【映画】洋画の邦題は元タイトルと違いすぎる? ダサい・素晴らしい邦題をそれぞれ紹介!

NO IMAGE

【映画】洋画の邦題は元タイトルと違いすぎる? ダサい・素晴らしい邦題をそれぞれ紹介!

1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/01/16(日) 05:52:11.62 ID:CAP_USER9
2022.01.13
編集部

海外の映画名を日本語で付け直す「邦題」。洋画の多くがこの邦題を採用しており、元タイトルとは違った意味合いのものとなる。

「元タイトルのほうが魅力的だったのに…」と、不満を感じる方もいるだろう。しかし、原題よりもわかりやすくなるケースは数多く存在しており、現地の外国人が「日本タイトルのほうが合理的だ!」と、称賛する場面も少なくない。

そこで今回は、洋画の邦題と原題を比較し、ダサいタイトルと素晴らしいタイトルをそれぞれ紹介しよう。最後まで読めば、邦題は別に悪いことではないと理解できるはずだ。

■邦題は原題よりもダサいのか?

洋画が日本で公開される際は、タイトルが直訳されるわけではなく邦題になることが多い。中には「邦題がダサい!」と不満を抱える人もいるだろう。

例えば、最近放映された「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」がこのパターンに該当する。原題は「Fast & Furious Hobbs & Show」というカッコいいタイトルなのだが、邦題に対しては「ダサすぎる」「幼稚っぽい」などの意見が寄せられた。

また、ほかの例としては「The Mummy」という映画があげられる。邦題では「呪われた砂漠の王女」というサブタイトルが追加されており、「サブタイトルが安っぽい」「B級映画感が否めない」など否定的な声があがっている。

このように、邦題が元タイトルよりもダサくなってしまったという事例が数多く存在する。やはり洋画はタイトルを変更せず、そのまま放映したほうがベストなのだろうか?

■原題よりも素晴らしくなることもある

ここまで、邦題が原題よりもダサくなった事例を紹介したのだが、場合によっては合理的かつ素晴らしいタイトルへと変貌を遂げることもある。

そもそも英語と日本語では表現の仕方が少し異なる。洋画のタイトルをそのまま放映してしまうと、多くの方が「どういう意味なのだろう?」と戸惑ってしまう。

そのことから、表現を変えて邦題にすることは決して悪いことではなく、よりわかりやすく映画を楽しんでもらうための工夫でもあるのだ。なお、素晴らしい邦題としては以下のようなタイトルがあげられる。

【リメンバー・ミー】

ピクサーのCGアニメ映画である「リメンバー・ミー」。この映画は本来「Coco」という人物名をタイトルとして採用している。

日本では「Coco」という名称が人物名だとわかりにくいため、「リメンバー・ミー」という邦題になった。そのままのタイトルで放映していた場合、ほとんどの日本人が「一体何のことだろう?」という疑問を持ったはずだ。

【ランボー】

日本で大人気な洋画「ランボー」は、原題では「First Blood」であり「最初の血」という意味を持つ。

原題をそのまま活用しても特に違和感はないのだが、邦題によって「ランボー」という主人公の名前がタイトルになった。

主人公が魅力的な映画であるため、原題よりもシンプルでわかりやすい表現になった。また、タイトルが「ランボー」だったからこそ親しみが湧き、多くの日本人から人気を集めたのかもしれない。

【マッドマックス 怒りのデスロード】

「マッドマックス 怒りのデスロード」はセンスが良い邦題として有名だ。原題は「Mad Max: Fury Road」であり、直訳すると「怒りの道」という意味になる。

原題とあまり大差がないように思えるが、「デス」という2文字を追加したことで、作中の雰囲気がより伝わりやすくなっている。また、原題よりも邦題のほうがインパクトがあり、より記憶に定着しやすいタイトルになった。

■まとめ

本記事では、洋画の邦題と原題を比較し、ダサいタイトルと素晴らしいタイトルをそれぞれ紹介した。

洋画の邦題に対して、「原題よりもダサくなってしまった!」という否定的な意見を持つ人が多いように思える。確かに、余計なサブタイトルが追加されたりして、原題よりもダサくなった作品が多々あるのも事実だ。

しかし、英語と日本語では表現の仕方に若干の違いがあるため、原題をそのまま採用すると違和感が残ってしまうケースが多い。事実、合理的かつ魅力的なタイトルになった邦題がいくつも存在している。

今回紹介した邦題はほんの一例であるため、興味がある方はほかのタイトルもぜひ調べてみてほしい。きっと邦題に対する考え方が変わるはずだ。

https://otokonokakurega.com/meet/secret-base/54662/

ネットの反応

10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:57:14.37 ID:WzrFr8VY0
>>1
「呪われた砂漠の王女」も「怒りのデスロード」も大して変わらん気が・・・

 

565: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:25:21.75 ID:nGybXwao0
>>10
たしかに

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:13:34.98 ID:HNXDD+wK0
>>1
「遊星からの物体X」これは許さん
凄い作品なのにタイトルでB級映画にされてる

 

269: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:34:06.86 ID:7KSqkuCV0
遊星>=惑星の時代だぞ
>>33
つい先週知った

遊星も惑星も同じ意味で同じレベルの正式な用語で江戸時代から並列して使われていたと 他にも迷星も使われていたと 明治時代には行星でぎょうせいというのも使われたと

惑星は東大系を使い遊星は京大系か使ったと
教育漢字に惑がなかったので義務教育でははじめ遊星が使われていたと

遊星からの物体X 1951年
遊星ザイラー 1951年
と遊星が優勢だったのに
猿の惑星 1956年が惑星優位をつくっただけ

 

285: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:37:55.67 ID:7KSqkuCV0
>>33

猿の惑星はApeエイプ
エイプなんてわかんないから猿
シングとか歌かよだから物体X
猿だけじゃわからないから猿の惑星
物体Xだけじゃわからないから遊星からの

発想は全く同じ
日本人だけじゃなく原作ストーリー知らないやつにタイトルだけで概要の概要が伝わる

惑星や遊星がついてたからと言ってB級になってるって解釈はあたってない後年身につけた知識で名前つけた時点を評価してるがそれはつけたやつがどちらかといえば正統派だったからだからだ

ヤングオーオーとかザ・ベストテンて名前がダサいから番組もB級なんだよなーとかいってるのと同じことやってる

 

298: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:40:03.83 ID:7KSqkuCV0
>>285
X番組もB級
o番組内容はいいのに評価がB級

 

296: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:39:33.23 ID:jY1sXr6N0
>>33
でも「ザ・シング」じゃ興味惹かれないと思う

 

420: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:04:11.12 ID:+YMG4HLp0
>>296
原題をよーく見て(The Thing)
冠詞theが重要な意味を持ってるの
ネイティブが見たら「タダものではない特別なthing」という語感が一発で判る

ということで、英語教育では冠詞をしっかり教え込みましょうという結論になる

 

498: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:14:02.39 ID:7fWHGQdN0
>>420
ネイティブじゃねえからザがつくとダサい

 

317: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:44:32.68 ID:55FzEw680
>>1
原題をカタカナで表すのが邦題の何倍もダサい。

 

383: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:57:49.64 ID:BHXkaDeP0
>>1
邦題ガーと文句言う人多いよな
じゃあ原題にすればいいでしょ

そもそも邦題がよければヒットしてるみたいな考えやつも結構いるよな
タイトル変えようがつまらないものはつまらないぞ

 

400: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:01:26.94 ID:7KSqkuCV0
>>383
原題つまりカタカナにもするなならそれでいいよね

 

700: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:44:44.53 ID:cOfKFHTh0
>>1
『ワイルド・スピード』の邦題を米メディアが絶賛「爽やかでわかりやすい」
https://theriver.jp/wild-speed-japanese-title/

 

772: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:53:35.44 ID:ooQdSG8O0
>>1
あれ?ちょっと前に海外でワイルドスピードって邦題が海外でクールだってニュースになってたけど違うの?

 

809: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:59:37.21 ID:1ceN4R5G0
>>1
> 原題では「First Blood」であり「最初の血」という意味を持つ。

それ「意味」じゃなくて直訳だからww
ファーストブラッドの「意味」は「先制攻撃」。どっちが先に仕掛けたか、ってのはランボーのテーマになってるからな。

 

852: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 09:06:06.39 ID:Dmc3Z0/r0
>>809
記事書いてる奴がこれじゃな…
 
スポンサーリンク


 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:55:40.69 ID:tL68GKnU0
ランボーは卑怯
タイトルだけで凄いアクション映画だと分かってしまう

 

78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:30:49.39 ID:SQIQInCY0
>>4
日本語の「乱暴」に似てるから親しみやすい語感だよな

 

585: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:29:06.26 ID:eM9fr5TG0
>>4
昔ビデオレンタルに乱暴者ってパクりのB級映画があったわ。

 

899: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 09:14:56.87 ID:jAhWf2z10
>>585
あれ主人公はランボー2に出てたマーティンコーブって俳優だから一応ランボーと関連あるw

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:55:41.51 ID:XyQW9PA20
昔のは邦題の方がいいの多いけど
今のは、なんだこれ?って酷いの多いと思う

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:55:45.30 ID:CXt0S1Nz0
クソくだらねえ作文だな

 

590: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:29:21.88 ID:ucMhpJTS0
>>6
な。
放題つけた人に取材するなりしろよな

 

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:57:11.21 ID:uiYsrzhVO
戸田なっちゃんも大絶賛したアガサ・クリスティ『検察側の証人』の映画化→『情婦』
ビリーワイルダーも喜んだだろうか

 

49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:19:05.96 ID:EFj4hVpc0
>>9
和田誠がボロカス言ってたな

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:59:53.51 ID:GNOE/MBK0
ランボーは邦題が良いって言うんで
アメリカでもランボーにしたんだよな

あと良いのは
最高の人生の見つけ方かな?
原題は知らんけどよ

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:00:33.84 ID:55OB7NS/0
ワイスピシリーズは原題も酷いと思うよw

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:01:27.44 ID:okLJyWM40
良い邦題:Frozen→アナと雪の女王
悪い邦題:The Italian Job→ミニミニ大作戦

 

441: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:06:51.95 ID:FnQCeiUe0
>>14
アナ雪は名邦題だよな
「Frozen」=「氷結」じゃあの大ヒットはなかっただろうな

 

460: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:09:36.33 ID:2SBeje6g0
>>441
スタジオジブリのジンクス「タイトルに”の”が使われているとヒットする」

にディズニーも習ってるよね

 

600: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:30:49.10 ID:YG5fskS/0
>>14
ミニミニ大作戦はいい邦題だろ

 

616: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:33:15.31 ID:67Z3miLi0
>>14
ミニが車のブランドだってわかりにくかった

 

967: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 09:27:50.17 ID:v3N3nJSa0
>>14
ミニスカのセクシー女軍団が活躍する映画だと思った。
 

 

16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:02:13.63 ID:RanYMi3k0
ヒットすればセンスの良い邦題、ヒットしなければセンスのない邦題。
って記事にしか思えない。

 

18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:03:07.62 ID:QrZGvWKi0
An Officer and a Gentleman→愛と青春の旅立ち
は?

 

120: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:47:18.87 ID:DgVcen0D0
>>18 直訳だと全然違うけどネイティブでのニュアンスだと案外近いよ

An Officer and a Gentlemanは
教師と生徒の色恋沙汰を意味する若者言葉なんでね

 

680: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:42:18.16 ID:JNXWw/AD0
>>18
当時○○と○○のなんちゃらっていう
邦題付けるのが流行ったんだよ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:04:33.85 ID:dECRYb420
昭和時代に洋楽にも勝手に名前つけてたよね
特に70年代から80年代前半あたり

 

41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:15:46.29 ID:o0ojZpBf0
>>22
girls just want to have fun がハイスクールはダンステリア

 

84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:34:20.45 ID:25P4oPvy0
>>22
恋はメキメキw

 

123: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:48:27.92 ID:kictJQu/0
>>22

BeatlesのI wanna hold your hand を  抱きしめたい
と改題した東芝の高島は糞だわ

60年代の話になるが

 

130: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:53:03.92 ID:uiYsrzhVO
>>123
ちさ子の親父さんだなw
『ノルウェーの森』事件もあったw

 

271: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:34:34.02 ID:/AARN/4/0
日本で「ベストキッド」の題の映画も、向こうの原題は「The KARATE KID」なんだよな。

>>123
涙の乗車券 は?

シカゴの Hard to say I’m sorry を「素直になれなくて」としたのも
良い英語の意訳の勉強になった。

 

154: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:04:40.86 ID:W+2fU9ex0
>>22
マイケルジャクソンの「今夜はビートイット」は
いまだに納得いかない

 

363: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:53:47.00 ID:pUnFmfln0
>>22
The Dark Side of the Moon→狂気
Pink Floyd

 

369: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:55:54.79 ID:7KSqkuCV0
>>363
中の曲にLunatic出てくるしそういうイメージをダイレクトに表してるしそれはいいんだがその後その漢字シリーズの懐メロ系はおれは聴かないよ

 

635: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:35:20.91 ID:UidY1etS0
>>22
ウキウキ・ウェイクミーアップ
ビートに抱かれて

 

679: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:42:16.98 ID:aCZEknlP0
>>22
The Train Kept A-Rollin’ ブギウギ列車夜行便
Walk This Way お説教
Sweet Emotion  やりたい気持ち

 

694: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:44:18.67 ID:3T3BoBuV0
>>22
「ノルウェイ製の家具」と訳すべきなのが「ノルウェイの森」になってしまったりな

 

739: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:49:18.24 ID:qVmDxxTs0
>>22
VAN HALEN II → 伝説の爆撃機

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642279931/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事