「甲子園だから不利」ではなく いつかは出てこい阪神内野手のゴールデングラブ賞

「甲子園だから不利」ではなく いつかは出てこい阪神内野手のゴールデングラブ賞

「甲子園だから不利」ではなく いつかは出てこい阪神内野手のゴールデングラブ賞

キャプチャ

宜野座のグラウンドは沖縄にある球場の中では特に仕上がりがいいと聞く。有名な「阪神園芸」の力に負うところが大きい。その名誉を守るため同社の甲子園施設部長・金沢健児は1月24日から乗り込んで整備を続けている。実に5週間の出張だ。

その金沢に以前から聞いてみたいことがあった。阪神は毎年、失策が多い。甲子園整備の責任者として、それをどう感じているのか。少し微妙だ。マスク越し、遠慮しつつ聞いてみた。

「そりゃあ、いい気持ちはしていないですね」。金沢は率直に口にし、こんな話をした。プロの試合が行われる球場全てが土のグラウンドならば甲子園球場は絶対に負けていないはず。だが人工芝に比べ、土のグラウンドにハンディーがあるのは事実。そう言った上で、少し力を込めた。

「でもね。鳥谷とか、関本とか。そういう選手もいたわけですから。鳥谷はゴールデングラブもとった。そういう意味で言えば外野手だけど近本が昨季、その賞をとってくれたのはすごくうれしかった。本当のところを言えば内野手がとってほしいんですよ」

全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5f36037b4396ae5a8b559b286639e6d57fcb1c

1: 風吹けば名無し gui***** 4時間前
そもそも鳥谷は体の強さが桁違い。顔面にボールをぶつけられたり、指先から流血しても、長期離脱などしなかった。ただでさえ瞬発力が要求されるポジションであり、悪質なスライディングも横行していた中、大きな怪我をせずに何年もショートを守り続けたことが凄い。

2: 風吹けば名無し inf***** 3時間前
捕球ミスより送球ミスが目立つ。
アウトになってても、送球ミスしてる場面が結構ある。
送球ミスは減らせられるし、その辺もしっかり練習させてほしい。
あと、この時のユニフォームかっこええ。

12: 風吹けば名無し sdx***** 3時間前
鳥谷さんがゴールデングラブ賞に輝いてる黄金期に、誰が甲子園は土だから内野が難しいなんて騒いでいた?確かに難しいのかも知れませんが、個人の力でねじ伏せる事ができた歴史があります。今年は二遊間の力でねじ伏せてやって下さい。


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事