矢野阪神 新庄ハムの外野守備に感心「学ぶところあった」

矢野阪神 新庄ハムの外野守備に感心「学ぶところあった」

矢野阪神 新庄ハムの外野守備に感心「学ぶところあった」

キャプチャ

 黒星スタートとなった2022年最初の対外試合。阪神の矢野燿大監督(53)は「うちとしてはいいところというのは、ちょっと少なかったかな。逆に日本ハムのプレーから学ぶというか、うちもやっていきたいなというのもあった」と振り返った。

 新庄ビッグボスとの対戦ばかりが、試合前からクローズアップされてきた一戦。この日はコロナ禍を考慮して、監督同士が絡む場面はなかったが、日本ハムのチーム内に意識の変化が出始めていることを感じ取った。

 「いいムードで戦っていたし、守備の意識でもしっかりしている部分があった」。そう話したのは2死からアウトを取った時の守備陣の動きだ。外野フライで終わっても、きっちりと内野に強い返球を返して終わる。「そういうところは新庄監督が考えて、意図を持ってやってるのかなと思った」と感心する。

全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb134145648476a666513fcd723e321b7965d1b

10: 風吹けば名無し bears 9時間前
初の対外試合だったし課題が見つかっただけで良し。

日本ハムから学べる部分は学んで開幕に向けて準備をしていってほしい。

しかし一方で一軍当落線上の選手たちは一戦一戦が勝負だから頑張ってほしい。
特に二遊間は中野、糸原が一軍キャンプにいない絶好のチャンスだし結果や内容はもちろんですが元気でもアピールしてほしいですね。

11: 風吹けば名無し 硬い八重歯のスラッター 6時間前
球児さんが指摘してたけど、昨日はエラー自体は無いけど小幡、島田あたりの細かい送球ミスとかが見受けられた。
別にコーチを変えたところで飛躍的な守備力向上が望めないのは分かってるから、せめて意識は高く持ってやって欲しいよね。
この前岡田さんがコラムで言ってたけど内野連携とかもランナーを付けるだけで緊張感とかも変わってくると思うけどね。


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事