あわせて読みたい
“お茶の間”楽しませた昭和生まれのクイズ番組
1: 征夷大将軍 ★ 2022/01/19(水) 14:01:14.93 ID:CAP_USER9Yahoo!ニュースオリジナル1/19(水) 12:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4559b39441570042d497c3c8d04ba325386ef6cまだ“お茶の間”が生活の中に残っていた時代で、出場者さながらテレビの前でともに答えを出し合って楽しめるクイズ番組はかっこうの娯楽として家族の団らんの中でも存在感が大きく、テレビ各局は趣向を凝らしてさまざまな番組を生み出していた。そんな昭和生まれのクイズ番組を振り返ってみた。
■庶民のあこがれだったハワイ旅行「アップダウンクイズ」
解答者6名が正解すると一段ずつ上昇するエスカレーター式ゴンドラに乗り早押しクイズにチャレンジ、不正解だと一番下まで戻されてしまうが、みごと10問正解して一番上まで上り詰めるとハワイ旅行と賞金10万円を獲得しアシスタントからお祝いのハワイアンレイをかけられた。■NHKならでは「連想ゲーム」「クイズ面白ゼミナール」
NHKの「連想ゲーム」は1969(昭和44)年から1991(平成3)年まで22年に渡り放送されたクイズ番組で、同局の紅白歌合戦のように解答者が紅・白2チームに分かれて競い合うスタイルを採った。NHKといえば1981(昭和56)年から1988(昭和63)年まで放送された「クイズ面白ゼミナール」も忘れがたい。■スリリングな展開で人気「クイズタイムショック」
1分間に12問のクイズを解き何問正解できるかを競う。時計の文字盤を模したセットを背景に高い位置に解答席が設けられ、成績が悪いと解答者を乗せたまま席が回転したり煙に包まれる。背景の文字盤は60個のランプが秒針の役割を果たし、刻一刻と時間が経過していくスリルが演出された。■昭和から令和、3つの時代またぐ「パネルクイズ アタック25」
児玉清司会で1975(昭和50)年に番組がスタートした。クイズに解答しつつ25枚あるパネルをすべて自分の色にすることを目指すスタイルで、オセロゲームのような攻防戦も見どころだった。■久米宏が全国に一躍ブレークした「ぴったしカン・カン」
1975(昭和50)年、久米宏が司会を務めた「ぴったしカン・カン」(TBS系)もスタート。こちらは1986(昭和61)年の終了まで人気を博した視聴者参加型のクイズ番組だ。■大橋巨泉の司会で民放きっての人気番組に「クイズダービー」
1976(昭和51)年には大橋巨泉が司会の「クイズダービー」(TBS系)がスタートした。“ダービー”とタイトルにあるように、出場者が解答者の中からクイズに正解するだろうと予想する人物を選び「はらたいらさんに500点!」などと持ち点をかけて得点を増やす競馬方式が特徴。解答者には問題ごと倍率がつけられた。巨泉の司会では同局系の「世界まるごとHOWマッチ」も1983(昭和58)年から1990(平成2)年まで放送され人気番組となっている。■超ド級の大型番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」
1977(昭和52)年には派手な存在感を放つ大型クイズ番組が登場した。「アメリカ横断ウルトラクイズ」(日本テレビ系)だ。視聴者参加型のクイズ番組だが、日本一のクイズ王を決めようと全国各地から挑戦者を集め、アメリカ大陸を横断しながらクイズに挑戦。敗者はその場に置いていかれ、最終決戦は勝ち残った2人がニューヨークで雌雄を決するというもの。■関口宏が所狭しとスタジオを歩く「クイズ100人に聞きました」
司会者席に座って司会をするスタイルが定番だったなか、関口宏がタイピンマイクをつけてスタジオをまわるアクティブで新しいスタイルの司会ぶりが目をひいたのが1979(昭和54)年スタートの「クイズ100人に聞きました」(TBS系)。一般人100人へのアンケートを設問に、その結果を推測して答えるというもの。■愛川欽也と楠田枝里子の名コンビ「なるほど!ザ・ワールド」
「なるほど!ザ・ワールド」(フジテレビ系)はタイトル通り、日本ではほとんど知られていない話題を現地からのクイズ形式のレポートで紹介するスタイルで人気を獲得した。■柳生博のコールも印象深い「100万円クイズハンター」
やはり1981(昭和56)年には柳生博司会の「100万円クイズハンター」(テレビ朝日系)が始まった。「ハンターチャンス!」のコールが印象深い。■クイズの甲子園「全国高等学校クイズ選手権」
1983(昭和58)年から始まった「全国高等学校クイズ選手権」(日本テレビ系)も毎年夏季開催で現在も続く。同じ学校に通う3人1組のチームであることが条件で、各地の予選を経て全国大会での優勝を目指す。■ミステリーハンターも楽しみ「世界ふしぎ発見!」
1986(昭和61)年スタート。世界各地をミステリーハンターと呼ばれるリポーターたちが取材、そのレポートを受けてスタジオでは歴史や文化風習をはじめミステリーにいたるまでクイズやトークで紹介する。
(文・志和浩司)
※全文はリンク先で
ネットの反応
巨泉や関口宏の司会は「大人が番組を仕切っている」感じがあって安心して観れた
今の司会者はどれもこれも子供じみていて観てられない
このランナップ見ると
今の時代ってみんな何もアイデア生み出せなくなったんだな
ってつくづく思うよな
お金がないからダラダラしたトークと演出で
無駄に間延びさせて見るに堪えんわ
なるほど!ザ・ワールドが王者だと思うわ
他は狭いところを狙いすぎ
クイズハンターはゲームのTAS動画が面白すぎて本家を越えちゃったからなぁ。
なぜ「ヒントでピント」がない?
風邪で学校休んだ時に見た思い出
押坂忍なつかしいな
略してドンQ
そういや坂上出てたようなw
これこれ
それと、世界まるごとハウマッチ
象印の提供でお送りします
これでモザイク見るのを鍛えたよな
真面目に公平なクイズを出してたのはコレだけだと思うわ
多分過去動画を今見ても遜色ないと思う
他の番組は出場者忖度が酷くて見れたものではないから、今見ると酷いゴミカスだと思うはず
これがクイズ番組だよ
クイズダービーは大橋巨泉の話芸
視聴者をまったく置いてけぼりにする
マジなクイズだったな
16分割?
それクイズだったんだっけ?
平成2年10月開始ですな
これが一番景品が豪華だった気がする
田中美佐子好きやった
欽ちゃんとドリフのメンバーが出てくる今となっては凄い番組
あと『霊感ヤマ勘第六感』
フランキー堺が「世界一面白い番組」と大風呂敷
OPがめちゃくちゃ怖かった気が・・・。
思い出せない
子供のころはゴツいおばちゃんと思ってたマッハ文朱がめちゃくちゃ美人だなおい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642568474/