1: 湛然 ★ 2022/01/19(水) 12:46:57.61 ID:CAP_USER9
エルヴィス・コステロ「ロックはあまり好きではない。ロックンロールは好きだけどロールの部分がなくなると面白さが半減してしまう」
2022/01/18 16:51掲載 amass
https://amass.jp/154529/
エルヴィス・コステロ(Elvis Costello)は、米ローリングストーン誌のインタビューの中で、今日の音楽状況について聞かれ、「ロックはあまり好きではない。ロックンロールは好きだけど、ロールの部分がなくなると、面白さが半減してしまうと思うんだ」と話しています。
コステロはさらに「“好きなレコードは?”と聞かれても、過去30年間に作られたエレクトリック・ギターのレコードは、ビートがスクエア(※機械的で厳密なリズムアプローチ)だから、たいてい挙げないんだ。ロックンロールでも、スイングするジャズでも、ハンク・ウィリアムズのレコードのように、ちょっと浮いていたり、ちょっとスイングしているものが好きなんだ」と付け加えています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Rolling Stone
https://www.rollingstone.com/wp-content/uploads/2021/12/Elvis-Costello-LASTWORD.jpg
ネットの反応
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:59.99 ID:uZOQ/i250
>>1
音楽配信が当たり前の世代に言っても理解されんだろ
レコード、CDの時代から言われてた
「ロールはどこいった」提言w
209: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:29:10.34 ID:aeu3XTW10
>>1
Sheの一発屋
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:48:28.45 ID:nptSQ3Gn0
カルフォルニアロールはお好きですか?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:49:21.48 ID:z644JbG40
ちょっと何言ってるかわからない
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:49:33.13 ID:7Qekd8630
>ロールの部分がなくなると
わかる
ワイ、ロールキャベツは好きやけどキャベツは嫌いやわ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:53:08.44 ID:HhjjfdDO0
いまだにロックやってるヤツってアタマ悪そうかカネの事しか考えてなさそうだしな
>>6
サブっ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:51:48.92 ID:VT+Yltze0
ロールって何なの?
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:53:12.55 ID:QTIXlCvO0
よく分からんけど昔のロックが好きって事だろ
曲調全然違うし
43: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:19:04.49 ID:OcUCjY510
>>11
ストーンズのことやな
ダルダルやもん
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:24.79 ID:+jtKzOPg0
ビートルズ来日当時、日本で最もビートルズで売れたシングルが
確かロックンロールミュージックじゃなかったか
これは割と意外なっことだと思う。だから武道館では一曲目だった
ジョンの天才的なボーカルは本家チャックベリーを超えたといえる貴重なカバーだろう
47: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:39.70 ID:x8hRhUZA0
>>13
チャックはジョンに感謝していたと思う
スタンドバイミーの人もカバーのおかげで娘を大学に入れてやれたと感謝してたし
71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:19.82 ID:+jtKzOPg0
>>47
カムトゥゲザーがyout can’t tuch meの盗作とされて
アルバムロックンロール内でカバーすることでおそらく賠償以上の利益をもたらしたはずだ
ビーチボーイズのサーフィンUSAは訴えられてクレジット追加した
283: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:53:13.49 ID:bib2g1Ci0
>>47
ええ話や
272: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:07:22.94 ID:p6zHqkNk0
>>13
ロールの極みの様なカバーだよね。R&BからR&Rへの橋渡し
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:57:50.80 ID:umD2KA520
最終的に完全に白人の指定が聴く音楽になったのがロックだろ。
そりゃつまらんわw
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:16.39 ID:atxOc8RG0
グルーヴ感がロールかな
知らんけど
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:00:19.34 ID:zMXWmebx0
レッド・ツェッペリンのディスはそこまでだ」
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:00:48.15 ID:35PLv01C0
やっぱりブルースが入ってないと駄目だよな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:01:43.39 ID:b0H9AqFp0
元々ロックンロールはフロアが踊り出すようなリズムで
70年代以降はロックンロールと曲名入ってても
なんかちゃう感じなんやろね
54: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:26.05 ID:xgD1lFv70
>>19
だな
(´・∀・`)
21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:19.91 ID:lUmizs4h0
今の若いバンドに聞かせたいわ
まあ今の子にはロックすらないんだが
26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:08:26.33 ID:TJUp22fG0
>>21
イタリアのマネスキンてバンドが若手にしては珍しくロックやってて受けてる
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:03:46.77 ID:35PLv01C0
ツェッペリンはロックンロールだよ
ディープパープルがロック
42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:18:49.47 ID:YVA6fJiw0
>>23
そう言えばそのまま「ロックンロール」と言うタイトルの曲あったね
24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:16.86 ID:rFUX6CaP0
まあ音楽の基本ってラブ&ピースだからw
ビートルズが象徴(笑)
25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:07:30.34 ID:oj/xhxXq0
最近になってロカビリーにハマったけどあれはかなりカントリー色が濃いんだな
もっとブルース寄りかと思ってた
あとギターで弾こうとしたらクソむずい。メタルの速弾きより無理
29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:08.44 ID:+jtKzOPg0
ザッツオールライトというブルースを
たまたまデビュー前のエルビスが「ほんとはこんなのをやりたい」と
初のレコーディングの合間に歌って見せた。
ディレクターは「これだ!」と閃いた
いつの時代も民族音楽の融合で大衆ソングは進化するのだ
ちなみにアッコちゃんのすきすきソングはR&Bと民謡を融合させた小林亜星の実験作である
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:12.08 ID:ZYLn/sib0
どういう違いなん?
33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:10:17.70 ID:ZYLn/sib0
ロックの日とは別にロックンロールの日ってのもあるのかな?
35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:14:28.24 ID:ogrQS5Eg0
ロックとロックンロールとロカビリーって別物なの?
39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:17:34.32 ID:uZOQ/i250
>>35
カントリーとかが入ってる
ロックンロール初期のものかな
45: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:16.86 ID:pUbsJJai0
ロールしてないロックが好きな人の方が多い気もするけど
今の時代ロックさえ消えようとしてるしな
65: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:32:04.76 ID:xgD1lFv70
>>45
ワシはソッチ派だな
ロックって聞くと真っ先に思い出すのが中期以降のパールジャム
まあパンクでも良いんだけどさ(´・∀・`)
46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:28.84 ID:+jtKzOPg0
ロカビリーはロックンロールとほぼ同じだが
サウンドが少し違う。これはレコード盤の大量生産化実現が原因としてある
ジュークボックスの普及である
飲んで踊って騒ぐ場所で、レコードに負けてしまう
ベースもエレキにするんだ。このへんでロックンロールが生まれるのである
レコード盤によるジュークボックスの普及とロックンロールの流行はリンクしている
51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:25:58.64 ID:KaOC7YFw0
>>46
フェンダーがエレキベース作ってなかったらどうなってたんだろうな
59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:31.39 ID:xgD1lFv70
>>51
むかしクインシージョーンズが
音楽に革命を齎したのはエレキギターでなくてベースの方だ
とか言ってたね(´・∀・`)
55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:55.16 ID:LUZ/ppTC0
ひとくちにロックと言っても
四分音符中心の曲と八分音符中心の曲と
16分音符中心の曲と三連符中心の曲と他にも色々あって
そのどれにも「スウィング」「ロール」をつけることができる
さらに言うとそういうものを作るのはドラムだけの仕事ではなくて
ベースや他の楽器はもちろん、ボーカルの歌い方や
歌詞の言葉の作り方、メロディへの乗せ方が非常に大事
56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:23.86 ID:KaOC7YFw0
今更ストレイキャッツ聴いてるけどかなり良いわ
ブライアンセッツァーオーケストラの方はジャズ寄りだよね
梅宮辰夫化してからのセッツァーしか知らなかったから若い頃めっちゃイケメンでビックリした
60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:00.93 ID:jubt/PwP0
いいこと言うな
日本人が一番苦手な部分
61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:11.58 ID:4fZLTcrL0
ツェッペリンは、天国への階段の歌詞での印象
ロールでは無くてロックって解釈が難しい
62: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:31:14.18 ID:jubt/PwP0
JPOPの立て乗りて最悪だよな
ヨアソビとか
グルーヴも何も全くない
64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:31:28.06 ID:8+j0sYkM0
思わずツイストしたくなるのがロックンロール
ヘドバンしたくなるのがロック
70: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:12.69 ID:xgD1lFv70
グルーヴの有る無しは全く違うからな
ストーンズの『メインストリートのならず者』でも同じような曲が並ぶ中
最後までダレずに聴き通せるのはグルーヴのおかげだから
逆にグルーヴ無いと聴き通すのがキツイな、と思うのは
似たようなブルースベースのバンド、例えばフェイセスとかジェフベックグループとか
好きな人がいたらゴメンだけどさ(´・∀・`)
72: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:56.87 ID:35PLv01C0
日本人は疾走感あるストレートなビートが大好きだからか
ボカロ時代になってもそれは変わってない
77: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:41:12.43 ID:H88fzAJE0
>>72
歌謡曲ぽいのが好きだったりとか
それを否定的に捉える洋楽好きが多いけどヨーロッパとアメリカでもロックのスタイルに違いあるんだし
そういう国民性の違いが音楽をより幅広くしてるのにな
75: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:40:20.99 ID:WRgrKzkH0
100%同意なんだけど現実はロールのあるものが淘汰された
だから過去に生きるしかない
まあ少数派だけど一定数はいる
78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:42:10.99 ID:FmiZnI9E0
ストーンズは、It’s All Over Now やThe Last Timeはロールしてたけど、Satisfactionにロールは感じないなあ
86: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:49:07.56 ID:xgD1lFv70
まあ後追いも良いトコだけどビートルズの1stは愛聴盤だわ
聴くと身体が自然にロール始めるんだよね
パンク聴いてる時とは身体のノリが違うのよどっちも好きだけど
流石に50年代のロックンロールはキツイけどな
自分にとっては音楽ってよか教養って感じ(´・∀・`)
88: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:59:14.93 ID:FmiZnI9E0
>>86
初っ端のポールの、わんたてぃふぁっ!からロールしてるな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642564017/