」県内でも大手に数えられる、つばめ交通の山内恭輔代表は、広島の地域性について具体的な数字をあげてこう説明する。
流しのタクシーが走ってるところは都会
黒塗り以外のタクシーが走っているところは都会
>>5
むしろ黒塗りのタクシーが今は少ないのでは…
>全国的にも純粋な流し営業が成り立つ地域は、東京や横浜に限られる
大阪や名古屋はダメなのかぁ
初乗りがコーヒー一杯分くらいなら使いたいんだけど、
高すぎるから頭に来て使ってないな
広島に地下鉄がないのは
とにかく市民が税金を
払いたくない…
という一点に尽きる
破綻危険市全国No2
若者の県外流出トップクラス
誰も使わないインフラに箱物で仲良し分配
年寄りがあれだな、使ってるだけっていう・・・
近距離でも断られないならいいよな
近いと文句言ってくる運転手多いから極力タクシーは利用しないんだよなあ
広島市の人口は出てゆくより入ってくるほうが多い。
確かにやたらとタクシーが多い
タクシー乗場で客待ちタクシー行列で車線が塞がれ問題になる程度には。
路面あるなら地下鉄いらーだろ
広島は地質的に地下鉄が難しいと聞いたことがあるな
三角州の上で掘ると水が出るんじゃないかな?
タクシーは今後、年寄需要が急増すると思う
自治体の敬老パス等がタクシーチケットに置き換わったりとか
地方は金持ちなんで、湯水のように金を使うんだろ。
可処分所得が一番高い=生活に一番ゆとりがある県は茨城県。
こういうところは、タクシーを頻繁に使うんだろ。
つまり、地方(金持ち)で小規模の都市(自分で運転しない)サイズのところがタクシーに向いていて、それに当てはまるのが広島なんだろうな。
広島市内のタクシーの多さは異常
タクシーがあふれているので流しがあたりまえ
客もそこら中に空車タクシーがいるので気軽な足と
して運用、そのため運収は実は少ない。タクシー業界は売り上げをあげるため
時間外のタコはずしは日常化しており、日報の改ざん、日報のえんぴつ書き
も当たり前、だから市内は4万あげれる。取り締まり側も知ってるが
黙認というなし崩し状態。落ち目の日の丸と似たり寄ったり
広島は路面電車とバスがそこまで便利じゃなく安くもないから、
どうせならタクシーってなる小金持ちの年寄りが多いイメージ。
福岡だとバスが安くてどの通りにも近くにバス停があるし、
タクシー乗るくらいならちょっと歩くという若い人が多い。