あわせて読みたい
【悲報】パンの「神戸屋」が小売り事業縮小へ…小麦の高騰など原因か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1643631779/
1:   2022/01/31(月) 21:22:59.07 ID:CAP_USER
パン製造販売の神戸屋が、「神戸屋キッチン」などの小売り事業の大幅縮小を進めていることが分かった。首都圏の複数の不採算店舗を中心に、閉店が広がる見通しだ。小麦粉など原材料の高騰とコロナショックが重なり、戦略転換を余儀なくされているのだ。
7:   2022/01/31(月) 21:37:49.26 ID:Llx+83Re
 銀座店は近くに行くときは寄ってた 
 なくなってずいぶんになるが 
どっかの地下鉄の構内で小さいのを見たような覚えが
9:   2022/01/31(月) 21:52:10.29 ID:Jv/Ax5Xb
 地元にもあったなあと思って調べたら、去年潰れてたw 
 外人さんが買ってるとこをよく見かけたんだけどね
10:   2022/01/31(月) 22:15:27.01 ID:9UQzgGDF
 世田谷芦花公園店、今日も週一の買い物に行ってきました。 
 どれも美味しいし、バケットは特にフランスをしのぐほど美味しいと思う! 
 料理も家庭的だけど、ちょっとマンネリ化かもしれない。 
 でもコロナになって、テークアウト客も相当いると思うけどね。 
 この店は最大なのかな。我が家のパン食を支えている店なので、頑張って欲しい。
19:   2022/01/31(月) 22:55:00.38 ID:n9cQaoLy
 >>10 
 少し足を伸ばして5丁目のラ・ヴィ・エクスキーズのバゲットをオススメしたい
11:   2022/01/31(月) 22:18:07.76 ID:TZ9Fx+OC
 パン屋の商品は、ほぼ全量が小麦粉が原料。 
 どこも一緒だろうけど、円安で経営が厳しくなるのは情けないね。
12:   2022/01/31(月) 22:18:53.79 ID:vX26q0Wp
 無くなる前にいってこよかなぁ 
 確かJR錦糸町駅のとこにあったような気がする
13:   2022/01/31(月) 22:19:29.38 ID:sYsThdIA
 新所沢駅の神戸屋は数年前に店仕舞いしたな。 
 高田馬場の店はどうなんだろう? この数年行ってないけど。
14:   2022/01/31(月) 22:24:16.34 ID:XTAZNe20
武蔵境店はいきなり閉店したな。駅の近くでよく朝飯に利用したのに
		  	      
      






